忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 夜の部主任が小三治。

 昼夜入れ替えなしの末廣亭は昼の部から入って終了時に席替えするのがコツです。でも小三治が主任となると椅子席はほとんど動かず、一階の桟敷席。正座が苦手なので往生しましたが、桟敷席はパーソナルスペースが比較的に取りやすいのがメリットです。

 建物の古さといい、大きさといい、お客さんの雰囲気といい、古き良き時代の落語の伝統を引き継いでいる感じが末廣亭の魅力なのですが、アルコール持ち込み不可なのが唯一残念な点(酒癖の悪いお客がいたのでしょうか……鈴本は売店で缶ビール売ってます。国立演芸場はビールだけでなくカップ酒も売ってます。浅草と池袋は特に売ってはいないけど持ち込み禁止とまでは言っていないかな)。

《昼の部》
シンデレラ伝説/園丈
 途中から入って聴いたので、自信はないのですが、『桃太郎』の変形で子供にお伽話をする父親の話がシンデレラやら桃太郎やらに……たぶん白鳥作品。師匠に演じてもらえるなんて、白鳥さん愛されてる(笑)。

紙切り/正楽
 今日誕生日の人が、横顔を切ってもらってました。さすが、似てました。

ガーコン&ラ・マラゲーニャ/川柳
 川柳さん83歳でしたかね、声も身体も若いなぁ……一通り『ガーコン』やった後に舞台袖に引っ込んだんで、期待したらやっぱりソンブレロにギター抱えて『ラ・マラゲーニャ』。スペイン語学科卒でトリオ・ロス・パンチョスを愛聴していた私が「本格的」と太鼓判押します。

《夜の部》
穴子でからぬけ/まめ緑
 ライブで聴くのは初めての花緑さんの弟子。生で聴いたのは初めて。

転失気/志ん公
 ライブで聴くのは初めて、志ん五さん門下で師匠没後は志ん橋門下。

漫才/ロケット団
 やっぱり北の国からネタが一番面白い。

ざる屋/扇
 扇ちゃん二ッ目昇進おめでとう。黒の着物と羽織が渋い。

漫談/三平
 期待してはいないのだけど古典落語を勉強して欲しい。

親子酒/左橋

紀州/正雀
 あれ、正雀師匠ってこんなもんでしたか??(汗)

奇術/アサダ二世
 いんちき臭さがいい。

殺生鰻/今松

船徳/小はん

(中入り)

アジアそば/一琴
 わーい、白鳥さん作『アジアそば』初めて聴けた。しかも白鳥さん以外の落語家が白鳥さん作品をかけているのは、嬉しい。笑いまくった。

漫才/ホームラン
 ロケット団ほどの勢いはないけど安定の面白さ。

唖の釣り/小袁治
 ライブで聴いたのは初めてだと思う。ちょっと声の調子が悪くないですか?

のめる/小さん

太神楽/仙三郎社中

転宅/小三治
 長いこと桟敷席で足のしびれと格闘し、限界ぎりぎりで聴く小三治。
 落語なんてそんなに頑張って聴きに行くものじゃないし、そんなに頑張って聴くものでもないのだけど、小三治の落語は聴く機会がある限り聴きにいきたい。
 今日は音響がよくなかったせいか皆さん声が出なかった。近い席だったからよかったけど。

PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]