忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
千穐楽のひとつ前。

歌舞伎美人より
日本駄右衛門を中心に、宙乗り、大立廻りで
繰り広げる圧倒的スケールの奇想天外な物語
竹田治蔵 作
織田紘二 補綴・演出
石川耕士 補綴・演出
川崎哲男 補綴・演出
藤間勘十郎 補綴・演出
秋葉権現廻船語
通し狂言 駄右衛門花御所異聞(だえもんはなのごしょいぶん)

市川海老蔵 宙乗り相勤め申し候
堀越 勸玄
発 端
序 幕
二幕目

大 詰 遠州月本城下浜辺松原の場
遠州月本館の場
大井川土手の場
遠州無間山お才茶屋の場
同 秋葉大権現の場
都東山御殿の場
同  奥庭の場
元の御殿の場
日本駄右衛門/玉島幸兵衛/秋葉大権現
月本円秋
月本祐明
奴浪平
月本始之助
傾城花月
寺小姓采女
奴のお才/三津姫
白狐
駄右衛門子分早飛
長六
逸当妻松ヶ枝
馬淵十太夫
東山義政
玉島逸当/細川勝元

     海老蔵
     右團次
     男女蔵
     亀鶴
     巳之助
     新悟
     廣松
     児太郎
     堀越勸玄
     弘太郎
     九團次
     笑三郎
     市蔵
右之助改め齊入
     中車
通し狂言 駄右衛門花御所異聞(だえもんはなのごしょいぶん)

大悪党を描く名作を、現代の英知を集結させ堂々の復活
 『弁天娘女男白浪』の白浪五人男の首領として知られる日本駄右衛門。日の本六十余州を股にかけたこの大盗賊は、実在した浪人あがりの盗賊浜島庄兵衛をモデルとしており、その名は人形浄瑠璃『風俗太平記』に登場する賊徒日本左衛門に由来するとされています。この日本駄右衛門を描いた今作は、宝暦11(1761)年に初演された『秋葉権現廻船語』(あきばごんげんかいせんばなし)をもとに、市川海老蔵が現代の息吹を取り入れた復活狂言です。

 遠州月本家を足がかりに天下を狙う日本駄右衛門。月本家城主月本円秋を亡き者にするため、将軍家への献上品である家宝の古今集と、月本家に伝わる火伏の神「秋葉権現」の三尺棒を盗み出します。そこに現れたのは月本家家老玉島逸当。自らの命と引き換えに円秋と月本家の人々の命を救うのでした。駄右衛門の企てにより家を追われ、落ち延びた円秋の弟月本始之助、傾城花月、逸当の妻松ヶ枝は、逸当の弟である玉島幸兵衛と出会い、月本家の再興のため駄右衛門に立ち向かいます。ところが、「秋葉権現」の三尺棒の力により、妖術を手にした駄右衛門の力は強大で、天下奪取の大望成就がいよいよ目前に迫りますが、その前に立ちはだかったのは…。
 海老蔵が日本駄右衛門、玉島幸兵衛、秋葉大権現の3役を早替りにて勤め、大立廻りなどみどころ満載の演出で上演いたします。また、海老蔵の長男、堀越勸玄が、秋葉権現の使わしめである白狐の役で出演。海老蔵・勸玄親子二人での宙乗りも披露します。江戸後期に七世市川團十郎も演じたゆかりの演目にどうぞご期待ください。
 三幕通しは久しぶり。菊之助『子狐礼三』とか、コクーン歌舞伎『四谷怪談』ぐらいかな、見たのですぐに思い出すのは。

 ストーリーは上に引用してあるが、ちょっと入れ子構造になっているのが面白い。たとえば第一幕の月本始之介と傾城花月の道行きの場は心中ものだし、第二幕で月本円修が日本駄右衛門ふんする室町幕府の上使に切腹申しつけられる場面は忠臣蔵の四段目、第三幕で井戸を斬ってお才が貯めた二千九百両を取り出すところは石切平三、などなど、歌舞伎を知っている人ほどいろいろ思い出すよう。

 海老蔵は伸び伸びと演じていると思うけど第一幕の駄右衛門と玉島幸兵衛との早変わり乱闘は切れが悪かった(私が最初に見た早変わりが勘九郎『怪談乳房榎』なのでレベルが高いかも知れない)。後はよかった。特に秋葉権現の人ならぬ神の表現は素晴らしかった。
 中車さんは時代物にも中堅で出られる役者になった。
 今回特に素晴らしかったのは児太郎さん。ついこの間まで赤姫のような可憐な役が多かったのに、悪婆と呼ばれるようなお才を声の色を使い分けて演じていた。しかも性根は夫を一途に思うという。
 カンカンこと堀越勸玄くんは若干四歳ながら、ちゃんと「勸玄白狐、御前に」と台詞をこなし、パパ海老蔵の秋葉大権現と一緒に宙乗りで三階の鳥屋へ。怖がりもせず、時々小さく手を振るのが可愛い。先月に母を亡くしたと思えないほどしっかりと出演していた。これが、成田屋さんに生まれた男子の宿命であるかのように、ごく自然に舞台を楽しんでいるように見えた。
 駄右衛門(大盗賊)、市川右之助改め斎入が扮する将軍東山義政(直垂)、児太郎演じるその娘三津姫'(赤姫)、中車演じる細川勝元(生締め)、巳之助演じる始之助(若衆)が並ぶ大団円は、これこそ特撮戦隊ものに通じる五人組の立ち姿。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]