忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 「寒さ暑さも彼岸まで」と云われますが、予報では明日から週末まで最低気温が4~6度という日々が続きそうです。それがこの季節の平年並みなのだそうで……温かくして休みたいですね。ちなみに、関東ではスギ花粉のピークは過ぎたそうです。

北海道
100日前イベント、一足早く“誕生日”祝う
 函館市末広町の金森ホールで22日に開かれた、100日前カウントダウンイベント「150回目のHappy Birthday(ハッピー・バースデイ)」(函館開港150周年記念事業実行委員会主催)では、市民らが紙芝居やライブなどさまざまな催しを楽しんだ。
 開港記念日の7月1日の100日前は正確には3月23日だが、休日の22日に繰り上げての実施となった。
 会場では、市内のケーキ職人2人が1・5メートル四方の巨大バースデーケーキ作りに挑戦。出来上がったケーキに立てられた150本のろうそくに明かりがともると、来場者は「ハッピーバースデー」を歌い、クラッカーを鳴らして一足早い開港150周年の“誕生日”を祝った。その後、先着300人に切り分けられたケーキが配られた。
 ペリー来航時の函館の様子を物語りにした紙芝居や市内で活動する2人組のアーティストのミニライブも行われ、150周年記念グッズの販売コーナーも開設された。
 家族とともに市内旭町から訪れた秋元桂子さん(43)は「紙芝居や塗り絵のコーナーが楽しかった。これから市民皆で盛り上がって元気になれば良いですね」と話していた。


函館開港150周年まで100日、機運高めようとイベント
 函館開港150周年記念式典が開かれる開港記念日の7月1日まで23日でちょうど100日。22日には函館開港記念事業実行委員会(会長=西尾正範市長)主催の100日前イベントが行われ、記念行事を盛り上げていこうと活気づいてきた。一方、市民への周知や協賛金、寄付金の獲得など課題も残されている。市民参加の記念行事として機運をさらに高めていく必要がある。
 開港記念日の7月1日には市民会館で記念式典が行われるほか、8月8―16日までの9日間にわたり函館港緑の島を「DREAM BOX150」と称して、「食」「音楽」「スポーツ」のそれぞれをキーワードとした多彩なイベントが繰り広げられる。
 「食」をテーマとしたイベントは「HAKODATE国際フィッシャーマンズマーケット」と称し、水産関連のシンポジウムや全国の水産物展示販売などを予定。「音楽」では、7―14日まで「はこだて国際民俗芸術祭」、8日に「PMFコンサート」、16日にベアフットコンサートなどを開催。「スポーツ」では9日、15日に陸、海の2会場で楽しめる「Dream BOXスポーツフェスタ」を開く。
 また会場の全体のにぎわいを創出するイベントとして、プラネタリウムや開港の歴史展、ヨット体験試乗なども企画している。
 イベント内容は開催の半年前の段階でもなかなか決まらなかった。イベント運営に実績のある神奈川県在住の岩堀恭一氏をプロデューサーに迎え、事業の具体案を固め、2月12日に開かれた実行委員会の会議でようやく内容が決まったという。
 計画の遅れにより思うように情報発信ができなかった分、市民への周知不足は否めず、市議会の定例会でも複数の議員が準備の進ちょく状況や実行委の体制をただす質問が相次いだ。これに対し、西尾市長は「今後は市民への周知を進めたい」と、ばん回を期している。
 記念事業の予算は総額1億2000万円を計上している。このうち市の負担金が4000万で、残りを企業、団体の協賛金や、町会連合会や経済の団体からの募金として募っている。現時点では各種団体からの募金は10団体から2120万円となっており、実行委は「企業や団体に広く協力を呼び掛けていきたい」としている。


埼玉
畳:「感触楽しんで」 職人ら市立8小に寄贈へ--富士見 /埼玉
畳:「感触楽しんで」 職人ら市立8小に寄贈へ--富士見 /埼玉
 子供たちに畳の良さを体感してもらおうと、富士見市上南畑の畳加工業、秋元伸一郎さん(62)が、新学期から市立小8校に畳を無償提供する。秋元さんは幕末の嘉永5(1852)年創業の老舗の5代目。6代目を継ぐ長男昌希さん(38)と内弟子の4人で作業を急いでいる。
 秋元さん親子の母校、南畑小から作業を始め、2学期終了までに、合計90枚(103万5000円相当)を敷く。畳の材料は丈夫な熊本産のイグサと、千葉産のワラを取り寄せ、3年ごとに無償で表替えするという。
 秋元さんは「新築の家やマンションは和室がなく今の子供たちは畳の感触を知らないことが多い。青畳の上で寝転んだり、相撲遊びでじゃれ合う姿を早く見たい」と話している。【藤川敏久】


石川
ノトキリシマやっと春 珠洲 池上さん宅で雪つり外し
 珠洲市大谷町の池上宝蔵さん(85)宅で二十二日、県天然記念物のノトキリシマツツジ「大谷ののとキリシマツツジ」の雪つりを外す作業が行われた。
 「大谷ののとキリシマツツジ」は、明治維新のころに能登町宇出津から運ばれてきた四株の古木。昨年の十一月下旬に雪つりが施された。雪つりを外す作業では、池上さんと地元の守る会メンバーら十人が雨の中、放射状に張られた縄をはさみやなたで丁寧に切った。




滋賀
甲冑姿で歴史“名場面”熱演
彦根、市民ら寸劇

甲冑姿で歴史“名場面”熱演 彦根、市民ら寸劇
 彦根藩主・井伊直弼と佐和山城主だった戦国武将・石田三成ら地元英傑にまつわる伝承で構成した寸劇の上演会が22日、滋賀県彦根市本町1丁目の四番町スクエアであった。地元商店街や市民グループのメンバーらが甲冑(かっちゅう)姿で熱演を披露した。
 上演会は「井伊直弼と開国150年祭」の市民創造事業の一環で、昔話や伝承研究をテーマに市内で活動する「近江むかし発見隊」が主催した。
 劇は発見隊の発案で、「道標」と題して昨秋に創作した。幕末に開国を決断した直弼と、関ケ原合戦で徳川家康に挑んだ三成の「志」を、200余年の年月を超えて重ね合わせている。
 三成の重臣島左近や西軍に参戦した大谷吉継らも登場、市民9人が役になりきった好演を見せ、観客から盛んな拍手が送られた。知人2人と鑑賞した同市鳥居本町の主婦寺村のぶさん(62)は「歴史の名場面の再現のようで、直弼や三成の実像に触れられました」と話していた。


広島
岩倉具視の文書1700点発見 西郷や勝からの書簡も
 右大臣や外務卿(現在の外務大臣)などを歴任し明治政府の中枢を担った岩倉具視(ともみ、1825~83)が受け取った書簡など約1700点の文書を、広島県廿日市市の「海の見える杜(もり)美術館」が所蔵していることがわかった。同館が21日、内容の調査を進めていると発表した。うち8割程度は新出とみられ、研究者らは「明治初期の文書類は出尽くしたとされており、50年ぶりの発見」と評価している。
 書簡は、太政大臣(後の内大臣)だった三条実美(さねとみ)、大久保利通(としみち)、木戸孝允(たかよし)、伊藤博文らが差し出したものが多い。西郷隆盛や勝海舟からのものも数通あり、政府高官の印が押された稟議書(りんぎしょ)なども含まれている。
 1911年ごろに岩倉家から文書を引き取った大阪の質店が約250巻の巻物に整理して保管。同館は86年に京都市内の古書店から購入したという。三沢純・熊本大准教授、佐々木克・奈良大教授らのチームが昨年から本格的に調査を始めた。2年後をめどに結果をまとめるといい、今夏には同館で一部が公開される予定。(秋山千佳)


鹿児島
まだまだ続く「篤姫」ブーム 鹿児島県
 高視聴率を得た2008年のNHK大河ドラマ「篤姫」で、篤姫の故郷の鹿児島市に設けられた「篤姫館」の入館者が今年2月中旬までに60万人に達した。当初見込みの3倍で、ドラマ終了後も来館者が訪れていることから県では、篤姫館が閉館する4月以降には歴史資料センター黎明館に特別コーナーを設ける。
 黎明館の特別コーナーには、篤姫の籠や衣装、ドラマで用いた碁盤など小道具を展示する。また、2月にリニューアルオープンした維新ふるさと館には、篤姫館で展示されていた「篤姫の居室セット」が移設、4月中旬から公開される。
 さらに、篤姫の義父だった島津斉彬の生誕200年を今年迎えることから、県では斉彬が開設した集成館が近代化産業遺産として世界遺産の暫定リスト入りしたことと合わせ、斉彬にスポットを当てたイベントやセミナーなども計画している。







PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]