新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3年ぶりの練馬文化大ホールだそうです。1400人ほど収容のホールはほぼ満席だったようです(2階席までは見られなかったですが)。家元が練馬区大泉に住んでおられた、新板橋からバイクで家元宅に通っていた前座時代の思い出ゆえか、今日の志の輔師、時間も熱意もいつも以上でした。独演会なのに上がる前に弟子がふたり出てきて、えー志の輔師は遅刻したのかしらとはらはらしました。
子ほめ/志の太郎
6番目の弟子、二つ目……厳しい志の輔門下で、筆頭弟子の晴れの輔さんが昇進し、6人目が二つ目ということは順調に育っているんだろうな。東京出身なのに志の輔師に弟子入りを願うためにわざわざ名古屋までヒッチハイクして、何人かのお世話になって無事に名古屋にたどりつけて、うち一家族から5千円を激励にもらったというエピソード、爆笑だった。この子だったら志の輔師の下でも逞しくやってけそうだな、という感じ。
かぼちゃ屋/志の彦
独演会なのに弟子がふたりも高座に上がるんだ、とびっくり。練馬の出身なので師匠が配慮してくれたかどうかは知らないが、与太郎が「上を見る」仕草があほっぽくて、いいなぁ。でも立川流らしく、与太郎は「ばか」なんじゃなくて「生産性が低い奴」なんだって香りがうっすら漂ってくる。このあたりは、全日聴いた古今亭の芸とは違うとこ。
みどりの窓口/志の輔
富山に新幹線が通じるというマクラは「牡丹灯籠」の時と似ていたけど、リニアモーターカーの話が次に続いた時、ツレの友人に知らせようかどうしようか迷った。でもサプライズの方がいいので、思いとどまった。
「みどりの窓口」! 私もTBS落語研究会で一回ライブで聴いたっきり。
やっぱり、すごいパワー。練馬文化センター大ホールが、どっと笑って地鳴りするような。
こんな客を相手にしていたら身がもたないというような、話が通じないお客様が次から次へと来る「みどりの窓口」。私が一番好きなのは、志の輔さんの野太い声がドス利いて聞こえる最後の客。そして、オチもこの客が関係する。
4年前に私が落語にはまってすぐに志の輔らくごに引き込んだ友人、「みどりの窓口」を生で聴く高座に誘えて私もひと安心。
長唄三味線/松永鉄九郎
歌舞伎座でお囃子方をしている鉄九郎さん、歌舞伎の『勧進帳』と『大ざつま』中心に。
新・八五郎出世/志の輔
この時期は季節ものが難しい(夏ともいえず秋ともいえず、また秋らしいネタといえば「目黒のサンマ」ぐらい)のだけど、短めのマクラの後に大家さんのところに乗り込んで来た八五郎からはじまるこのネタ……やった!!
つい先週、市馬さんの『妾馬』を聴いている。2月の大手町落語会でも市馬さんの『妾馬』だった。他にも、雲助、花緑、三三と、『妾馬』はちょろちょろ聴いてます。
でも志の輔さんのは特別なのです。『八五郎出世せず』とか『新・八五郎出世』とか題される、殿様の取り立てを断る八五郎。おっ母さんを大名屋敷に呼び寄せるには「ここには井戸があっても井戸端がない」「おっ母さんを生かしているのは井戸端」と、答える八五郎。大好きです。
子ほめ/志の太郎
6番目の弟子、二つ目……厳しい志の輔門下で、筆頭弟子の晴れの輔さんが昇進し、6人目が二つ目ということは順調に育っているんだろうな。東京出身なのに志の輔師に弟子入りを願うためにわざわざ名古屋までヒッチハイクして、何人かのお世話になって無事に名古屋にたどりつけて、うち一家族から5千円を激励にもらったというエピソード、爆笑だった。この子だったら志の輔師の下でも逞しくやってけそうだな、という感じ。
かぼちゃ屋/志の彦
独演会なのに弟子がふたりも高座に上がるんだ、とびっくり。練馬の出身なので師匠が配慮してくれたかどうかは知らないが、与太郎が「上を見る」仕草があほっぽくて、いいなぁ。でも立川流らしく、与太郎は「ばか」なんじゃなくて「生産性が低い奴」なんだって香りがうっすら漂ってくる。このあたりは、全日聴いた古今亭の芸とは違うとこ。
みどりの窓口/志の輔
富山に新幹線が通じるというマクラは「牡丹灯籠」の時と似ていたけど、リニアモーターカーの話が次に続いた時、ツレの友人に知らせようかどうしようか迷った。でもサプライズの方がいいので、思いとどまった。
「みどりの窓口」! 私もTBS落語研究会で一回ライブで聴いたっきり。
やっぱり、すごいパワー。練馬文化センター大ホールが、どっと笑って地鳴りするような。
こんな客を相手にしていたら身がもたないというような、話が通じないお客様が次から次へと来る「みどりの窓口」。私が一番好きなのは、志の輔さんの野太い声がドス利いて聞こえる最後の客。そして、オチもこの客が関係する。
4年前に私が落語にはまってすぐに志の輔らくごに引き込んだ友人、「みどりの窓口」を生で聴く高座に誘えて私もひと安心。
長唄三味線/松永鉄九郎
歌舞伎座でお囃子方をしている鉄九郎さん、歌舞伎の『勧進帳』と『大ざつま』中心に。
新・八五郎出世/志の輔
この時期は季節ものが難しい(夏ともいえず秋ともいえず、また秋らしいネタといえば「目黒のサンマ」ぐらい)のだけど、短めのマクラの後に大家さんのところに乗り込んで来た八五郎からはじまるこのネタ……やった!!
つい先週、市馬さんの『妾馬』を聴いている。2月の大手町落語会でも市馬さんの『妾馬』だった。他にも、雲助、花緑、三三と、『妾馬』はちょろちょろ聴いてます。
でも志の輔さんのは特別なのです。『八五郎出世せず』とか『新・八五郎出世』とか題される、殿様の取り立てを断る八五郎。おっ母さんを大名屋敷に呼び寄せるには「ここには井戸があっても井戸端がない」「おっ母さんを生かしているのは井戸端」と、答える八五郎。大好きです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/24 ดอกไม้ไว้อาลัย สีดำ]
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚