新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日から今日にかけて『篤姫』関連の記事が複数ひっかかってきたので、まとめてお伝えします。
東京
幕末の動乱を生きた篤姫 大河ドラマに合わせ特別展
滋賀
篤姫、草津宿にお泊まり
本陣で大福帳初公開
篤姫、草津宿にお泊まり 本陣で大福帳初公開
東京
幕末の動乱を生きた篤姫 大河ドラマに合わせ特別展
NHK大河ドラマに合わせ、篤姫ゆかりの品々を集めた特別展「天璋院篤姫展」が、東京・両国の江戸東京博物館で開かれている。4月6日まで。
篤姫は1835年、薩摩に生まれ、21歳で徳川13代将軍家定に嫁いだ。だが、婚礼からわずか1年半で家定が死去。その後、天璋院と称して14代将軍家茂の後見役を務めつつ、江戸城大奥の女性たちをとりまとめた。
展示では、篤姫が戊辰戦争時に、官軍隊長あてに徳川家の家名存続を嘆願した手紙の写しを公開。江戸城無血開城への貢献ぶりも伝える。
また、徳川家の葵の御紋があしらわれた婚礼道具一式や大奥の調度品、幕末の動乱を伝える史料を紹介。計約200点で波乱の生涯を振り返る。
一般1200円。問い合わせは03(3626)9974。
滋賀
篤姫、草津宿にお泊まり
本陣で大福帳初公開
篤姫、草津宿にお泊まり 本陣で大福帳初公開
国史跡の草津宿本陣(滋賀県草津市草津1丁目)で1日から、NHK大河ドラマ「篤姫(あつひめ)」にちなむ展示が始まる。江戸幕府13代将軍徳川家定の御台所(みだいどころ)となる篤姫が、古里の薩摩(鹿児島)から江戸(東京)へ向かう道中、草津宿に宿泊したことを記録した「大福帳」が初公開される。
江戸時代に大名や公家らが宿泊した草津本陣の大福帳には、宿泊記録や本陣運営にあたる事柄が詳細に記載されており、1692年から1874年にかけての約180冊が残っている。
篤姫について記録されていたのは、1853(嘉永6)年の大福帳(縦約40センチ、横約15センチ、厚さ約2・5センチ)。
「10月6日伏見立 一薩州御姫君様 御泊九蔵」と墨書され、薩摩藩の姫君(篤姫)が伏見を出発し、明治初期に取り壊された草津宿の「九蔵本陣」に宿泊したことが記されている。
篤姫は、薩摩藩主島津斉彬の養女として江戸に向かい、1856年に家定の妻となる。家定の死後、天璋院(てんしょういん)と名乗り、幕末から明治維新にかけて徳川家の存続に尽力したとされる。
一矢典子学芸員は「幕末の動乱期に活躍した人物と本陣のゆかりを知ってもらえれば」と話している。12月27日まで。有料。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚