新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
東京は冷たい雨の一日でした。その雨の中、所用のため合計すると一時間半近くも歩いてました……歩いている最中はポカポカしてたので余り気にはならなかったのですが^_^;。
今日は久しぶりに、検索で引っかかった幕末維新関係のニュースが1件だけという日でした。
三重
武四郎たたえ舞う 三重でまつり アイヌ民族参加
今日は久しぶりに、検索で引っかかった幕末維新関係のニュースが1件だけという日でした。
三重
武四郎たたえ舞う 三重でまつり アイヌ民族参加
幕末の探検家、松浦武四郎をしのぶ第十四回「武四郎まつり」が二十二日、郷里の三重県松阪市で開かれた。北海道の名付け親で、先住民とも親しく触れ合った武四郎の功績を寸劇や踊りなどで紹介。アイヌ民族の青年グループも出演し、伝統の舞を披露した。
まつりは同市の松浦武四郎記念館(高瀬英雄館長)が毎年二月に催している。同館前の会場では武四郎のクイズなどを実施。地元の小学生は蝦夷地(えぞち)を探検した武四郎とアイヌ民族との交流の逸話を寸劇で発表した。
道内からもアイヌ民族の団体が出演する予定だったが、悪天候で参加できず、代わって首都圏に住む北海道出身の若者のグループ「アイヌレブルズ」(酒井美直(みな)代表)が出演。ツルの舞や男女の駆け引きをコミカルに表現した踊りを披露し、来場者を楽しませた。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚