忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 今日の幕末ニュースです。



埼玉

伝統の「山王焼」

再興に熱意

東松山 横田さんが作品展


 「東松山市に伝わる焼き物『山王焼』を再興しようと、創業者の子孫で、同市日吉町の横田隆史さん(73)が、市内のギャラリー東松山で作品展を開いている」。

 「山王焼は幕末の安政二(一八五五)年、輸送で壊れる心配のない地元の焼き物を造ろうと、呉服雑貨商をしていた横田彦兵衛が創業」。



神奈川

新横浜パフォーマンス2005

多彩なイベントで幕末タイムスリップ

11月26日(土)・27日(日)、日産スタジアムで


 「横浜内陸部で最大級のイベント『新横浜パフォーマンス2005』が11月26日(土)、27日(日)の2日間、日産スタジアムを舞台に開催される。4年後の横浜開港150周年を祝し、開港当時の横浜を体験できるようなイベントが多数企画されている」。

 「今回のイベントテーマは『幕末タイムスリップ〜go for最新横浜』。『開港当時の150年前を彷彿させる会場で、横浜流の最先端=最新横浜を感じてもらいたい』との願いを込めた」……なかなか面白そうなイベントです。

 白牡丹の注目は「新横浜の新名物『鴨まん』の販売」です。か、鴨まん……(笑)。

 主催者のインタビューも記事になっています。

郷土愛が全ての原動力

新横浜パフォーマンス2005 実行委員長

横溝 一則さん 岸根町在住 51歳


 「瓦屋根の立ち並ぶ幕末の町並みを再現。そこで開港丼、横須賀海軍カレーなども楽しめる」……町並み再現がいいなぁ。


PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]