忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 今日はたまたま、新選組の関係者が登場するマンガ2作を発見しました。

集英社 YOU 『歳三梅いちりん~新選組吉原異聞~』かれん
 今発売中の隔週誌『YOU』で連載開始です。
 宮本吉次の小説『吉原堤の血闘』をベースに、土方さんの若き日を描くという趣向ですね。『吉原堤の血闘』が好きなんで、とりあえず買ってみました。
 ……うーん、ペンタッチが好きになれません(涙)。歳さん、町人にしても月代剃り過ぎです(苦笑)。
 エピソードのつくりかたは、結構好みなんですが。単行本になったら買ってみて、通読して、気に入ったら本棚に納めるかも知れないけど、この粗いペンタッチでは、一読して終わりかも(涙)。

『斬バラ!』片桐いくみ

 タッチは『新撰組異聞PEACEMAKER』にちょっと似ています。第1巻に登場する沖田総司は、ピスメほど「姫」じゃありませんが(苦笑)。「副長」という言葉がありましたので、第2巻あたりで土方さん登場じゃないでしょうかね。
 あまり今っぽい絵柄だと、ストーリーが頭に入りません(汗)ので、とりあえず土方さんが登場するまで、感想を保留しますわ(爆)。

PR
 21日に紹介したもう一冊も、今日読み終えました。



 新選組研究家として定評のある山村竜也氏の著述ですから、新選組の史実に関しては定番というかオーソドックスというか、読んでいて安心感があります。この本は、大河ドラマ『新選組!』が放映された2004年の頃に書かれたエッセイが中心(山村氏は大河ドラマ『新選組!』で時代考証を担当したひとり)……2004年時点で明らかにされている史実を最大限反映しているという点でも、入門本のひとつとして薦められると思います。

 ただ、近年発掘されている史料の成果が生きているかといえば、そうでもないことがネックです。山崎丞の『取調日記』から当時の新選組の組織編成を再現する章は面白いですが、新選組の史実を掘り下げることに定評のある山村さんだけに、佐藤彦五郎の日記とか相馬主計の『贈友史話』とか、最近発見された史料をもう少し広く取り上げて欲しかったなぁ。
 今日書店で見かけて、即買った新選組関係書籍2冊のうちの1冊です。



 大河ドラマ『新選組!』の時代考証を担当したふたりのうちのひとり、山村竜也さんの著書ですので、見ずてんで買う価値はあると思います。

 目次を見ると、幹部列伝、池田屋事件の真実、坂本龍馬と近藤勇、新選組最強の剣士は誰か、新選組にはこんな隊士もいた、「取調日記」でわかった各隊の編成、新選組屯所のすべて、新選組をめぐる女たち、土方歳三 鬼の副長はなぜ戦い続けたのか、新選組なるほど一問一答、という構成です。

 まえがきを見ると原稿のほとんどは『新選組!』の頃に書いたけど文庫化に当たって加筆修正を加えたとのこと(既刊の単行本の文庫化かどうかは確認していません)。

 基礎知識は一通り得ていると思う白牡丹の関心は、山崎丞の『取調日記』関係の章です。でも、どうにも土方ファン(汗)なので、土方さんの生き方をどう解釈するかという一章もやはり読みたいところです。

 読み終わったらまた感想をアップしようと思います。
 かよこさんのブログ「黄昏どきに…第二章」にて紹介されていたので、購入しました。
「CG日本史シリーズ」と「日本史サスペンス劇場」



 多摩の近藤さんや土方さんの生家、壬生の八木邸や前川邸、池田屋、伏見、箱館五稜郭周辺など、近藤さんと土方さんの生涯の舞台となった土地や場所をCG化しています。

 源さんの埋葬地が最近特定されたこととか、土方さんの横笛とか、最近わかったことも含めて丁寧に取材している様子に好感度が持てます。そして、編集部の方々の「写真のなかの、共に当時35歳の近藤勇様、土方歳三様」というメッセージに、史実の近藤さんや土方さんへの真摯な思いがあふれていて、何とも暖かい気持ちになれました。

 前川邸の奥に離れがあったとは、初めて知りました。確かに、前川家の方々が退去された後は、幹部たちの居室になったでしょうね。

 個人的にツボったのは伏見の再現図でした。実際にあの場所に行っているので、薩長が陣地にした御香宮と伏見奉行所の距離感がよく出ています。ビジュアルの効果って大事ですねぇ。

 ただ、七条油小路の再現CGに関しては……あのお亡骸まで再現せんでも(汗)。大の字でなくて俯せなんですか、とツッコミを入れたくなる『新選組!』ファンですが(爆)。

 もうひとつのツッコミどころが表紙。ひ、土方さんの画像の切り取り方が(涙)……その頬の線は何ですか~っ(号泣)。ちゃんといい男に切り取ってくれよ、もぉ~(慨嘆)。
 書店で見かけたので、早速購入しました。



 第1巻の感想を書いた時に書いた通り、私は浅田次郎作品とはあまり相性がよくありませんが、ながやす巧さんが描く『壬生義士伝』は割と好きです。

 第2巻では酒井兵庫の脱走事件と、その事件の始末をめぐる新選組の面々の対応によって、斎藤一、沖田総司、吉村貫一郎といったトップクラスの剣士それぞれの剣の技量や個性を浮き彫りにしています。そして、鳥羽伏見の戦い以降、大坂で吉村が新選組本隊から離脱した経緯も。

 この作品の面白さは証言者が違うと同じ事件でも違う視点や解釈が見られることで、中でも藤田五郎編が楽しみだなぁ(笑)。
 今日発売でした。



 土方さんと土方さんを「ガタやん」呼ばわりする雪村弟が表紙です(笑)。このコンビ、作者のツボにはまっているらしいですね。

 第12巻の一言感想はこちら、土方さんのツラ(ヅラではないっ^_^;)がまえについて一言述べているだけですが。

 第9巻・第10巻についての記事はこちら。こっちも土方さんのやさぐれた顔立ちについての感想程度ですね^_^;。

 以下、ネタばれ気味なので、畳んでおきます。

『剣客情話』三山のぼる(リイド社)



 巻末のリイド社編集者による後書きを読んで驚きました。三山さん、亡くなっていたのですね……51歳、マンガ家として脂の乗った時期に亡くなられたことを残念に思います。ご冥福を心よりお祈りします。

 『コミックス乱TWINS』に連載されていた「新選組情話 壬生がたり」3作品と「剣客情話」4作品を集めたアンソロジー。「新選組 壬生がたり」の3作品は、芹沢鴨、沖田総司、土方歳三それぞれの恋と剣と生き様死に様を描いた短編。

 「扇と要」は芹沢鴨とお梅を、「菊一文字」は沖田総司と京の医者の娘を、「夢鏡」は土方歳三と京のある寡婦を、描く作品。「夢鏡」についてさらに一言付け加えるなら、池波正太郎の『色』を彷彿とさせる。

 ペンタッチに癖があるので好き嫌いはあるかも知れないが、「夢鏡」の表紙絵は後ろ姿の女性がとても色っぽく、鏡に映る和服の男との関係をあれこれと想像させて素敵な一枚絵だと思う。
 今日、書店で見かけました。奥付を見ると2008年3月の発行だったので、間違いなく新刊です。



 内容は、過去に発行された新人物往来社の新選組ものを、ムックサイズで改訂して出版したもののようで、ものすごい既視感(デジャヴ)です。Q&A形式で新選組の通史を辿る内容です。

 新発見の史料などで書き換えられた箇所があるかどうかはわかりせんが、とりあえず買いました。

 トップサイトだと音が鳴るかも知れないので、全巻の内容紹介サイトにリンク。

小学館: 『週刊 戦乱の日本史』全巻の内容

 今日買って来ました。この手のムック本は歴史の専門家がつくるわけではないので、ところどころに粗があるのですが、さっと読める、ビジュアル豊富、といったところがいいですよね。

 「新説」という言葉がついてるのが気になる方のためにちょっとだけ内容に触れると、要は、新選組(本書では「新撰組」を使ってますが、どうも自分的には「新選組」の方がしっくりくるのでこちらを使わせていただきます)はもともと「天朝様と大樹公の御守護仕り、攘夷仕るべく候」という思想を持っていて(近藤勇「志大略相認書」)、その後倒幕勢力となった尊攘浪士とは思想的に大きな差がなかったのよ、というところらしい。新選組ファンには「新説」でも何でもないんですが……(汗)。

 表紙裏の基礎知識解説のところで『新選組!』の一場面が写真画像として使われているのが嬉しい。かっちゃんの陣羽織、トシの洋装となると、ちょっとしんみりしてしまうのだけど。

 自分的には新たな発見はあまりなかったんですが、霊山歴史館所蔵の沖田総司銅像は初めて見たようなきがします(汗)。当時の肖像が残っていない人物の銅像なんで、あくまでもイメージ像なんだと思いますが、個人的には島田順司さんと藤原竜也さんを足して2で割った後に美男度を少し割り引いたような(爆)像ですね。

 霊山歴史館といえば、ここ所蔵の佐々木只三郎さんの鎖帷子の写真も掲載されてました。この鎖帷子を見ると、部下たちが身ぐるみはいで質屋に売り払ったという、お労しいエピソードまで一緒に思い出されて、悲しくなってしまうところですが。

 細かいところをつつけばきりはないのですが、自分的に一番気になったのは、伏見奉行所の紹介のコラムに、井上源さんやらがここで死んだと取れるような書き方をしているのが一番気になりました。場所は確定されていないですが、伏見奉行所を出た後の淀河川敷での戦いで落命されたというのが定説なので。

 あと土方さんの最期の解説、あながち間違いではないのですが、史実の繋ぎ方と解釈をはさんで、描写がまるで『燃えよ剣』みたいになっているところ(大苦笑)も気になりましたねぇ、はい。

 あともう一言だけ。御陵衛士ファンの方には「新撰組を脱退したが、謀略が露見して先手を打たれ」という表現が気になるかと思います。

 「新説」という銘ではありますが、最近発見された史料の紹介があるでもなく、また新選組の歴史的評価を変えるような試みがあるようには見えず、「?」ではありました(辛口)。

 NHKキャスター松平定知さんの巻末エッセイで「両者の熱烈のファン」と告白されていたことが発見でしょうか、はい……^_^;。

 ファンゆえ辛口に陥ってますが、それなりに愉しんで読んでいることだけは、最後にもう一回付け加えて感想の締めとさせていただきます。
 土方さん見たさにコミックスを途中から買ってしまいました……第1巻からきちんと読んでらっしゃるファンの方には申し訳ない買い方です(^^ゞ。



 途中から読み始めた邪道な読み手なので(苦笑)ストーリーについてはコメントできません。

 高橋ツトムさん独特のペンタッチで描かれた土方さんは、目つきがやさぐれてて、ぼてっとした下唇がいつも何かに不満そうで(笑)、けっこう好みです。

 主人公の兄弟のうち、弟が土方さんに何て呼びかけるかがオモロイんですが、ネタバレになりますので黙っておきます(^^)。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]