忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 くじ運は悪い方だと思うが、幸運にも射止めた落語研究会の定席。最前10列以内、中央ではないが端というほどではない、というのはかなりの良席だと思う。
 何が凄いって、年会費を払い続ける限り終身(苦笑)、毎月同じ席で豪華メンバーの高座を聴けるってことだよなぁ。年季の入った落語ファンで埋まった観客席は、あちこちで顔見知り同士が軽い挨拶してるよ(汗)。
 ちらっと聞こえた近隣の席の声「今日の演目『崇徳院』、最近聴いたのは市馬だったかな」……ひょっとして人形町の市馬落語集ですか(苦笑)。



「崇徳院」 三遊亭きん歌
「甲府い」 柳亭左龍
「ねずみ」 立川志の輔
中入り
「蛙茶番」 橘家圓太郎(怪我のため代演)→春風亭一朝
「粗忽長屋」柳家小三治


 噺のメモと感想、書くと長くなりそうなので(特に小三治師匠のマクラを記憶できる限り記憶して後でメモったのが長いのなんの^_^;)たたんでおく。





 以下、高座のメモと感想。中入り中と終演後、気づいたことを思い出しながらメモっているので正確な記録ではないことを、事前にお断りしておく(最近、思いこみの混じった記憶が多すぎるという気がするので……苦笑)。

「崇徳院」 三遊亭きん歌
 直近で聴いたのが市馬師だったからなぁ……(苦笑)。上野の茶店で女が崇徳院の上の句を叫びながら歩き回ってるってくすぐり、初めて聞いた。熊さんの女房、熊さんをどやしつけただけではなくて自分でも手がかり探しに出ていたのね、と、いじましさと執念に笑った。


「甲府い」 柳亭左龍
 題名は知っていたけど、聴くのは初めて。甲府から出世を目指して家出してきた若者が浅草の観音様近くで財布をすりとられ、途方に暮れていたところ、親切な豆腐屋に拾ってもらって奉公人となり、入り婿となり、故郷に錦を飾るために新妻と江戸を発つまで。起伏のあるドラマではないので、落語を聴き始めてまだ半年の自分には滋味深いネタの味を利き分けるには至らない。

「ねずみ」 立川志の輔
 今日が大入り満員となった理由のおひとり(笑)。志の輔らくごの作品は自分に外れたためしがないが、今日もマクラから笑いっぱなし。まずは「今日は歌舞伎座最後の日にもかかわらず、また今日さえ休めば大型連休となるというのに、わざわざ落語を聴きにいらしていただきありがとうございます」という感じで、のっけから笑った。
 志の輔師匠、左中指のギブスを目立たないものに替えたそうで、順調に回復されているのは重畳です。
 マクラは旅の話題。函館の「帆立の海渡り」、青森の津軽三味線、沖縄民謡。すでに何度も聴いているのに、何度聴いても爆笑する。特に函館に16回も旅行している自分には、おじさんの言葉の函館訛りっぽいイントネーションからして受けまくり。
 そして、志の輔らくごの魅力がたくさん詰まった「ねずみ」。腰を痛めて立てなくなった父親との暮らしを支えるために健気に旅人を呼び込む少年、腰を痛めて後妻と番頭に身代を乗っ取られたけど善良さを失っていない宿屋の主人、ふたりに暖かい目を向ける謎の旅人(噺の半ばで正体が明かされる)、強欲で腹黒な後妻と番頭、などなど。そして、最後に登場する「ねずみ」がキュート!(小さん師匠の子だぬきと並ぶ動物キャラだと思う)
 笑って笑って元気になった(^^)。

中入り 

「蛙茶番」橘家圓太郎(怪我のため代演)→春風亭一朝
 一朝さんは初めて。義理のおじさんが歌舞伎の片岡市蔵だそうで、前座の頃にアルバイトで入った歌舞伎座の舞台裏で見た女形同士の喧嘩とか、市蔵おじさんのエピソードとか。また、落語の名人たちへのかけ声「黒門町」「柏木町」「矢来町」などの解説も楽しい。
 タイトルは知っていたけど、艶笑噺というよりまるっきり下ネタ噺なのね(苦笑)。禁演落語のひとつだったので、この噺を堂々と聴けて大口笑っていられることに感謝。
 緋縮緬のふんどしってコモノの設定からして笑えるのだが……今風に表現したら「ルイ・ヴィトンのボクサーショーツ」ってとこ? TBS落語研究会の番組用に収録されている落語会とはいえ、このネタは放送されないだろうなぁ(苦笑)。
 バカ半こと半七の江戸弁とか、芝居好きの定吉っつぁんの小僧言葉とか、口跡を楽しませてもらった。

「粗忽長屋」柳家小三治
 今日の大入り満員の原因その2。
 初小三治。一言ひと言が何とも可笑しい、たぶん黙っていてもかわいさとおかしみに笑ってしまう。
 高座直後に覚えていたキーワードをメモして、それを再構成しただけなので、小三治師匠の噺の面白さまでは再現できないと思うけど、「マクラの小三治」のマクラたっぷりさを多少なりとも伝えられるかな?
 今日は大入り袋が出た。大入り袋といえば初めてもらったのは52年前の上野鈴本だったが、その時の中身は100円……今も100円(爆笑)。いまだに変わらぬ慣習、「何とかなりませんかね」。
 今日の大入り袋の100円について特筆すべきは、何と板垣退助の百円札だったこと。板垣の百円札が出回っていたのは40年ぐらい前なので久しぶり。でも、自分はあまり嬉しくない。
 なぜなら、百円札がなくなると聞いた時に、将来きっと値がつくからと、百枚の封緘を四つ入手してずっと持っているから。それも、熊本銀行とか北陸銀行とか、地方の巡業に行った時にわざわざ換金して入手した束。その頃の自分にとっては百円×100枚は大金だった。
 でも、40年たった今も、百円札の骨董的な価値は120円ぐらい(爆笑)。
 (古いものが現代に価値を持たないという話のつながりらしい)「皆様にわからない話かも知れませんが」(と振って、延々と語って笑わせる……^_^;)。自分の高座の録音はカセットテープをCDに落としていたのだが、CDすらもう古いらしい。CDレコーダーが故障して修理に出したら、部品がなくて修理できない。デジタルオーディオは好きじゃないので(曰く、一度圧縮して、もう一度解凍するところをたとえて言えば、乾燥されて小さくなったワカメを水に戻したらぼぼっと増えた感じ……爆)探したら、プロ用の機器しかない。しかし、高いけど買うしかなかった。
 同じようなことがパソコンでも起こった。初期の頃のデジタルカメラの画像データを取り込むためにだけマッキントッシュを買ったが、もういけなくなって買い替えに行ったら、今のマッキントッシュは互換性がまったくない。
 カメラの方でも、かつてはコンパクトフラッシュ一枚が20万円とか30万円とかもしたのに、今はもう使えない。
 自分は毎日たくさん写真を撮って帰宅するとデータをマッキントッシュに取り込んでラベルをつけたりなど編集に一日2時間もかかっていたのだが、これらがもう時代遅れ。仕事を終えて家路につくと、プロ用の録音機器とマッキントッシュが待っている。それを思い出すたびに悲しくなる。「これ、どう思います?」大まじめに訴えられ、何ともいえないおかしさが漂い、爆笑。
 (どこからそういう話になったのか忘れたが)最近人によく痩せたと言われる。実際、10キロ痩せた。でも健康的に痩せたのでどうぞご心配なく。糖尿気味だったので、医者のアドバイスを守って、食事するたびに30分から40分、長い時には60分、一日3回散歩したら痩せた。糖尿とか血圧とか見事にオールグリーン。
 健康なのだが、最近、後頭部に「しらくも」ができた。近所の皮膚科で見てもらったら「ですね」と言われ、先祖伝来という薬をもらった。ところが一週間つけても治らない。内科でかかっている大学病院の先生に紹介されて皮膚科の教授にみてもらって出してもらった薬は二日で効いた。
 ただ、それは「しらくも」ではなく、湿疹だと言われた。このところ顔色がいいとか血色がいいとか周囲から褒められていたのだが、その皮膚科の先生に「問題です」と言われた。
 何が問題かというと、「しろう性」なのだとか。「しろう性」とは「しぼう」の「し」「ろうすい」の「ろう」と聞いて青くなったが、「死亡」ではなくて「脂肪」の「し」、「老衰」ではなくて「漏水」の「ろう」で、歳をを取って皮膚が脂肪を蓄えられずにかさかさになるということだそうだ。老人がよく皮膚がかゆいというのは、そのせい。
 原因は「かれい」……「確かに昨日三杯食べた」、というのがオチだった(苦笑)。いうまでもなく「加齢」と「カレー」の洒落。
 ちなみに今回はTBS落語会の依頼を受けてネタ指定のまま気軽に引き受けてしまったが、持ち時間は40分以上ある。「粗忽長屋はたっぷりやって15分ぐらいなんですが」……爆笑。
 粗忽長屋も、たっぷり(笑)。「まめでそそっかしい男」と「無精でそそっかしい男」の2パターンの「そそっかしいヤツ」。もぉ、ほぼ30秒ごとに腹を抱えて笑ってる^_^;。「こいつらバカ」って上から目線ではなく、「こんな極端じゃないけど、自分はあの時前者で、あの時は後者で……(汗)」と思い出しつつの爆笑。
 
 堪能しきり。これから毎月が楽しみ!



PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]