忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 MyBlogListに入れている複数のブログさんでも記事が上がっていたが、木曜日発売の『週刊ヤングサンデー』に連載されていた『月明星稀 さよなら新選組』盛田賢司が連載終了となった。



 打ち切りの気配はその前の号にあった。私は読んでいないが、巻末の目次に掲載される作者の一言に、新しい企画を募集中というような内容があったということを、ネット上で見かけていたからだ。そういう情報が入っていたから今週号を読んで終了を知った方々よりはショックは和らいでいたのだが……。



 私はこの作品について、好きな部分と好きになれない部分があった。



 好きな部分は新見切腹〜鴨暗殺の辺りで、ちょうど大河ドラマ『新選組!』で同じ部分が描かれての直後、大河ドラマとはやや違った展開で、しかしこれもまた壮絶で心に残る描き方をしてくれた。鴨暗殺の直後、自室で法度をつくる土方さんの涙顔が、またよかった。



 また、坂本龍馬と土方さんが思想は違っていても友人という設定は、私には面白かった。新選組の中を描くとどうしても描ききれない歴史のうねりも見えてくるし。



 好きになれない部分は……(コミックス派で最近の展開を読んでいない方のために、また、作品批判がお嫌いな方のためにも折ります)。






 ……好きになれない部分は、ツインテール伊東先生(爆)。



 少女マンガでロッカーみたいな髪型もありという創作世界だったら、そういう描き方もありかとは思うのだが、『月明星稀』のような作品にいきなりアニメキャラのような伊東先生が出てきたもんだから、呆然としてしまった。



 しかも、会津藩士を斬るっつーのが……(汗)。



 という訳で、最近は少し冷めていたのだが、それでも、この時点での作品終了は残念だった。山南さん脱走前で連載が終わるというのは……伊東先生一派が加入し、新選組の全盛期でストーリーが止まってしまったんですね。



 副題の「さよなら新選組」の意味がわからないまま終わってしまったのが、口惜しいなぁ。箱館編まで描かれていたら、その意味も明らかになっていたんでしょうねぇ……。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]