新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
何だかんだ言って、毎日何本かニュースがあるというのが幕末という時代の面白さです。
青森
旧渋沢邸、外資傘下に
青森の古牧温泉
子孫は転売など懸念
昨日ご紹介したニュースの続報も含まれています。「敬三の長男で、渋沢栄一記念財団の渋沢雅英理事長は『邸宅の保存にはかなりの費用がかかる。温泉の経営がうまくいかなければ壊したり、売ったりするのではないか』と懸念している」。……今後解体されたりしないことを祈るばかりです。
愛知
豊橋公園で八幡小路跡を発掘
道路構造解明の貴重な資料に
「豊橋市美術博物館は二十二日、同市今橋町の豊橋公園で、江戸時代に吉田城内を通っていた『八幡(はちまん)小路』跡を発掘したと発表した」。
「幕末の地図と照らし合わせた結果、城内北側の八幡社と外堀付近をつなぐ南北四百四十メートルの八幡小路と一致した」。
こういう遺跡ってどうやって保存するのか、ちょっと興味が湧きました。
滋賀
講演:県立近代美術館前館長・石丸さん、近江の画家語る−−来月8日から6回 /滋賀
「県立近代美術館の前館長で彦根城博物館長の石丸正運さんの『滋賀県近現代の画家を語る』が、9月8日から計6回にわたって草津市大路1のしがぎん草津ビルで開かれる」。
「今回取り上げるのは湖国ゆかりの岸竹堂、山元春挙、小倉遊亀の3人。幕末から明治、大正、昭和と激動の時代を生き抜いた近江の画家に焦点を当て、近江の美の源流を探る試みで、いずれも県立近代美術館が収集してきた作家である」。
小倉遊亀は滋賀県出身だったんですね。
高知
幕末の大地震展:南海大地震の石碑を紹介 震災図や郷士の日記も−−高知 /高知
「言い伝え信じて山に逃げた者は助かり、船に逃げた者は溺死」という小見出しが、昨年から大地震の続く日本列島の住民には、どきりとしますね。
「幕末の南海大地震を振り返り、当時の記録から社会に与えた影響を紹介する特別展「幕末の大地震展」が高知市浦戸の県立坂本龍馬記念館で開かれている。31日まで」。
青森
旧渋沢邸、外資傘下に
青森の古牧温泉
子孫は転売など懸念
昨日ご紹介したニュースの続報も含まれています。「敬三の長男で、渋沢栄一記念財団の渋沢雅英理事長は『邸宅の保存にはかなりの費用がかかる。温泉の経営がうまくいかなければ壊したり、売ったりするのではないか』と懸念している」。……今後解体されたりしないことを祈るばかりです。
愛知
豊橋公園で八幡小路跡を発掘
道路構造解明の貴重な資料に
「豊橋市美術博物館は二十二日、同市今橋町の豊橋公園で、江戸時代に吉田城内を通っていた『八幡(はちまん)小路』跡を発掘したと発表した」。
「幕末の地図と照らし合わせた結果、城内北側の八幡社と外堀付近をつなぐ南北四百四十メートルの八幡小路と一致した」。
こういう遺跡ってどうやって保存するのか、ちょっと興味が湧きました。
滋賀
講演:県立近代美術館前館長・石丸さん、近江の画家語る−−来月8日から6回 /滋賀
「県立近代美術館の前館長で彦根城博物館長の石丸正運さんの『滋賀県近現代の画家を語る』が、9月8日から計6回にわたって草津市大路1のしがぎん草津ビルで開かれる」。
「今回取り上げるのは湖国ゆかりの岸竹堂、山元春挙、小倉遊亀の3人。幕末から明治、大正、昭和と激動の時代を生き抜いた近江の画家に焦点を当て、近江の美の源流を探る試みで、いずれも県立近代美術館が収集してきた作家である」。
小倉遊亀は滋賀県出身だったんですね。
高知
幕末の大地震展:南海大地震の石碑を紹介 震災図や郷士の日記も−−高知 /高知
「言い伝え信じて山に逃げた者は助かり、船に逃げた者は溺死」という小見出しが、昨年から大地震の続く日本列島の住民には、どきりとしますね。
「幕末の南海大地震を振り返り、当時の記録から社会に与えた影響を紹介する特別展「幕末の大地震展」が高知市浦戸の県立坂本龍馬記念館で開かれている。31日まで」。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚