新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
アメリカの大学における銃乱射事件、そして日本の長崎市長に対する銃撃事件と、痛ましい事件が続いていることに心を痛めています。
北海道
28日からC11形機関車「SL函館大沼号」が運行
「戊辰戦争を彷彿とさせる車掌の制服」って、土方さんなど洋装組のフロックコートでしょうか、それとも和装組の陣羽織でしょうか……。
長野
枝先まで花びっしり 伊那・勝間薬師堂のシダレザクラ
新潟
山本五十六家の墓再建、長岡
京都
壬生寺(京都)本堂障壁画を制作 井原の友禅画家・あだちさん
独自画法で慈しみの心今秋奉納
北海道
28日からC11形機関車「SL函館大沼号」が運行
JR北海道は4月28日から8月19日までの27日間(運行カレンダー参照)、函館ー森間に「SL函館大沼号」を運行させる。
(中略)
車内では戊辰戦争を彷彿とさせる車掌の制服を借りて記念撮影ができるほか、毎日、抽選でプレゼントが当たるイベントを実施。
「戊辰戦争を彷彿とさせる車掌の制服」って、土方さんなど洋装組のフロックコートでしょうか、それとも和装組の陣羽織でしょうか……。
長野
枝先まで花びっしり 伊那・勝間薬師堂のシダレザクラ
伊那市高遠の高遠城址(し)公園から1キロほど南の山際にある勝間薬師堂のシダレザクラが満開になった。同公園の桜と見ごろが重なり、両方を楽しむ花見客でにぎわっている。
国道152号から見上げる位置にあり、高さ十数メートルの2本の木が薬師堂を包んでいる。幕末の安政年間に住民が植えたとされる老木だが、枝の先まで花がぎっしり。2本は花の色が微妙に違い、北側の方が赤みが強い。
新潟
山本五十六家の墓再建、長岡
中越地震で被災した、長岡市出身の連合艦隊司令長官・山本五十六らが眠る山本家墓所が再建され、五十六の命日に当たる18日、披露を兼ねた開眼法要が営まれた。墓所がある同市稽古町の長興寺に遺族や関係者ら約30人が訪れ、故人の遺徳をしのんだ。
(中略)
同寺には五十六や、戊辰戦争で降伏勧告を拒否し、処刑された山本帯刀ら代々長岡藩家老を務めた山本家の墓石が24基ある。うち21基が地震で倒壊し、五十六の墓も横倒しになった。
京都
壬生寺(京都)本堂障壁画を制作 井原の友禅画家・あだちさん
独自画法で慈しみの心今秋奉納
手描き友禅と日本画を融合させた独自の「友禅画」を描く井原市美星町烏頭の友禅画家あだち幸(さち)さん(63)が、新撰組(しんせんぐみ)ゆかりの寺として知られる壬生(みぶ)寺(京都市)本堂の障壁画を制作している。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚