忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 週明けでバタバタしてますが、とりあえず昨日の夜から貯まっている幕末ニュースをご紹介します。

群馬
小栗上野介の先見性しのぶ 高崎の東善寺 ナイアガラ号の模型除幕
 幕末に勘定奉行などを務めた小栗上野介(一八二七-六八年)の生誕百八十周年と百四十回忌を記念した「小栗まつり」が二十七日、小栗の墓がある高崎市倉渕町の東善寺で開かれた。小栗が遣米使節として乗船した「ナイアガラ号」の模型や、ほかの二隻も加えた「遣米使節三船」の解説冊子が披露され、境内は県内外から訪れた数百人の歴史ファンなどで終日にぎわった。


京都
薩摩九烈士の魂ずしり
橋口壮助の鉄扇発見 寺田屋事件追悼で公開

 幕末の京都で起きた寺田屋事件(1862年)で命を落とした薩摩九烈士の一人・橋口壮助の鉄扇が見つかり、27日、九烈士が眠る京都市伏見区の大黒寺で公開された。
 鉄扇は、手の力を鍛えるトレーニング道具と護身具を兼ねており、武士が用いたという。

 鉄扇はトレーニング道具と護身具を兼ねていたのですね……芹沢鴨も、鉄扇で手の力を鍛えていたのでしょうか。

「寺田屋騒動」記憶残す鉄扇
 幕末の「寺田屋騒動」で命を落とした「薩摩九烈士」の一人、橋口壮助の鉄扇(てっせん)が見つかり、27日、九烈士の墓のある大黒寺(伏見区)で開かれた追慕会で披露された。披露したのは、大阪市東成区の整骨院長で江戸時代の武具研究家澤田平さん(72)。高知県の古美術商から鑑定してほしいと譲られ、4年ほど前から調べていた。


明治の姿に…船鉾町会所、改修でよみがえる
 祇園祭で山鉾(やまぼこ)の一つ「船鉾(ふねぼこ)」の町衆が集う町会所(下京区)が復元改修され、27日、一般公開された。ヒノキ板を段差で並べた「大和葺(ぶき)」のひさしなど、明治初期の姿がよみがえった。
 木造2階建て、延べ170平方メートル。幕末の蛤(はまぐり)御門の変(1864年)で焼失、明治初期に再建された。終戦後、ひさしが瓦葺きに修繕されるなど当時の外観が失われ、老朽化していた。


PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]