新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋の観光シーズン、週末とあって、幕末関係ニュースも各地からいろいろと届きました。
茨城
ヒョウタン型押印が出土「水戸藩の七面焼」
「水戸市は21日、偕楽園近くの七面製陶所跡で進めている発掘調査で、ヒョウタン型の中に『偕楽園』と記した押印がある陶磁器の破片が見つかったと発表した」。
七面製陶所は「9代目水戸藩主・徳川斉昭が1838(天保9)年に建設」、「幕末のわずか30年ほどで閉鎖された」。
栃木
喜連川の歴史と文化を紹介
「新市発足を記念した企画展『喜連川の歴史と文化』が二十一日、市ミュージアム−荒井寛方記念館−で開幕した」。
喜連川といえば、忘れもしない、われらがケースケこと大鳥圭介。獄中日記で、「喜連川宿泊以来」サナダムシに困っているけど、絶食して虫下しを飲むよりは獄中での体力温存が優先、サナダムシを飼い続けようと(意訳)書いています……って、喜連川の方々には申し訳ない記憶が真っ先に出てしまうのですが(滝汗)。
京都
歴史絵巻 秋彩る
時代祭 市民2000人 華麗に行列
「京都三大祭りの最後を飾る時代祭が22日、華やかに催された」。
「ハイライトの時代行列は笛や太鼓を奏でる維新勤王隊を先頭に、正午に、御所の建礼門前を出発した。坂本龍馬ら幕末の志士、豊臣秀吉の豪華な豊公参朝列、花街の芸舞妓のあでやかな女人列などが砂利道を踏みしめて続いた」。明治維新が先頭で、時代をさかのぼる順で行列なんですね。
大阪
上方歌舞伎、展覧会で紹介──池田文庫と大阪歴史博物館
「上方歌舞伎の大名跡「坂田藤十郎」の4代目襲名披露を控え、上方歌舞伎の歴史をたどる企画展が関西の図書館と博物館で開かれている」。
阪急学園池田文庫の展示紹介中「続いて、幕末に『和事』で競った2代目実川額十郎と8代目片岡仁左衛門、明治維新前後の中村宗十郎らを取り上げた」とあるところが幕末関連です。
福井
ふくい歴史マップ:史跡や名所紹介 駅などで配布 /福井
「福井市内の史跡や名所を紹介する「ふくい歴史マップ」が完成、20日から配布されている」。
マップの表は、「『越前六十八万石を歩く』『名君春嶽と幕末福井藩』『古からの歴史を訪ねて足羽山へ』で構成」と、幕末四賢候のひとり松平春嶽がフィーチャーされています。
コラム
紀行「鎖国」を解く(58)──「享保維新」(8)
先週に引き続き、今週も「幕末」で検索して引っかかってきました。
冒頭の「諸藩の大坂回米は元禄期ごろから幕末まで年間100万―150万石で推移したが、このような高い水準を維持できたのは堂島米市場の先物取引があったればこそだ」が幕末関連です。
茨城
ヒョウタン型押印が出土「水戸藩の七面焼」
「水戸市は21日、偕楽園近くの七面製陶所跡で進めている発掘調査で、ヒョウタン型の中に『偕楽園』と記した押印がある陶磁器の破片が見つかったと発表した」。
七面製陶所は「9代目水戸藩主・徳川斉昭が1838(天保9)年に建設」、「幕末のわずか30年ほどで閉鎖された」。
栃木
喜連川の歴史と文化を紹介
「新市発足を記念した企画展『喜連川の歴史と文化』が二十一日、市ミュージアム−荒井寛方記念館−で開幕した」。
喜連川といえば、忘れもしない、われらがケースケこと大鳥圭介。獄中日記で、「喜連川宿泊以来」サナダムシに困っているけど、絶食して虫下しを飲むよりは獄中での体力温存が優先、サナダムシを飼い続けようと(意訳)書いています……って、喜連川の方々には申し訳ない記憶が真っ先に出てしまうのですが(滝汗)。
京都
歴史絵巻 秋彩る
時代祭 市民2000人 華麗に行列
「京都三大祭りの最後を飾る時代祭が22日、華やかに催された」。
「ハイライトの時代行列は笛や太鼓を奏でる維新勤王隊を先頭に、正午に、御所の建礼門前を出発した。坂本龍馬ら幕末の志士、豊臣秀吉の豪華な豊公参朝列、花街の芸舞妓のあでやかな女人列などが砂利道を踏みしめて続いた」。明治維新が先頭で、時代をさかのぼる順で行列なんですね。
大阪
上方歌舞伎、展覧会で紹介──池田文庫と大阪歴史博物館
「上方歌舞伎の大名跡「坂田藤十郎」の4代目襲名披露を控え、上方歌舞伎の歴史をたどる企画展が関西の図書館と博物館で開かれている」。
阪急学園池田文庫の展示紹介中「続いて、幕末に『和事』で競った2代目実川額十郎と8代目片岡仁左衛門、明治維新前後の中村宗十郎らを取り上げた」とあるところが幕末関連です。
福井
ふくい歴史マップ:史跡や名所紹介 駅などで配布 /福井
「福井市内の史跡や名所を紹介する「ふくい歴史マップ」が完成、20日から配布されている」。
マップの表は、「『越前六十八万石を歩く』『名君春嶽と幕末福井藩』『古からの歴史を訪ねて足羽山へ』で構成」と、幕末四賢候のひとり松平春嶽がフィーチャーされています。
コラム
紀行「鎖国」を解く(58)──「享保維新」(8)
先週に引き続き、今週も「幕末」で検索して引っかかってきました。
冒頭の「諸藩の大坂回米は元禄期ごろから幕末まで年間100万―150万石で推移したが、このような高い水準を維持できたのは堂島米市場の先物取引があったればこそだ」が幕末関連です。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚