忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 一日中頭がぼや〜んとしていて読書向きではなかったけど、『大鳥圭介とその時代』の中からコピーしてきた「五 江戸脱走と下野の反抗」「六 会津救援と引揚げ」「七 奥羽戦争と北越戦争」「八 箱館戦争と大鳥圭介の活躍」「九 獄中時代」を昨日今日で読み終えました。



 他の書籍と読み合わせないと記述の正確さは検証できませんが、事実ベースで淡々と、かつ詳細に大鳥さん達の軌跡を追っているという印象を持ちました。特に各地での戦闘についての記述は具体的かつ冷静で、戊辰戦争の展開を緻密に追っかけているという印象。ところどころに挿入された地図も便利です。



 強いていえば、箱館戦争の時に高松凌雲率いる箱館病院の降伏と相前後して、その分院であった高龍寺では降伏の手続きがうまく行かず、旧会津藩士を中心とする旧幕府脱走軍の傷兵が多数焼死した痛ましい事件についても書いて欲しかった、というぐらいでしょうか。それから、函館「称妙寺」となってましたが、正しくは「称名寺」です。あ、あと、図版で載せられている土方さんの写真は、複写で男前度が下がっている版の方だったので、日野に伝わっている半身像か全身像を使って欲しかったです(爆)。



 『南柯紀行』で大鳥さんの体験談を読んでいる人には特に目新しいエピソードは、ないです。ただ、『南柯紀行』で書かれていることの背景を理解するには、最適な本だと思います。



 大鳥さん関係の本で比較的に入手しやすいのは、大鳥さん本人が書いた『南柯紀行』以外、小説風の『大鳥圭介 土方歳三との出会いと別れ』、大鳥さんの妹のご子孫が書かれた『われ徒死せず 明治を生きた大鳥圭介』があります。『大鳥圭介とその時代』は幕末から明治の通史を踏まえつつ、大鳥さんの事績を淡々と事実ベースで書いており、大鳥圭介入門本としては一番読みやすいのではないかと思います(現代語だし^_^;)……商業出版で広く出回っていないのが残念。



 この後は『大鳥圭介伝』も読み続けたいのですが、『獄中日記』コピーが手に入ったので、『南柯紀行』の獄中の記述と照らし合わせて読む作業をしようかと思っています。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]