新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
昨日放映された『新選組!! 土方歳三最期の一日』の興奮も冷めやらぬ今朝、箱館戦争に参加した二関源治に関係するニュースも見つけて、ちょっと嬉しかったりします。
宮城
立国の志に光を 五稜郭で戦死の仙台藩士・二関源治
「官軍に降伏した仙台藩に不満を抱く藩士や農民らで結成された『見国隊』隊長で、北海道・五稜郭の戦いで戦死した仙台藩士、二関(にのせき)源治(1836―69年)の墓がある宮城県大郷町の粕川寺で、案内板の設置計画が進んでいる」。
「二関源治は、仙台藩の下級武士の長男として誕生。幕末に現在の大郷町粕川に屋敷を構えた。戊辰戦争では越後(新潟県)に出陣。小柄で色白で女性のような容姿だが、沈着冷静で勇猛果敢だったという」。
「二関は藩士の2男、3男や農民ら数百人を集めて見国隊を結成。69年4月、石巻から英国船に乗って出航、幕臣の榎本武揚、新選組副長の土方歳三ら率いる幕府脱走軍に合流した。5月11日の政府軍による五稜郭総攻撃の際、2関は敵弾に倒れ、翌日、32歳の若さで死去した」……土方さんが戦死した日に同じく負傷し、翌日亡くなったのですね。
地元で二関源治の事績が見直されるのはよいことだと思います。
岡山
よみがえる咸臨丸 復元模型チャレンジ 備前の船大工・山路さん
実物の設計図基に試作完成
「幕末、日本人操艦で初めて太平洋横断に成功した軍艦『咸臨(かんりん)丸』の復元模型製作に、備前市日生町日生、船大工山路敏雄さん(75)が挑んでいる」。
徳島
県内初、136年前の紙焼き写真 小松島の旧家から発見
「百三十六年前の一八七〇(明治三)年に長崎で撮影された徳島藩士の紙焼き写真が、小松島市の旧家で見つかった。幕末・明治初期の紙焼き写真が徳島県内で確認されたのは初めて」。
「混乱期」知る歴史資料 紙焼き写真、庚午事変解明へ期待
「徳島藩士の写った紙焼き写真が見つかったのは、小松島市松島町の六(むつ)田(た)靖子さん(66)宅。和洋混在の衣装を身に着け、刀を手にした武士五人が写っている。県立文書館や写真史の専門家の調べで、被写体が徳島藩士と確認された」。
撮影したのは上野彦馬の弟子だそうな。
宮城
立国の志に光を 五稜郭で戦死の仙台藩士・二関源治
「官軍に降伏した仙台藩に不満を抱く藩士や農民らで結成された『見国隊』隊長で、北海道・五稜郭の戦いで戦死した仙台藩士、二関(にのせき)源治(1836―69年)の墓がある宮城県大郷町の粕川寺で、案内板の設置計画が進んでいる」。
「二関源治は、仙台藩の下級武士の長男として誕生。幕末に現在の大郷町粕川に屋敷を構えた。戊辰戦争では越後(新潟県)に出陣。小柄で色白で女性のような容姿だが、沈着冷静で勇猛果敢だったという」。
「二関は藩士の2男、3男や農民ら数百人を集めて見国隊を結成。69年4月、石巻から英国船に乗って出航、幕臣の榎本武揚、新選組副長の土方歳三ら率いる幕府脱走軍に合流した。5月11日の政府軍による五稜郭総攻撃の際、2関は敵弾に倒れ、翌日、32歳の若さで死去した」……土方さんが戦死した日に同じく負傷し、翌日亡くなったのですね。
地元で二関源治の事績が見直されるのはよいことだと思います。
岡山
よみがえる咸臨丸 復元模型チャレンジ 備前の船大工・山路さん
実物の設計図基に試作完成
「幕末、日本人操艦で初めて太平洋横断に成功した軍艦『咸臨(かんりん)丸』の復元模型製作に、備前市日生町日生、船大工山路敏雄さん(75)が挑んでいる」。
徳島
県内初、136年前の紙焼き写真 小松島の旧家から発見
「百三十六年前の一八七〇(明治三)年に長崎で撮影された徳島藩士の紙焼き写真が、小松島市の旧家で見つかった。幕末・明治初期の紙焼き写真が徳島県内で確認されたのは初めて」。
「混乱期」知る歴史資料 紙焼き写真、庚午事変解明へ期待
「徳島藩士の写った紙焼き写真が見つかったのは、小松島市松島町の六(むつ)田(た)靖子さん(66)宅。和洋混在の衣装を身に着け、刀を手にした武士五人が写っている。県立文書館や写真史の専門家の調べで、被写体が徳島藩士と確認された」。
撮影したのは上野彦馬の弟子だそうな。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚