忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
歌舞伎座「三月大歌舞伎」 素晴らしい仁左衛門の知盛
 昼。「義経千本桜 渡海屋(とかいや)・大物浦(だいもつのうら)」の片岡仁左衛門が素晴らしい。渡海屋銀平の花道の出。美しく涼しく、早春の白梅のよう。寒気を貫く気品が辺りに薫る。一転、銀平実は平知盛の修羅の形相のすさまじさ。義経(中村梅玉(ばいぎょく))に守護された幼き安徳帝から「仇(あだ)に思うな」と諭(さと)され平伏する姿に平家滅亡の道理を悟る。「昨日の敵は今日の味方」と感謝するせりふの潔さに特色がある。続く碇(いかり)知盛の最期も、残酷、悲惨なのが「人」ではなく「時」なのだと教える。明解な知盛像である。仁左衛門型と呼べるのではないか。銀平女房お柳実は典侍(すけ)の局に中村時蔵。

 前に真山青果の新歌舞伎「明君行状記」。武家社会の法理を追究し合う藩主(梅玉)と藩士(坂東亀三郎)のせりふ劇。後に坂東三津五郎家所縁の常磐津舞踊「どんつく」を、十代目三津五郎三回忌追善として十代目の長男、巳之助が、尾上(おのえ)菊五郎以下好配役を得てにぎやかに軽やかに踊りしのぶ。
 夜。松本幸四郎の南方十次兵衛(なんぽうじゅうじべえ)で「双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)」の「引窓」。坂田藤十郎の女五右衛門、仁左衛門の真柴久吉で「けいせい浜(はまの)真砂(まさご)」。最後に「助六由縁江戸桜(ゆかりのえどざくら)」。本狂言に欠かせない河東(かとう)節開曲三百年を祝い、市川海老蔵の助六がいきいき楽しく見せる。理屈抜き江戸歌舞伎一大絵巻物だ。揚巻の中村雀右衛門(じゃくえもん)、くわんぺら門兵衛の中村歌六(かろく)、髭(ひげ)の意休の市川左團次、白酒売新兵衛の菊五郎ら豪華俳優陣が愛嬌(あいきょう)の華を競う。27日まで、東京・銀座の歌舞伎座。(劇評家 石井啓夫)

渡辺保の歌舞伎劇評
 こちらでもニザ様の知盛はベタ褒め。

 夜の「助六」はひたすら長く、最後の方は腰痛で記憶が薄れてしまった。

 昼の「渡会屋」「大物浦」はしゅっとしてカッコイイ銀平、真っ白な知盛、返り血を帯びた勇壮な知盛、平家滅亡は父清盛の専横の応報だと悟る知盛など、魅力満載。シネマ歌舞伎でまた見たい。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]