新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
ネタだしされてい「吉住万蔵」は初めて。
圓生師のネタということで検索してみたら、もとは人情噺だったのが講談ネタになって、圓生師が講談の先生からいただいてまた工夫したらしい。今回、一時間半の長いお噺でどうも前半と後半で味わいが違うなと思ったら、前半は『通夜の烏』という怪談噺で独立した噺という演じ方もあるようで(圓生師の弟子、圓窓の五百席より)、これだと万蔵は怨念で殺される展開。
談春さん版は鳴り物師をバンドマンにたとえて、女性が惚れてはならない3B(バンドマン・バーテンダー・美容師)のひとつ(どれも接客業から女あしらいがこなれているところがポイントかも)、万蔵も女の稼ぎを当てにするダメ芸人だけど魅力があったんでしょうと説得力をもたせる。前半、お稲が死んで怨霊となり万蔵が死の恐怖をクリアした後に夢オチ(ええっ)、後半に。吉原に出たお稲は万蔵を間夫としてふたつの見世を移り替えながらかなり阿漕な商売をし、彼女の営業トークを本気にした客のひとりに無理心中を仕掛けられ殺されてしまう。その通夜に絡んだしょうもない駄洒落がオチ……はは、近代小説のロジックでは無理筋な展開も落語ワールドならありですね。主人公格の万蔵が花魁に寄生しているダメ芸人で、まったく共感できないのですが、圓生師の時代には男性客中心に受け容れられたんでしょうか。
「百川」のマクラで、東日本大震災の年に日本橋三井ホールのこけら落としで、祭礼自粛のために使われなかった四神剣しじんけん(または四神旗しじんき)をホールに掲示したという談春さんの思い出話、その落語会に私いました。
江戸で指折りの料亭「百川」(ペリー一行の二度目の来航の時に幕府の命でおもてなし料理担当のひとつになるほど名店)に山家育ちの百兵衛がお勤め初日で体験入店したところ、不具合が重なって築地の若い衆にご用を伺いに出て、とんちんかんなやり取りがいくつも起こるという噺。談春さんの「ぴいーっ」が可愛くて可笑しい。
圓生師のネタということで検索してみたら、もとは人情噺だったのが講談ネタになって、圓生師が講談の先生からいただいてまた工夫したらしい。今回、一時間半の長いお噺でどうも前半と後半で味わいが違うなと思ったら、前半は『通夜の烏』という怪談噺で独立した噺という演じ方もあるようで(圓生師の弟子、圓窓の五百席より)、これだと万蔵は怨念で殺される展開。
談春さん版は鳴り物師をバンドマンにたとえて、女性が惚れてはならない3B(バンドマン・バーテンダー・美容師)のひとつ(どれも接客業から女あしらいがこなれているところがポイントかも)、万蔵も女の稼ぎを当てにするダメ芸人だけど魅力があったんでしょうと説得力をもたせる。前半、お稲が死んで怨霊となり万蔵が死の恐怖をクリアした後に夢オチ(ええっ)、後半に。吉原に出たお稲は万蔵を間夫としてふたつの見世を移り替えながらかなり阿漕な商売をし、彼女の営業トークを本気にした客のひとりに無理心中を仕掛けられ殺されてしまう。その通夜に絡んだしょうもない駄洒落がオチ……はは、近代小説のロジックでは無理筋な展開も落語ワールドならありですね。主人公格の万蔵が花魁に寄生しているダメ芸人で、まったく共感できないのですが、圓生師の時代には男性客中心に受け容れられたんでしょうか。
「百川」のマクラで、東日本大震災の年に日本橋三井ホールのこけら落としで、祭礼自粛のために使われなかった四神剣しじんけん(または四神旗しじんき)をホールに掲示したという談春さんの思い出話、その落語会に私いました。
江戸で指折りの料亭「百川」(ペリー一行の二度目の来航の時に幕府の命でおもてなし料理担当のひとつになるほど名店)に山家育ちの百兵衛がお勤め初日で体験入店したところ、不具合が重なって築地の若い衆にご用を伺いに出て、とんちんかんなやり取りがいくつも起こるという噺。談春さんの「ぴいーっ」が可愛くて可笑しい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚