忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 久しぶりです。

北海道
函館野外劇7月6日開幕
 国の特別史跡・五稜郭跡を会場にした第25回市民創作函館野外劇が7月6日、開幕する。今年は8月11日までの全12回を予定。壮大な楽曲や迫力の音響、華麗な照明といった舞台装置の中、幾多の困難を乗り越えてきた先人の歴史を数百人の市民が再現する。

 NPO法人市民創作「函館野外劇」の会(フィリップ・グロード理事長)が毎年この時期開催(函館新聞社など後援)。アイヌ民族の時代から第二次世界大戦後までの函館を75分で演じる、全国でも例を見ない歴史スペクタクルだ。

 劇はコロポックルのナレーションに合わせて進行。黒船来航や五稜郭築城、箱館戦争の銃撃戦など見どころはたくさん。今年は新たに同志社大(京都)創立者で、函館から黒船に密航して渡米した新島襄の登場を加えたほか、五稜郭築城シーンで和魂洋才を表現するクラシックバレエも復活する。

 公演は7月6、7、13、14、20~22、27~29、8月10、11日の全12回。毎回午後7時40分に開演する。入場料は大人1800円(当日200円増)、高大生900円、小中生400円(それぞれ同100円増)。親子セット券2000円(前売りのみ)。同会事務局や市内各松柏堂プレイガイドなどで販売中。

 問い合わせや申し込みは事務局TEL0138-56-8601。


碧血碑慰霊祭、旧幕府軍兵士しのぶ
 箱館戦争で戦死した旧幕府軍兵士の霊を慰める「碧血碑(へっけつひ)慰霊祭」(箱館碧血会主催)が25日、函館市谷地頭町の碧血碑前で行われた。同会会員や一般市民ら約50人が参列。碑前に手を合わせ、祭られている約800人の兵士をしのんだ。

 箱館戦争後、旧幕府軍兵士の遺体は新政府の命により弔うことが禁止されていたが、柳川熊吉が厳罰を覚悟の上で数百人の遺体を収容し、同市船見町の実行寺などに埋葬した。碧血碑は箱館戦争終結から5年後の1874(明治7)年に建立され、約800人の兵士が祭られている。この日は旧暦の5月16日で、旧幕府軍の運命が決した千代岡陣屋陥落の日にあたり、1941(昭和16)年の同会の会合で法要日と決めた。

 同市船見町の実行寺の住職らが読経する中、会員、一般市民、谷地頭保育園の園児らが焼香し、碑に手を合わせた。

 同会はこの後、谷地頭町会館で総会を開き、昨年亡くなった柳川熊吉の4代目に当たる柳川昭祈治前会長の後任として、北海道東照宮の大谷長道宮司を会長とすることを承認した。大谷会長は「慰霊祭は144回目を数えたが、これからも兵士の遺志を心に留め、後世に伝えていきたい」と話していた。


イカール星人 DVDで大暴れ シンプルウェイ 新作長編映像、先行予約開始
 函館市本通の企画会社「シンプルウェイ」(阪口あき子社長)は、函館の観光キャラクター「イカール星人」の新作映像のDVDを作製し、15日から全国のコンビニエンスストア「ローソン」で先行予約を始めた。イカール星人などのキャラクターが函館を舞台に大暴れする25分の〝長編〟で、阪口社長は「空撮を敢行するなどスケールは過去最大。痛快な作品に仕上がった」とPRしている。

 イカール星人は動画投稿サイト「ユーチューブ」でも注目を集めており、数多くのファンからの要望を受け、DVD製作を決めた。これまでは3~5分の作品が中心だったが、25分の大作に挑戦した。

 舞台は1971年の函館。イカール星人に立ち向かうのは「ハマデ式・対イカール星人用光線兵器」で、東和電機製作所(函館市吉川町)が開発した「自動イカ釣り機」をモチーフにした。71年という時代設定もイカ釣り機の販売を開始した年にちなんだ。「世界シェアの7割を占める函館の偉大な発明品を紹介したかった」と阪口社長。

 また、旧函館ドックの大型クレーンや旧弥生小学校が登場するなど、市民が見ると懐かしさでニヤリとする場面が随所にあるのも見どころ。阪口社長は「函館を知らない人はもちろん、多くの市民に見てもらいたい。続編のアイデアもまとまっている」と話している。

 2480円。先行予約は7月19日までローソンの情報端末「Loppi(ロッピー)」でできる。本編のほか25分の特典映像が入っている。予約特典としてオリジナルポストカード3枚組が付く。店頭での受け渡しは7月31日から。問い合わせは同社TEL0138-86-7601。


箱館奉行所入館者数50万人達成
 2010年7月に国の特別史跡・五稜郭跡に復元オープンした箱館奉行所の入館者数が20日、50万人に達した。開館から1年10カ月での到達で、当初予定より半年ほど早い達成となった。50万人目となった札幌市中央区の主婦、薬師寺美穂さん(36)に認定証などが贈られた。

 入館者数は、初年度は目標の14万7000人を大幅に超える約22万9500人を記録し、開館1年で33万人に達した。2年目も好調を持続し、8~10月は3カ月間で約10万人が来館。冬期間はやや落ち込んだものの、ゴールデンウイークには約1万5000人が訪れた。

 節目の50万人目となった薬師寺さんは、家族4人で午前11時10分ごろに来館。入り口でスタッフに呼び止められると、函館市教委の山本真也教育長から記念として認定証と花束、奉行所と五稜郭の画像を収録したデジタルフォトフレームが贈られた。

 薬師寺さんは「(箱館五稜郭祭の)土方歳三コンテスト(19日開催)を見に来たが、日にちを間違えてしまった。でも結果的に50万人目になれてラッキーだった。認定証は家に飾りたい」とうれしそうに話していた。

 市教委は「五稜郭は再来年に築城150年を迎える。今後も多くの人に来てもらえるよう様々な取り組みを行い、オール函館で魅力を伝えていきたい」と話している。


函館で土方歳三始球式/南北海道
 第94回全国高校野球選手権(8月8日開幕、甲子園)の南北海道・函館地区予選が23日、全道10地区のトップを切って開幕した。

 ユニークな始球式が行われた。土方歳三コンテストで優勝した朝妻佑美さん(函館中部3年)が登場。投球後にはアドリブでバットを剣に見立て振り下ろすパフォーマンス。「力いっぱい投げ、気持ちよかった」と笑顔を見せた。

 [2012年6月24日12時3分 紙面から]


大阪
新選組・近藤勇、幕府復活へ大金無心? 借用書公開 結局、敗死で借金は返済されず…
 幕末史を彩った新選組局長、近藤勇(1834~68年)が慶応3(1867)年、豪商から現在の2千万円に相当する大金を借り入れたことを示す借用書が7月14日から、大阪市西区の大同生命保険本社で公開される。同社が所蔵している古文書約2500点の一つで、新選組が幕府再興へ多額の資金を必要とするなど、明治維新前後の実態がうかがえる。

 借用書には、「預申金子之事(あずかりもうすきんすのこと)金四百両 但し月四朱利息慶応三年十二月」などと記載。新選組副長の土方歳三とともに、保証人として近藤の名が記されている。同社の母体となった豪商「加島(かじま)屋」から400両を借り、毎月4朱の利息で翌年5月に返済するという内容で、いずれも直筆という。

 慶応4(1868)年1月には、新政府軍と旧幕府軍による戊辰(ぼしん)戦争が始まり、新選組は当時、緊急に資金を必要としたらしい。しかし新政府軍に敗れた近藤は同年4月25日に東京で処刑。返済期日にはすでに亡くなっており、同社の担当者は「借用書が残っているということは、借金は返済されなかったのだろう」と話している。

 会津藩のために借用したこともありますので、いちがいに新選組のためだったかどうかはわかりませんね。

近藤勇の借用書、公開 幕府再興のため借金2000万円
 幕末史を彩った新選組局長、近藤勇(1834~68年)が慶応3(1867)年、豪商から現在の2千万円に相当する大金を借り入れたことを示す借用書が7月14日から、大阪市西区の大同生命保険本社で公開される。同社が所蔵している古文書約2500点の一つで、新選組が幕府再興へ多額の資金を必要とするなど、明治維新前後の実態がうかがえる。

 借用書には、「預申金子之事(あずかりもうすきんすのこと) 金四百両 但し月四朱利息 慶応三年十二月」などと記載。新選組副長の土方歳三とともに、保証人として近藤の名が記されている。同社の母体となった豪商「加島(かじま)屋」から400両を借り、毎月4朱の利息で翌年5月に返済するという内容で、いずれも直筆という。

 新政府軍に敗れた近藤は慶応4年4月25日に東京で処刑。返済期日にはすでに亡くなっており、同社の担当者は「借用書が残っているということは、借金は返済されなかったのだろう」と話している。


香川
迫真の舞台1400人魅了/要潤さん、初の凱旋公演
 うどん県副知事を務める香川県三豊市出身の俳優要潤さん(31)が2日、同市三野町の本門寺で「朗読活劇 Recita Calda(レチタ・カルダ) 燃えよ剣」を上演した。要さんにとっては18歳で上京してから初の凱旋(がいせん)公演。会場には地元住民やファンら約1400人が詰めかけ、要さんの迫真の舞台を見守った。

 朗読活劇は語りや芝居、音楽が織り交ぜられながら進行する舞台。「燃えよ剣」は新選組副長だった土方歳三の生涯を描いた司馬遼太郎の歴史小説がモチーフになっている。

 公演は2009年に京都の壬生寺で初演され、今回が4回目。地元公演は三豊ふるさと大使でもある要さんが「故郷でも行い、市の活性化につなげたい」と希望、地元有志らでつくる実行委が準備を進めてきた。

 この日はにわか雨で入場に約15分遅れが出たが、開演前には雨も上がり、会場は満席になった。音楽ユニット「スパニッシュコネクション」の生演奏に合わせ、要さんが土方や沖田総司、近藤勇らを演じ分ける迫真の語りや演技を披露し、来場者は土方らが生きた幕末の動乱期に思いをはせた。

 劇の終了後は大きな拍手が会場を包んだ。要さんは小学生のころによく遊んだという同寺での公演が夢だったとして「三豊市や実行委をはじめ、皆さんのおかげで無事にできた。また会える日を楽しみにしています」と晴れやかな表情で話した。


福岡
幕末の物語 紙芝居に 苅田の地童座
 苅田町で語り継がれる民話を題材に紙芝居をボランティアで上演している地童(じ・どう)座(柏崎剛造代表)が、新作「志津摩(し・づ・ま)桜」を作った。幕末、長州藩と戦った小倉藩の家老島村志津摩が晩年を過ごした苅田の地に咲く山桜の目線で、志津摩と村人たちとの物語を描いた。30日に二崎区公民館で初披露する。
 地童座は4年前、苅田町の歴史を学ぶ「まちづくりカレッジ」の2、5期生が「勉強したことを町づくりに生かしたい」と40~70代の有志6人で結成。郷土史を調べたり、お年寄りを訪ね古くから語り継がれる民話を聞き取ったりして、オリジナルの紙芝居作りに取り組んでいる。
 昨年度は小学校や公民館、老人福祉施設など17カ所を回り、「埋もれた郷土の歴史が忘れ去れるのはもったいない。後世につなぐ橋渡しをしたい」と上演活動に精を出している。
 新作の「志津摩桜」は12作目。幕藩体制の終幕時に小倉藩家老だった島村志津摩が題材だ。行橋市在住の郷土史家、白石寿さんが出版した「小倉藩家老 島村志津摩」をもとに、地童座の副代表山路みゆきさん(60)が脚本を担当、物語をつづった。
 新作のきっかけは二崎志津摩桜保存会(田渕力三郎会長)の依頼だった。
 田渕さん(71)は10年前、雑木林に埋もれて咲く山桜の美しさに目を見張った。そこは島村志津摩が晩年を過ごした屋敷跡だった。「山桜はやぶの中にあり、てっぺんが見えるだけ。人が寄りつけないほどだった」と田渕さん。5年前に保存会を結成し、山桜を「志津摩桜」と名付け、少しずつやぶを切り開いた。
 志津摩は長州戦争の際、劣勢だった幕府側にありながら、戦場となった領地の村人を気遣ったとされる。「志津摩桜」の物語は、百姓一揆を起こして処刑されそうになった村人を助けた逸話や、維新後に村人と過ごした暮らしぶりのほか、田渕さんらが雑木林の中で山桜を見つけたエピソードが山桜の語り口でつづられている。
 田渕さんは「少しずつ切り開いて日の目を見た『志津摩桜』を紙芝居という形で広く知ってもらえれば、これまでの苦労のかいがあったというもの」と話す。地童座の山路さんは「紙芝居を通じて郷土の歴史を知ってもらい、誇りを持ってもらえればうれしい。子どもからお年寄りまで、ぜひ見に来てほしい」と呼びかけている。
 苅田町も今後、観光スポットとして、明治維新を語り継ぐ志津摩桜をPRする考えだ。
 二崎区公民館(苅田町二崎)での初披露(入場無料)は30日午前11時から。問い合わせは山路さん(090・5923・7514)へ。(二宮俊彦)


コラム
マップショップ、江戸後期、幕末から明治初期の古地図データ販売開始
マップショップが運営する地図専門ショッピングサイト「MAPSHOP」では、古地図「令制国シリーズ」の画像ダウンロード販売を開始した。価格は2,100円。


大日本国郡精図
大日本国郡全図

今回新たに販売するのは、江戸後期に出版された行政分布図「国郡全図」や「大日本與地便覧」、明治の改革が始まる直前の現況図「大日本国郡精図」。刊行年は、大日本與地便覧が天保5年(1834)、国郡全図が天保8年(1837)、大日本国郡精図が明治11年(1878)4月。データサイズは約4000pixcel×2600~2900pixcel(350dpi)で、大日本国郡精図のみ約3000pixel×2200pixcel(350dpi)。ロイヤリティフリーのデジタル画像として、広告イメージや印刷物、Webデザインなどにも幅広く利用可能だ。

なお、同サイトでは、古地図の印刷販売のほか、2012年4月より古地図画像のダウンロード販売を開始。今回が第二弾となる。

壽屋「日本刀箸 新選組」が人気に-シリーズ累計1万膳以上販売
 壽屋(立川市曙町1)が4月下旬に発売した「日本刀箸 新選組」シリーズが人気を博している。

 同商品は、新選組の浪士が愛用した刀をモチーフにした箸。同社が販売する「日本刀箸」シリーズの4作目となる。「日本の歴史の中で史実として老若男女に幅広く認知されている新選組。日本人に愛される物語性のある世界観、『キャラが立っている』コンテンツということから商品化した」と同社広報の森英昭さん。

 「近藤勇」「土方歳三」「沖田総司」「斉藤一」の4種類があり、柄部分や鍔(つば)のデザイン、色など細部にこだわった。発売から1カ月余りで新撰組シリーズ累計1万膳以上を販売。「新選組の女性ファンから歴史好きの高年齢層まで幅広い層に人気で、外国人観光客の土産物としても好評」と森さん。「5月に日野で行われた『ひの新選組まつり』で販売した際は、期間中、準備した約1000膳が完売した。特に『土方歳三』モデルが人気だった」という。

 「最後の武士と言われる新選組を愛してやまないファンの方々にぜひ使っていただきたい。新選組の魂を1日3回楽しんでいただければ」と森さん。「今後は『薄桜鬼-新選組奇譚(きたん)-』に代表されるアニメコンテンツ化なども踏まえ、新たなマーケットを狙っていきたい」とも。

 価格は各1,050円。各箸に「誠」が印刷された箸置きが付く。東急ハンズ、ロフト、ビレッジヴァンガードなどの雑貨店やホビーショップで販売している。


エンターテインメント
【アニメ】「薄桜鬼 黎明録」放送スタート記念!シリーズ一挙放送SP
アニメ「薄桜鬼 黎明録放送スタート記念!シリーズ一挙放送SP」がCS放送のAT-Xから下記の日程で放送されます。


スケジュール
2012年7月1日(日)
12:00~17:08
第1部 『薄桜鬼』 全12話
17:08~21:25
第2部 『薄桜鬼 碧血録』 全10話
21:25~22:00
第3部 『薄桜鬼 黎明録』 第1話先行版

<キャスト>
雪村千鶴:桑島法子
土方歳三:三木眞一郎
沖田総司:森久保祥太郎
斎藤 一:鳥海浩輔
藤堂平助:吉野裕行
原田左之助:遊佐浩二

●ストーリー
幕末、文久三年が事の始まり。主人公・雪村千鶴は江戸育ちの蘭学医の娘で父・綱道とは離れて生活をしていました。ある日、父との連絡が取れなくなり心配になった千鶴は、男装をして京の町を訪れると、新選組と出会いますが…。
●一挙放送!
「薄桜鬼」シリーズは元々PS2版のゲームとしてリリースされていたもので、幕末に実在した新撰組をモチーフとした乙女ゲームです。

※本作を視聴すると幕末の日本史が楽しく覚えられるというメリットがあります。

さて、今回は一挙放送ということで今まで視聴した事が無い方でも「薄桜鬼」の世界を理解出来ると思われます。

更に「薄桜鬼 黎明録」第1話先行放送もあるので、一気に「薄桜鬼」の虜になったりしてね!


【ライター:清水サーシャ】


桐谷圧巻!!大立ち回り 舞台「新・幕末純情伝」公開げいこ
 つかこうへい三回忌特別公演「新・幕末純情伝」(7月12日からシアターコクーン)で紅一点の7代目沖田総司を演じる女優の桐谷美玲(22)が21日、東京・新宿村スタジオで、共演の神尾佑(42)、鎌苅健太(28)、和田正人(32)らと公開舞台げいこに臨んだ。
 初舞台で初主演、男役も殺陣も初めての桐谷は「初めてずくめで不安もあるけど、少しずつでも成長する姿を見せたい」とあいさつ。「この舞台が、つかさんに届くように頑張ります」と意気込んだ。
 初げいこでいきなり日本刀を持ち、大立ち回りも披露した桐谷は「メッチャ緊張して(朝の練習で)やれてたこともできなかった」と苦笑。「殺陣がきれいに決まらないと、総司がキレイに見えない」と自ら課題を挙げた。
 神尾は桐谷に「芝居の基礎はできてる。声の質もこの役に合ってる。あとは焼き肉を食って大きい声を出せばいい」とアドバイス。鎌苅も「鳥肌が立ちました。本当に、はかない(感じが出ている)」と絶賛した。
 和田は「(昨年沖田を演じた)鈴木杏ちゃんは紅一点の感じがしなかった」と指摘。しかし桐谷の演技を見て「か弱いイメージがあったが、負けないぐらい男らしさがある」と見直していた。


映画『るろうに剣心』予告編が完成 主要キャストの全貌が明らかに
 俳優・佐藤健主演の映画『るろうに剣心』(8月25日公開)の予告映像がこのほど完成した。全120秒に次々と盛り込まれる、ダイナミックな殺陣シーンや個性派俳優たちが演じるキャラクターたちの映像が注目される。

【予告編】佐藤が「僕の理想の剣心像」と語る緋村剣心解禁

 幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられていた伝説の剣客・緋村剣心(佐藤)は、冒頭のひょうひょうとした雰囲気から一転。自ら打ちたてた“不殺(ころさず)”の誓いとひたむきに向き合いながらも、大切な人を守ろうと苦悩する真摯な表情が収められ、迫力とスピード感に溢れた殺陣シーンにも息をのむ。

 原作の中でも屈指の冷徹で不気味なキャラクター・武田観柳に扮する香川照之は、ガトリング砲をぶっ放しエキセントリックな悪の親玉を熱演。剣心のライバルとして登場する浮浪(はぐれ)人斬り・鵜堂刃衛役の吉川晃司も、感情の起伏を抑えた渋さが光る。このほか、武井咲が演じる神谷薫、蒼井優が眉毛を自ら抜いて役作りに挑んだ高荷恵もお目見えする。

 同映像内ではロックバンド・ONE OK ROCKが手掛けた主題歌「The Beginning」も同時初公開となり、佐藤の殺陣シーンに疾走感を加えている。

 武田観柳が出てくるのに蒼紫様が出てこないのはちょっと残念。でも藤田五郎見たさに映画館に行ってしまいそうな気がする。

「新選組!」で土方歳三を演じた山本耕史、“裏忠臣蔵”で隻腕の剣豪を熱演!
 29日、「忠臣蔵」の裏側を描いたBS時代劇「薄桜記」の初回完成試写会がNHK放送センターで行われ、主演の山本耕史が片腕の剣豪・丹下典膳を演じる上での苦労を語った。

 本作で山本が演じる典膳は、妻の名誉を守るために片腕を失ってしまった剣豪。浪人に身を落とす悲劇に見舞われながらも、妻(柴本幸)への愛、そして武士としての義を貫くというキャラクターだ。その典膳がやがて吉良上野介(長塚京三)の用心棒となり、友情を結んだ堀部安兵衛(高橋和也)と対決の時を迎えてしまうさまを描いたのが本作だ。

 制作統括の佐野元彦エグゼクティブ・プロデューサーから「今、一番殺陣が巧いなぁとほれぼれする」と称賛された山本。だが、今回は片腕の剣豪ということで、「腕が映らないよう、剣を持った腕よりも(反対の腕を)服の中ですごく動かしてました(笑)。腕は大体背中側に回していたのですが、常に関節が決まった状態になっていて痛かったですね」と苦労が絶えなかった様子だ。

 だが作中で右腕一本での流麗な太刀さばきを披露しているあたりは見事の一言。典膳の生き方についても「剣一筋に生きて、一つのことを貫く武士道を当たり前に生きている。これ以外ないという強さがあって、自分は憧れるけどできない。日本人にとって原点の生き方みたいなものを教えてくれる」と作品のテーマに重ねつつ、思いのほどを語っていた。

 試写会には妻役の柴本、安兵衛役の高橋、吉良役の長塚、そして脚本のジェームス三木もそれぞれ出席。いわゆる悪役として描かれることの多い吉良側の侍を描く「裏忠臣蔵」ともいうべき本作で吉良を演じる長塚は、役柄について「案外一生懸命でいい人」と擁護し、「僕は立ち回りがないけど、みなさん大変ですね」と余裕を感じさせる話しぶりで笑いを誘っていた。(取材・文:長谷川亮)

BS時代劇「薄桜記」は7月13日からBSプレミアムにて毎週金曜午後8時より放送(全11回)
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]