新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ACTシアターの志の輔らくごも5年連続。初日。
第一部 大忠臣蔵〜仮名手本忠臣蔵のすべて
今回は顔世夫人についての言及はなし。桃井若狭助について強調しておいて、終幕の解説で引き立てる。家老の加古川半蔵については逆にトーンダウンし、山科の段では大石親子とのやり取りも省略され気味。
後半の五段目を理解するための通し解説といいつつも、本筋のところをしっかり押さえて。討ち入りは武士の敵討ちの話だけど、おかるの父与惣兵衛夫婦に象徴される農民、天川屋利兵衛に象徴される商人を登場させて武士以外の身分の観客にも共感性が持てるようにフィクション部分を膨らませている、というメッセージ。
第二部 落語 中村仲蔵
五段目の塩冶判官切腹の場にも太棹を鳴らして演出性を高めたところが新演出のようで、とてもよかった。中村仲蔵が演じる斧定九郎の部分も芝居性を高め、ライティングを強調し、志の輔が描写する様子は色彩のコントラストを強調し、あたかも芝居を見ているような。
芝居の歴史の一ページを刻む、役の革新。血筋や身分など伝統に縛られた制約、名人團十郎や師匠の夫婦とお岸を除いて周囲は敵という苦境からの産みの苦しみ、偶然出会った浪人から得られるセレンディピティ。それが舞台に結びついた時の新しさや洗練。
いろいろなものを感じたけど、「生きる勇気」をもらった、とまとめたい。
第一部 大忠臣蔵〜仮名手本忠臣蔵のすべて
今回は顔世夫人についての言及はなし。桃井若狭助について強調しておいて、終幕の解説で引き立てる。家老の加古川半蔵については逆にトーンダウンし、山科の段では大石親子とのやり取りも省略され気味。
後半の五段目を理解するための通し解説といいつつも、本筋のところをしっかり押さえて。討ち入りは武士の敵討ちの話だけど、おかるの父与惣兵衛夫婦に象徴される農民、天川屋利兵衛に象徴される商人を登場させて武士以外の身分の観客にも共感性が持てるようにフィクション部分を膨らませている、というメッセージ。
第二部 落語 中村仲蔵
五段目の塩冶判官切腹の場にも太棹を鳴らして演出性を高めたところが新演出のようで、とてもよかった。中村仲蔵が演じる斧定九郎の部分も芝居性を高め、ライティングを強調し、志の輔が描写する様子は色彩のコントラストを強調し、あたかも芝居を見ているような。
芝居の歴史の一ページを刻む、役の革新。血筋や身分など伝統に縛られた制約、名人團十郎や師匠の夫婦とお岸を除いて周囲は敵という苦境からの産みの苦しみ、偶然出会った浪人から得られるセレンディピティ。それが舞台に結びついた時の新しさや洗練。
いろいろなものを感じたけど、「生きる勇気」をもらった、とまとめたい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚