新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
八月納涼歌舞伎は十八代勘三郎さんが中心になって始めたもので、中村屋ゆかりの配役だったり、若手を積極的に起用したり、新作に積極的なのが特徴(「大」歌舞伎となっていない)。ただ今年は勘九郎さんが来年の大河ドラマの撮影で出演できないため、勘九郎さんファンの私はちょっと寂しい。
【第一部】
花魁草
扇雀のお蝶、獅童の孝太郎。安政大地震で焼け出された年増の女郎と若い役者の卵が栃木に身を寄せて達磨の絵付けで貧しくとも穏やかに暮らす。お蝶は孝太郎に惚れていたが、身体の関係を拒む。栃木に巡業してきた江戸の一座の座元が孝太郎復活の道をつくる。お蝶は彼と一緒にならず、栃木の郊外の温泉地に引きこもり、生死不明に。大成して栃木に巡業してきた一座の船乗り込みを見る地元の群衆の中で、ひとりひっそりと顔を隠したお蝶がたたずんでいた。
年上の元女郎が、病に気付いて身を引くという話なんだが……労咳だったら六年後に生きてないだろうし、梅毒でも厳しいかな。でも身体の関係を持たずに身を引き、身を隠して療養するというのは当時の業病だったのだろう。悋気の強い女という設定で累伝説になぞらえる台詞もあるのだけど、つつましい身の処し方だった。
隣の百姓・米之助を演じた幸四郎さんのほんわかとした雰囲気がよかった。役柄としてはもう少し金に汚いんだろうけど。
龍虎
幸四郎さんの龍、染五郎さんの虎。
心中月夜星野屋
落語「星野屋」をベースに小佐田定雄さん脚本。心中をもちかける星野屋照蔵に中車、妾おたかに七之助、おたかの母お熊に獅童。軽く笑わせてくれる展開は好き。でも冒頭、うっかり寝落ちした部分があって(汗)、なぜ心中話になったのかわからなかった。
【第二部】
再伊勢参!? YJKT
東海道中膝栗毛
三年目の弥次喜多。今回は猿之助の喜多八が死んで幽霊になり、幸四郎の弥次郎兵衛が地獄まで喜多さんを探しに行く話。中車、七之助、獅童の早替わり六役とか面白いんだけど本筋に絡んでない早替わりなので目先だけ。地獄でいろいろな演し物が出てくるところは比較的にまとまりがあるけど、そこに辿り着くまではどうも面白みが不足。
若手の御曹司が総出演。八歳の右近くんの可愛さが突出。
雨乞其角
総髪の俳句師って……うーん、どうもなぁ。若手御曹司たちの踊りは千穐楽なのに少しばらつきが。
【第三部】
盟三五大切
今月の演し物でダントツに面白かった。パンフレットなどの粗筋を読んでも筋が入ってこないのだけど、実際に芝居を見ると複雑な人間関係が次第に明らかになり、「東海道四谷怪談」や忠臣蔵に話がつながっていくのもわかった。
一番はまり役だったのは獅童の三五郎。幸四郎演じる源五兵衛を騙して百両巻き上げる悪党だけど、詐欺は父が仕えていた面識のない旧主に用立てるため。七之助さん演じる妲己の小万も妖艶さと悪女ぶり、最後に生首が……ってところがまたいい。幸四郎の源五兵衛は、前半の律儀で誠実な侍というところはいいのだけど、自分を騙した相手をことごとく殺す色悪ぶりが弱い。
評論家の渡辺保氏が、本来のニンでいえば幸四郎と獅童の配役は逆と指摘していたが、まさにその通り。源五兵衛をニザ様で見たい。。
【第一部】
花魁草
扇雀のお蝶、獅童の孝太郎。安政大地震で焼け出された年増の女郎と若い役者の卵が栃木に身を寄せて達磨の絵付けで貧しくとも穏やかに暮らす。お蝶は孝太郎に惚れていたが、身体の関係を拒む。栃木に巡業してきた江戸の一座の座元が孝太郎復活の道をつくる。お蝶は彼と一緒にならず、栃木の郊外の温泉地に引きこもり、生死不明に。大成して栃木に巡業してきた一座の船乗り込みを見る地元の群衆の中で、ひとりひっそりと顔を隠したお蝶がたたずんでいた。
年上の元女郎が、病に気付いて身を引くという話なんだが……労咳だったら六年後に生きてないだろうし、梅毒でも厳しいかな。でも身体の関係を持たずに身を引き、身を隠して療養するというのは当時の業病だったのだろう。悋気の強い女という設定で累伝説になぞらえる台詞もあるのだけど、つつましい身の処し方だった。
隣の百姓・米之助を演じた幸四郎さんのほんわかとした雰囲気がよかった。役柄としてはもう少し金に汚いんだろうけど。
龍虎
幸四郎さんの龍、染五郎さんの虎。
心中月夜星野屋
落語「星野屋」をベースに小佐田定雄さん脚本。心中をもちかける星野屋照蔵に中車、妾おたかに七之助、おたかの母お熊に獅童。軽く笑わせてくれる展開は好き。でも冒頭、うっかり寝落ちした部分があって(汗)、なぜ心中話になったのかわからなかった。
【第二部】
再伊勢参!? YJKT
東海道中膝栗毛
三年目の弥次喜多。今回は猿之助の喜多八が死んで幽霊になり、幸四郎の弥次郎兵衛が地獄まで喜多さんを探しに行く話。中車、七之助、獅童の早替わり六役とか面白いんだけど本筋に絡んでない早替わりなので目先だけ。地獄でいろいろな演し物が出てくるところは比較的にまとまりがあるけど、そこに辿り着くまではどうも面白みが不足。
若手の御曹司が総出演。八歳の右近くんの可愛さが突出。
雨乞其角
総髪の俳句師って……うーん、どうもなぁ。若手御曹司たちの踊りは千穐楽なのに少しばらつきが。
【第三部】
盟三五大切
今月の演し物でダントツに面白かった。パンフレットなどの粗筋を読んでも筋が入ってこないのだけど、実際に芝居を見ると複雑な人間関係が次第に明らかになり、「東海道四谷怪談」や忠臣蔵に話がつながっていくのもわかった。
一番はまり役だったのは獅童の三五郎。幸四郎演じる源五兵衛を騙して百両巻き上げる悪党だけど、詐欺は父が仕えていた面識のない旧主に用立てるため。七之助さん演じる妲己の小万も妖艶さと悪女ぶり、最後に生首が……ってところがまたいい。幸四郎の源五兵衛は、前半の律儀で誠実な侍というところはいいのだけど、自分を騙した相手をことごとく殺す色悪ぶりが弱い。
評論家の渡辺保氏が、本来のニンでいえば幸四郎と獅童の配役は逆と指摘していたが、まさにその通り。源五兵衛をニザ様で見たい。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/24 ร้านดอกไม้ใกล้ห้าง]
[11/24 ดอกไม้ไว้อาลัย สีดำ]
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚