新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
猛暑で外出するのは命に関わるんじゃないかってな陽気の一日。何とか北沢タウンホールに辿り着きました。別冊談笑は広瀬さんリクエストによる名作集、行かいでか。
寄合酒/笑二
あら、笑二くん、うまくなってる。正直、彼とは波長が合わなくて笑いのツボを突かれたことがなかったんだけど、少なくとも今回は割と安心して聴けた。
噺も教科書通りでなく、自分流にアレンジしているところがやっぱり談笑師の弟子だなぁ。鯛は犬に食わせてしまうし、鰹節は出汁をすてて出汁殻だけ残すし、果たして寄合酒の肴は揃うのか(苦笑)。
ちりとてキン/談笑
熊さんが隠居に振る舞われるのが大間のマグロだったり留萌の生ウニだったり、フォアグラのソテーに甘口白ワイン。食べ方も美味しそうだった。
そして、半可通で登場するのが山本家のマ○ヒロ氏。出されたものをことごとくケチつけてまずいと罵倒し、隠居の出した必殺「ちりとてキン」を絶賛。
オチはひとひねりしてます。いやな奴だな……。
厩火事/談笑
理屈の通じないテンション高いおさきさん(汗)。
最後は亭主がおさきさんに指を使わせないがためにDVに……Oh, no!!
死神/談笑
以前に聴いた談笑バージョンは死神の正体が男のなれの果てという手塚治虫『火の鳥』みたいな展開でした。
今回の『死神』は家元の死神像がちょっと入っているらしいですが、「神様は気まぐれ」がポイント。
寄合酒/笑二
あら、笑二くん、うまくなってる。正直、彼とは波長が合わなくて笑いのツボを突かれたことがなかったんだけど、少なくとも今回は割と安心して聴けた。
噺も教科書通りでなく、自分流にアレンジしているところがやっぱり談笑師の弟子だなぁ。鯛は犬に食わせてしまうし、鰹節は出汁をすてて出汁殻だけ残すし、果たして寄合酒の肴は揃うのか(苦笑)。
ちりとてキン/談笑
熊さんが隠居に振る舞われるのが大間のマグロだったり留萌の生ウニだったり、フォアグラのソテーに甘口白ワイン。食べ方も美味しそうだった。
そして、半可通で登場するのが山本家のマ○ヒロ氏。出されたものをことごとくケチつけてまずいと罵倒し、隠居の出した必殺「ちりとてキン」を絶賛。
オチはひとひねりしてます。いやな奴だな……。
厩火事/談笑
理屈の通じないテンション高いおさきさん(汗)。
最後は亭主がおさきさんに指を使わせないがためにDVに……Oh, no!!
死神/談笑
以前に聴いた談笑バージョンは死神の正体が男のなれの果てという手塚治虫『火の鳥』みたいな展開でした。
今回の『死神』は家元の死神像がちょっと入っているらしいですが、「神様は気まぐれ」がポイント。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚