忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 猛暑の直後に気温20度ほどの涼しい一日。

新潟
最激戦地・長岡に伝承館オープン 住民目線の北越戊辰戦争 新潟
 明治維新前夜、長岡藩など奥羽越列藩同盟軍と新政府軍が激しい攻防を繰り広げた北越戊辰戦争。最激戦地となった長岡市大黒町に、地域の人が体験した戦争の姿を伝える「長岡市北越戊辰戦争伝承館」が誕生した。2階バルコニーからは、日本の軍事史に名を残す同藩軍事総督、河井継之助の率いた長岡城奪還戦の舞台、八町潟(八丁沖)が遠望できる。

 「2キロほど先に見える田んぼが八町潟です。当時は(渡ることが不可能とされた)沼地で、河井継之助が午前4時ごろ、700人の藩兵とともに渡沼し、新政府軍に占領されていた長岡城奪還を果たします」

 郷土史家で、伝承館の安藤一彌館長(69)が指さす場所はのどかな田園風景だった。

 慶応4(1868)年5月、長岡藩は新政府軍との会談が決裂すると、同盟軍に与して参戦。同市大黒町を含めた新組地域が新政府軍との激戦地になり、1日で両軍合わせ約160人が死傷する戦いもあった。攻防は2カ月の長期にわたり、長岡藩は城を再び奪われ敗走。この間、住民たちは両軍から家を兵の宿舎にされ、陣地作りや弾運びなどで軍役を課されるなど戦いに巻き込まれ、ついには多くの家が焼き払われている。

 伝承館は長岡、見附市内で両軍が戦った跡が分かるジオラマが設置され、住民に伝わる逸話などを紹介。戦いごとの戦死者の名簿や地域に奇跡的に残っていたエンフィールド銃、激戦を示す銃撃戦で穴の空いた戸板などが展示されている。

 安藤館長は「140年前にこの地で何があったのか。長岡藩でも勝利した新政府軍でもなく、地域の人から見た北越戊辰戦争を伝えたい。そして、ここにどこから誰が来て戦ったのか。同盟軍、新政府軍関係なく紹介している」と話している。

 入館無料。月曜と金曜、12~3月休館。問い合わせは、同館(電)0258・21・2688。


京都
新選組パレード:幕末の志士慰霊 壬生寺−八坂神社練り歩く /京都
 幕末の京都で活躍した新選組20+件の霊を慰めるパレードが16日あり、羽織はかまに長短2本の刀を差した姿の京都新選組20+件同好会(横田俊宏局長)の会員35人が、壬生寺(京都市中京区)から八坂神社(東山区)までを練り歩いた。

 新選組20+件が1864年、討幕派の志士が集まる旅館を襲撃した「池田屋事件」が祇園祭(前祭)の宵山の日だったことにちなみ、76年に結成した同会が毎年、宵山の日に行っている。今年で37回目。

 隊士の墓がある壬生寺に集まった会員たちは、供養祭を執り行った後、「誠」の旗を先頭に出発。炎天下であさぎ色の羽織はかまを汗でぬらしながら、山鉾が立ち並ぶ四条通を行進した。【古屋敷尚子】


新選組「オー」、宵山出動 池田屋事件ちなみパレード
 新選組の愛好家が隊士姿で練り歩く「池田屋事変記念パレード」が16日、京都市内で行われた。「誠」の旗を掲げた一行が祇園祭の宵山でにぎわう四条通に登場し、観光客らに勇壮な姿を披露した。

 「京都新選組同好会」が企画した。幕末の1864(元治元)年の祇園祭宵山の前日に、新選組が討幕派の志士を鎮圧した池田屋事件に合わせて毎年催している。

 中京区の壬生寺に集まった同好会のメンバー35人は、新選組の近藤勇局長らの墓碑を参拝した後、「京都の平安を守るため出動せよ」との号令で出発。四条通を八坂神社(東山区)までゆっくりと歩いた。

 暑さのため休憩を挟みながら、道中は「新選組、前へ」「オー」と掛け声を響かせた。だんだら模様の羽織を揺らして誇らしく歩く姿に観光客らが見入った。


高知
「龍馬の部屋」ついに入室解禁!「龍馬伝」幕末志士社中は1周年
幕末の世界ひろがる、「龍馬伝」幕末志士社中
2011年7月にオープンした「こうち旅広場」(JR高知駅南口)は1周年を迎えた。そこで「こうち旅広場」にある、大河ドラマ「龍馬伝」で使われた坂本龍馬の生家セットを再現したパビリオン「龍馬伝」幕末志士社中では、期間限定で「龍馬の部屋」の入室を解禁するという。期間は2012年7月14日~8月31日。

また、龍馬の書簡や詠んだ歌を紹介する「龍馬語録」や、8月13日からは、土佐おもてなし勤王党6名が「手紙」を題材に「幕末の日々、想い」を語る「手紙は語る~幕末の日々」というイベントも行われる。


イケメン揃いの「土佐おもてなし勤王党」が接待
土佐おもてなし勤王党とは、龍馬や半平太、以蔵など幕末の志士に扮し高知を盛り上げるご当地アイドルだ。社中入場者を対象に、土佐おもてなし勤王党がお茶・お菓子&トークで接待するファン感謝イベントも8月5までの土日に開催される(各日30名限定)。

「龍馬伝」幕末志士社中では、無料で龍馬&お龍の衣装を借りて記念撮影も楽しめる。今夏は幕末へタイムスリップの旅というのも良いのでは?ほか詳細は下記サイト参照。
【「龍馬伝」幕末志士社中】
入館料:大人500円、小中学生250円、シニア(65歳以上)250円
営業時間:8時30分~18時(最終入館17時30分)、年中無休



鳥取
鳥取藩の維新功績映画に
幕末の鳥取藩の歴史にスポットを当て、明治維新での鳥取藩の功績を紹介しようと、鳥取市内の有志らが、映画「維新の魁(さきがけ)―鳥取藩飛翔(ひしょう)」を自主制作する。幕末から明治維新までの約20年間を全10話に分けて、毎年1、2作ずつ撮影。明治元年から150年を迎える2018年に完全版を公開するという壮大な構想だ。今夏から撮影に入る予定で、出演者やスタッフを公募している。


ポスターを手に映画制作への意気込みを語る森本さん(左)と砂川さん
     (野口英彦)

 

幕末の鳥取藩は、藩主の池田慶徳(よしのり)(1837~77年)が、諸外国を排除しようとする攘夷思想の影響を強く受けていたことなどから、尊皇攘夷の動きに積極的に関わったとされる。明治維新での功績は薩摩、長州、土佐、肥前の各藩に次いで大きいとの評価もあるという。

 映画は、元県立図書館長の森本良和さん(55)(鳥取市栗谷町)が呼びかけ、歴史や映画・演劇が好きな市民が集まり制作委員会を発足させた。森本さんが脚本と監督を担当し、県演劇連盟顧問を務める演出家の砂川哲夫さん(92)(同市今町)が「総合指導」を担うことになった。撮影は公募したスタッフが家庭用ビデオカメラで行う。

 慶徳が藩主となった1850年(嘉永3年)から、鳥取藩の軍楽隊「山国隊(やまぐにたい)」が京都に凱旋(がいせん)した69年(明治2年)までの19年間を史実に基づいて映像化する予定で、「禁門の変」や「鳥羽伏見の戦い」などの歴史的な出来事を交えながら、全10話に分けて紹介する。

 1話につき10~20分程度の作品を7年がかりで撮影し、各話ごとに公民館などで上映し、会場などでカンパを募るなどして制作費を調達する。最後は約2時間30分程度の作品に編集し、完全版を公開するという。

 手始めに第4話の「本圀寺(ほんこくじ)の大激論」の撮影を8月上旬から着手。鳥取藩の佐幕派重臣・黒部権之介と尊王攘夷派領袖・堀庄次郎の対立を描く。市内の寺院などでロケを行い、9月末頃の完成を目指す。

 制作委員会は、今回の撮影で登場する黒部と堀を演じる男性2人を募集。ほかにも、スタッフはカメラマンやメーク、大道具など10人程度を募っている。22日午後1時から、鳥取市富安の「さざんか会館」で出演者やスタッフの面接を行う。

 5日に県庁で開かれた制作発表の記者会見で、森本さんは「鳥取藩が歴史の転換期に大きな役割を果たしたことを多くの人に知ってもらい、郷土の誇りにしてほしい」と述べ、砂川さんは「歴史に関心を持つ人にも納得してもらえる仕上がりになる」と意気込んだ。

 出演やスタッフの応募の問い合わせは、森本さん(070・5676・0593)へ。


コラム
「生麦事件」犠牲者の手紙、日本への好印象記す
 幕末の横浜近郊でイギリス人商人が薩摩藩士に殺された「生麦事件」から150年。亡くなったイギリス人商人チャールズ・リチャードソンの手紙などを紹介する企画展「生麦事件 激震、幕末日本~イギリスに遺
のこ
された資料から~」が19日から横浜開港資料館(横浜市中区)で始まった。

 生麦事件は、1862年9月14日、生麦村(横浜市鶴見区)で散策中の馬に乗ったリチャードソンらイギリス人3人が、薩摩藩の大名行列とすれ違う際に馬が列に入ってしまい、藩士らに切られ、リチャードソンが殺され、残り2人がけがをした事件。翌年には薩英戦争が起こるなど、日本の外交に大きな影響を与えたが、当事者だったリチャードソンについて、ほとんど知られていなかった。

 同館によると、リチャードソンは事件の2か月前に上海から来日。亡くなる11日前にイギリスの父親に宛てた手紙には「山や海の景色は抜群」「江戸の官庁街はどの西洋列強にも引けを取らない」などと、観光を楽しんでいる様子を記している。別の手紙では、日本刀や漆製品などを買い集めていることを伝えるなど、日本に好印象を持っていたことがわかる。

 企画展では、こうした直筆の手紙や、当時横浜に在留した外国人向けの新聞が事件を伝えた記事など、イギリスに住む、リチャードソンの姉のひ孫にあたるマイケル・ウェイス氏が保存していた資料約30点が展示される。

 同館の近現代歴史資料課の中武香奈美係長は「リチャードソンの日本に対する思いがわかる貴重な資料をぜひ見てほしい」と話している。

 10月21日まで。一般200円、小中学生100円。月曜日休館。

 問い合わせは、同館(045・201・2100)へ。




エンターテインメント
降谷建志 : 「八重の桜」で大河初出演 新撰組の刺客・斎藤一役に
 ロックバンド「Dragon Ash」のボーカルの降谷建志さんが、綾瀬はるかさん主演の13年のNHK大河ドラマ「八重の桜」に新撰組の三番隊組長の斎藤一(はじめ)役として、大河ドラマに初出演することが19日、発表された。降谷さんは、会津に殉じた新撰組の刺客で、「山口一」「斎藤一」「山口次郎」……と何度も改名している謎多き人物。剣の腕前は「斎藤は局中一、二の刺客」と記されるほどの使い手という役どころだ。

 降谷さんは「出演依頼をいただいたときは、バンドマンという大好きなことだけを15年以上続けて来た自分にとって、あまりに場違いだと大変戸惑いましたが、今は自分に出来ることを誠心誠意やらせてもらいたいと胸踊らせています」とコメントしている。降谷さんが俳優として活動するのは02年の映画「手紙」で父・古谷一行さんと親子共演して以来、11年ぶりとなる。

 同局の内藤愼介チーフプロデューサーは、「本人と会って話をしたときに、非常に興味を持ってくれて、やりたいと言ってくれた。彼自身が時代劇好きだった」と起用理由を説明。「普段だったらやらないかもしれないけど、東北が舞台になっていたり、自分たちができることがあるのではと思うところがあったのでは。どんな斎藤一像になるのか楽しみ」と期待を寄せた。

 このたび、発表されたキャストは、会津の女性たちでは、軍事奉行添役・神保修理の妻・神保雪子を芦名星さん、山川大蔵の妻・登勢役を白羽ゆりさん、斎藤一の妻・高木時尾役を貫地谷しほりさん、山川兄弟の賢母・山川艶役を秋吉久美子さん、山川二葉役を市川実日子さん、幕府側では、徳川慶喜役を小泉孝太郎さん、松平春嶽役を村上弘明さん、斎藤一役を降谷さん、勝海舟役を生瀬勝久さん、朝廷側では岩倉具視役を小堺一機さん、孝明天皇役を市川染五郎さん、新政府側では大山巌役を反町隆史さん、板垣退助役を加藤雅也さん、西郷隆盛役を吉川晃司さんが演じる。

 ドラマでは、福島県出身で戊辰(ぼしん)戦争の落日、会津の鶴ケ城に500人の女たちと立てこもり、銃を持って戦ったことから“幕末のジャンヌ・ダルク”と呼ばれる主人公・新島八重(1845~1932)の一生を描く。脚本は「ゲゲゲの女房」の山本むつみさん、テーマ音楽は坂本龍一さんが担当する。13年1月から放送。全50回を予定。8月末~9月初旬にクランクイン予定。(毎日新聞デジタル)

 しかも妻の時尾さんは貫地谷しほりさんが演じるんですね。

新撰組検定からスピンオフ「斎藤一検定」開催 映画「るろうに剣心」グッズプレゼント
幕末ファンから人気の「新選組検定」が、この夏特別企画を実施している。新選組の隊士のなかのひとり斎藤一をピックアップした「斎藤一検定」を8月12日まで実施している。8月25日効果の映画『るろうに剣心』とのタイアップになっている。
「新選組検定」を運営する日本出版販売はヒューマンタッチと協力して特設サイトをオープンした。「新選組検定」と同様にファンには納得のディープな企画で、ファンを楽しませる。

新撰組検定は、今年3月に第1回をスタートした話題の検定である。歴史ファンから人気の高い新選組をテーマにピックアップ、さらにゲームやマンガをきっかけに新選組ファンになった若い女性までをターゲットにしている。
今回は検定の話題作りの一環としてウェブに手軽に出来る検定を企画した。より本格的な第2回新撰組検定は9月17日に実施される。(申し込み受付8月20日まで)

数多い隊士から、今回スピンオフ企画として斎藤一にフォーカスしたことについて運営側は、女性を中心に斎藤一が高い人気を誇ることを理由に挙げる。2012年3月に行われた第1回新選組検定での人気隊士アンケートでは、土方歳三に次ぐ第2位にランキング、3位の沖田総司を上回った。
しかし、剣の遣い手として新選組の中でも重要な役割を果たした斎藤一だが、実際は謎に包まれている部分が多い。検定を通じて少しでも斎藤一の真実に触れて欲しいとしている。

検定は特設サイトにアクセス後、誰でも無料でトライ出来る。4者択一方式で全5問、全問正解で合格となる。
合格者の中から抽選で、映画『るろうに剣心』の鑑賞券、ポスター、プレスシートなど関連グッズがプレゼントされる。ファンにとっては興味深いものになりそうだ。


イケメン隊士とラブラブ? 歴女にも人気の「薄桜鬼」の新作が続々登場
幕末の江戸で暮らす蘭学医の娘である主人公が、突然行方不明になった父親を探しに訪れた京都で出会った新選組。彼らは謎の化け物たちと戦い、その活動の裏には知られざる秘密があった。幕末を舞台に、新選組の隊士と女性主人公の恋をテーマにした恋愛アドベンチャーゲームを基に、アニメや舞台にもなり、女性から人気の作品が「薄桜鬼」だ。

美形ぞろいの新選組の隊士はもちろん、実験によって生み出されたヴァンパイア的な“羅刹”と呼ばれるミステリアスな存在との関係を描く複雑な物語が本作の人気の秘密だ。先日行われたイベントでは、同シリーズの新作として、オリジナルビデオアニメシリーズ『薄桜鬼 雪華録』最新作の第六章が6月27日に、最新テレビアニメ「薄桜鬼 黎明録」が7月に、そして待望の劇場版『薄桜鬼』が2部作として2013年に公開されることが発表されている。

歴史好きの女子だけでなく、美形好きなら絶対注目の「薄桜鬼」。マルチ展開されていく本作の2013年までの動向から目が離せない!【トライワークス】





PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]