新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども、またまた懲りずに講師役を買って出た白牡丹です。
今回は土方さんのコンフリクトを分析すると共に、コンフリクトにどう対処するかという「コンフリクトのマネジメント」についても解説したいと思います。大鳥さん・榎本さんのケース分析よりちょっと長くなりそうですので、お飲み物やお菓子・おつまみをご用意の上(笑)、ゆっくりお付き合いいただければ幸いです。
その3 土方歳三のケース
まずは、土方さんのコンフリクトを分析してみます。
一番目につくコンフリクトは、大鳥さん・榎本さんのケースでも出てきましたように、「降伏する」という旧幕府軍の方針と「降伏には反対。薩長と戦い続けたい」という土方さんの思いの衝突です。これが今回のドラマの核になっています。
しかし、もう少し土方さんの内面に目を向けてみましょう。土方さんのスタンスは「降伏には反対。薩長と戦い続けたい」なのですが、土方さんの内面はもう少し複雑です。
ちょっとビデオ再生します。降伏の方針を永井様に伝えられた土方さんが激しく反発する場面です。
【土方「俺が何のために今日まで生き続けてきたと思うんですか! すべては近藤さんの無念を晴らすため。あの人が死んで俺の人生も終わった、それでも俺が死ななかったのは近藤勇を罪人のままでしておくわけにはいかなかったからです! 今薩長に白旗を揚げたら俺は何と言って詫びたらいいんですか!」】
『新選組!!土方歳三最期の一日』の中でも名台詞のひとつに挙げたい言葉ですね(うるうる)。
そして、このこの台詞の中で明らかにされる土方さんのひとつの思いは「近藤勇に対する罪人という汚名を雪ぐ《そそぐ》まで、近藤勇を罪人にした薩長と戦い続ける」という決意です。この決意というか、土方さんが生き続ける唯一のよりどころが「降伏」という榎本さんの方針と相容れないため、土方さんは榎本さんに決定を覆させるために談判に(永井様には「榎本を斬る」と言ってますが^_^;)行くことになります。
この場面における永井様とのやりとりについては、また後ほど、「コンフリクトのマネジメント」のところでもご紹介する予定です。
もう一方の思いは、すでに榎本さんのケース分析でも触れていますが、切腹を覚悟していた榎本さんが他の誰もが気付かなかった土方さんの内面を指摘する場面に出てきます。ここもドラマの名場面のひとつだと思いますので、ビデオで鑑賞しましょう。
【五稜郭・榎本の部屋
土方「俺に百人の兵を預けてくれ。必ず形勢をひっくり返してみせる」
榎本「それは無理だ」
土方「なぜだ」
榎本「なぜだか教えてやろうか……それはな、お前さんには端《はな》から勝つ気なんてまるでねぇからね」
土方「そんなことはない」
榎本「口では強気なことを言っているが、この戦、すでに勝敗が決まっているということを一番よく知っているのは、誰よりも勝ち方を知っている土方さんだ……あんた、死にたいんだろ。一日も早く、戦でさ」】
この場面の前に、土方さんが大鳥さんに「俺ぁてっきり今夜はな、あんたらが死ぬ覚悟で別れの杯を交わしているのかと思っていた。ところが実際はどうだ、降伏を前にしての宴じゃねぇか。手前ら生き延びるつもりで酒食らってたのか。そんなところにのこのこ顔出してみろ、土方歳三末代までの恥になるところだった」とかみつくのを聞いて、榎本さんがふっと微笑む場面がありますね。これは榎本さんが後で言う「君と大鳥は愉快だねぇ、顔を合わせればいつでもいがみ合っている」と面白がっているだけでなくて、すでに土方さんの本心に気付いていて「降伏に反対しに来たな」という微笑みなんですよね……畏るべし、榎本武揚。
……で、土方さんの本心なんですが。再びビデオ再生します。
【榎本「いろいろご託を並べちゃいるが、要は死に場所を求めているだけだ。そんな物騒な奴に俺の兵を預けられるか!」】
すでに榎本さんのケースでも分析した通り、もうこれ以上味方からひとりも死者は出さないと決意した榎本さんだからこそ、こういう一喝ができるわけですね。
で、五稜郭望楼の場面で土方さんが榎本さんに「……あんたが言う通り、俺は今まで死に場所を探していた」と打ち明けます。榎本さんの指摘は当たっていたわけですが、なぜ土方さんが「一日も早く戦で死にたい」とか「死に場所を探している」という心境になっていたのかはドラマでは明確に触れられていません。
そこをもう少し掘り下げてみましょう。
先にご覧いただいた永井様との場面で「すべては近藤さんの無念を晴らすため。あの人が死んで俺の人生も終わった、それでも俺が死ななかったのは近藤勇を罪人のままでしておくわけにはいかなかったからです!」と叫んだのも土方さんの本心でしょう。近藤さんの汚名を雪ぐためには薩長と戦い続けるしかない、でなければ近藤さんに合わせる顔がないと思う土方さんが一方にいて、なぜでしょうね。
榎本さんとの会話の場面で考えられるひとつの解釈は、その薩長との戦いも負けが見えている、降伏して生き延びることは近藤さんに合わせる顔がないから戦が続いている内に戦死して侍としての矜持と近藤さんに対する面目を貫きたい、という土方像です……これは、私が続編を見る前に続編に関する情報が入ってきて、土方さんを演じる山本耕史さんが土方から「生きる意思が感じられない」という発言をインタビューで目にした時に見たくないなぁと思っていた土方像なんですが(苦笑)。
ただ、続編を何度か見るうちに、ふっと閃いたことがありました。三谷さん脚本で吉川邦夫さんディレクターのこの続編で、土方さんが第48話「流山」でのエピソードをまったく口にしないんですよね。さらに、土方さんが試衛館時代を回想する場面に、近藤さんの姿がまったく出てこない。
途中までは、「回想場面で近藤さんの姿が出てこないのは近藤さんの中の人のスケジュールの都合だろうな。でも回想場面で近藤さんが出て来なくても、試衛館の仲間たちの目線や表情で近藤さんの存在感は伝わってくるなぁ」と暢気に思っていたわけです。
でも、ふっと閃いたのです。これは、土方さんの回想です(自分の記憶を回想する場面でなぜ土方さんの姿が第三者の目で見えるのか、というツッコミは置いておいて下さいね……苦笑)。回想ですら、土方さんは近藤さんの姿を思い浮かべることを禁じるぐらい、流山で近藤さんに投降するように説得し、結果的には近藤勇を薩長に罪人として処刑させてしまった自分に対して罪の意識を感じているのではないかと。
続編での榎本さんとの会話でも、互いの本音が語り合えるようになって初めて「俺はもうひとりの馬鹿なろまんちを日本一の侍にするために人生を費やした」と、土方さんは漏らします。その「もうひとりの馬鹿なろまんち」である近藤さん自身は、土方さんが新見錦を切腹に追い込んだ時に「俺は多摩に帰る」と言い出したぐらいに出世欲はなかったのを、土方さんは「駄目だ。多摩には返さない」と引き留めるほどに強い思いだったのでした(ずっと後の大阪城の場面でも、俺はかっちゃんを大名にするまでは多摩に帰らないと誓ったんだ、と近藤さんに言ってましたし……)。
幼なじみであり、親友であり、盟友であり、自分が人生を費やすだけに足ると思いこむほど、その真っ直ぐな思いに惚れ込んでいた近藤さん。その近藤さんが流山で自分の身元が薩長側に知られてしまったと知って切腹すると言い出したのを、土方さんは「残った俺たちのため、死んでいったあいつらのためにも、生きてもらわねばならねぇんだよ」と必死で引き留めます。
土方さんにしてみれば、切腹すると言い出した近藤勇を思いとどまらせるための、その場で思いついた必死の理屈だったでしょう。しかし、結果的に、近藤さんは「残った俺たち、死んでいったあいつらのため」に罪人として首をはねられるという死を迎えてしまった。
続編では、土方さんは、そのことについて一切触れていません。しかし、私は臨床心理学や精神病理の方は専門でないので単なる視聴者としての直感ですが、だからこそ続編の土方さんは深いトラウマに陥っているのではないか、自分に近藤さんの姿を思い浮かべることすら禁じるぐらいに深い罪悪感なのではないか、と思うのです。そして、「死に場所のことしか考えていなかった」という心理の裏には、自分の人生を賭けるほどに惚れ込んだ友を死なせてしまった自分を許せない、罰したい、という心理が働いていたのではないかと。
長くなりましたのでまとめてみますと、土方さんの内面でのコンフリクトは、近藤さんの汚名を雪ぐためには生きている限り薩長と戦い続けなければならないという使命感、しかし一方では近藤さんを死なせてしまった自分を許せない、罰したい、罰されなければならないという罪の意識ではないか、というのが私の解釈です。そのふたつの気持ちを解消する方法として、「一日も早く戦場で死にたい」という思いに繋がったのではないかと。
しかし、五稜郭で榎本さんと話し込んでいくうちに、土方さんは近藤勇を亡くして以来失っていた希望、生きる目標を見いだします。榎本さんが諦めてしまった「新しい国」の夢をもう一度取り出し、乾坤一擲の戦いに身を投じることに。そして、彼岸の近藤さんに「近藤さん、悪いがあんたのところに行くのはもう少し先になりそうだな」と語りかけます……土方さんの心の中では、誰かの夢のために尽くす「ろまんち」な思いが蘇ってきて、自分が死なせてしまった近藤さんに対してもう少し待ってくれと猶予を申し出ているのでしょう。ここではまだ近藤さんの姿は出てきませんが、この続編では初めて土方さんが近藤さんに語りかける場面です。
そして、新たな目標を見つけ、乾坤一擲の策が敗れてなお最善を尽くすために函館の新選組を救援に向かう土方さんに、皮肉にも「その時」がやってきます……そして、銃弾に貫かれ、なお戦い続けようとして力尽きて斃れる土方さんは、ようやく自分に、近藤勇が迎えに来る姿を見ることを許したんじゃないか……と、あの場面を見て思うわけです。
合掌……。
……えーと、長くなりましたので、ここで小休止しましょう。小休止した後は、土方さんを中心に、「コンフリクトのマネジメント」について皆さんと考えたいと思います。
☆★☆★
『新選組!!』で学ぶ組織心理学 コンフリクトのマネジメント
その1
その2
その3
その4 本稿
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
今回は土方さんのコンフリクトを分析すると共に、コンフリクトにどう対処するかという「コンフリクトのマネジメント」についても解説したいと思います。大鳥さん・榎本さんのケース分析よりちょっと長くなりそうですので、お飲み物やお菓子・おつまみをご用意の上(笑)、ゆっくりお付き合いいただければ幸いです。
その3 土方歳三のケース
まずは、土方さんのコンフリクトを分析してみます。
一番目につくコンフリクトは、大鳥さん・榎本さんのケースでも出てきましたように、「降伏する」という旧幕府軍の方針と「降伏には反対。薩長と戦い続けたい」という土方さんの思いの衝突です。これが今回のドラマの核になっています。
しかし、もう少し土方さんの内面に目を向けてみましょう。土方さんのスタンスは「降伏には反対。薩長と戦い続けたい」なのですが、土方さんの内面はもう少し複雑です。
ちょっとビデオ再生します。降伏の方針を永井様に伝えられた土方さんが激しく反発する場面です。
【土方「俺が何のために今日まで生き続けてきたと思うんですか! すべては近藤さんの無念を晴らすため。あの人が死んで俺の人生も終わった、それでも俺が死ななかったのは近藤勇を罪人のままでしておくわけにはいかなかったからです! 今薩長に白旗を揚げたら俺は何と言って詫びたらいいんですか!」】
『新選組!!土方歳三最期の一日』の中でも名台詞のひとつに挙げたい言葉ですね(うるうる)。
そして、このこの台詞の中で明らかにされる土方さんのひとつの思いは「近藤勇に対する罪人という汚名を雪ぐ《そそぐ》まで、近藤勇を罪人にした薩長と戦い続ける」という決意です。この決意というか、土方さんが生き続ける唯一のよりどころが「降伏」という榎本さんの方針と相容れないため、土方さんは榎本さんに決定を覆させるために談判に(永井様には「榎本を斬る」と言ってますが^_^;)行くことになります。
この場面における永井様とのやりとりについては、また後ほど、「コンフリクトのマネジメント」のところでもご紹介する予定です。
もう一方の思いは、すでに榎本さんのケース分析でも触れていますが、切腹を覚悟していた榎本さんが他の誰もが気付かなかった土方さんの内面を指摘する場面に出てきます。ここもドラマの名場面のひとつだと思いますので、ビデオで鑑賞しましょう。
【五稜郭・榎本の部屋
土方「俺に百人の兵を預けてくれ。必ず形勢をひっくり返してみせる」
榎本「それは無理だ」
土方「なぜだ」
榎本「なぜだか教えてやろうか……それはな、お前さんには端《はな》から勝つ気なんてまるでねぇからね」
土方「そんなことはない」
榎本「口では強気なことを言っているが、この戦、すでに勝敗が決まっているということを一番よく知っているのは、誰よりも勝ち方を知っている土方さんだ……あんた、死にたいんだろ。一日も早く、戦でさ」】
この場面の前に、土方さんが大鳥さんに「俺ぁてっきり今夜はな、あんたらが死ぬ覚悟で別れの杯を交わしているのかと思っていた。ところが実際はどうだ、降伏を前にしての宴じゃねぇか。手前ら生き延びるつもりで酒食らってたのか。そんなところにのこのこ顔出してみろ、土方歳三末代までの恥になるところだった」とかみつくのを聞いて、榎本さんがふっと微笑む場面がありますね。これは榎本さんが後で言う「君と大鳥は愉快だねぇ、顔を合わせればいつでもいがみ合っている」と面白がっているだけでなくて、すでに土方さんの本心に気付いていて「降伏に反対しに来たな」という微笑みなんですよね……畏るべし、榎本武揚。
……で、土方さんの本心なんですが。再びビデオ再生します。
【榎本「いろいろご託を並べちゃいるが、要は死に場所を求めているだけだ。そんな物騒な奴に俺の兵を預けられるか!」】
すでに榎本さんのケースでも分析した通り、もうこれ以上味方からひとりも死者は出さないと決意した榎本さんだからこそ、こういう一喝ができるわけですね。
で、五稜郭望楼の場面で土方さんが榎本さんに「……あんたが言う通り、俺は今まで死に場所を探していた」と打ち明けます。榎本さんの指摘は当たっていたわけですが、なぜ土方さんが「一日も早く戦で死にたい」とか「死に場所を探している」という心境になっていたのかはドラマでは明確に触れられていません。
そこをもう少し掘り下げてみましょう。
先にご覧いただいた永井様との場面で「すべては近藤さんの無念を晴らすため。あの人が死んで俺の人生も終わった、それでも俺が死ななかったのは近藤勇を罪人のままでしておくわけにはいかなかったからです!」と叫んだのも土方さんの本心でしょう。近藤さんの汚名を雪ぐためには薩長と戦い続けるしかない、でなければ近藤さんに合わせる顔がないと思う土方さんが一方にいて、なぜでしょうね。
榎本さんとの会話の場面で考えられるひとつの解釈は、その薩長との戦いも負けが見えている、降伏して生き延びることは近藤さんに合わせる顔がないから戦が続いている内に戦死して侍としての矜持と近藤さんに対する面目を貫きたい、という土方像です……これは、私が続編を見る前に続編に関する情報が入ってきて、土方さんを演じる山本耕史さんが土方から「生きる意思が感じられない」という発言をインタビューで目にした時に見たくないなぁと思っていた土方像なんですが(苦笑)。
ただ、続編を何度か見るうちに、ふっと閃いたことがありました。三谷さん脚本で吉川邦夫さんディレクターのこの続編で、土方さんが第48話「流山」でのエピソードをまったく口にしないんですよね。さらに、土方さんが試衛館時代を回想する場面に、近藤さんの姿がまったく出てこない。
途中までは、「回想場面で近藤さんの姿が出てこないのは近藤さんの中の人のスケジュールの都合だろうな。でも回想場面で近藤さんが出て来なくても、試衛館の仲間たちの目線や表情で近藤さんの存在感は伝わってくるなぁ」と暢気に思っていたわけです。
でも、ふっと閃いたのです。これは、土方さんの回想です(自分の記憶を回想する場面でなぜ土方さんの姿が第三者の目で見えるのか、というツッコミは置いておいて下さいね……苦笑)。回想ですら、土方さんは近藤さんの姿を思い浮かべることを禁じるぐらい、流山で近藤さんに投降するように説得し、結果的には近藤勇を薩長に罪人として処刑させてしまった自分に対して罪の意識を感じているのではないかと。
続編での榎本さんとの会話でも、互いの本音が語り合えるようになって初めて「俺はもうひとりの馬鹿なろまんちを日本一の侍にするために人生を費やした」と、土方さんは漏らします。その「もうひとりの馬鹿なろまんち」である近藤さん自身は、土方さんが新見錦を切腹に追い込んだ時に「俺は多摩に帰る」と言い出したぐらいに出世欲はなかったのを、土方さんは「駄目だ。多摩には返さない」と引き留めるほどに強い思いだったのでした(ずっと後の大阪城の場面でも、俺はかっちゃんを大名にするまでは多摩に帰らないと誓ったんだ、と近藤さんに言ってましたし……)。
幼なじみであり、親友であり、盟友であり、自分が人生を費やすだけに足ると思いこむほど、その真っ直ぐな思いに惚れ込んでいた近藤さん。その近藤さんが流山で自分の身元が薩長側に知られてしまったと知って切腹すると言い出したのを、土方さんは「残った俺たちのため、死んでいったあいつらのためにも、生きてもらわねばならねぇんだよ」と必死で引き留めます。
土方さんにしてみれば、切腹すると言い出した近藤勇を思いとどまらせるための、その場で思いついた必死の理屈だったでしょう。しかし、結果的に、近藤さんは「残った俺たち、死んでいったあいつらのため」に罪人として首をはねられるという死を迎えてしまった。
続編では、土方さんは、そのことについて一切触れていません。しかし、私は臨床心理学や精神病理の方は専門でないので単なる視聴者としての直感ですが、だからこそ続編の土方さんは深いトラウマに陥っているのではないか、自分に近藤さんの姿を思い浮かべることすら禁じるぐらいに深い罪悪感なのではないか、と思うのです。そして、「死に場所のことしか考えていなかった」という心理の裏には、自分の人生を賭けるほどに惚れ込んだ友を死なせてしまった自分を許せない、罰したい、という心理が働いていたのではないかと。
長くなりましたのでまとめてみますと、土方さんの内面でのコンフリクトは、近藤さんの汚名を雪ぐためには生きている限り薩長と戦い続けなければならないという使命感、しかし一方では近藤さんを死なせてしまった自分を許せない、罰したい、罰されなければならないという罪の意識ではないか、というのが私の解釈です。そのふたつの気持ちを解消する方法として、「一日も早く戦場で死にたい」という思いに繋がったのではないかと。
しかし、五稜郭で榎本さんと話し込んでいくうちに、土方さんは近藤勇を亡くして以来失っていた希望、生きる目標を見いだします。榎本さんが諦めてしまった「新しい国」の夢をもう一度取り出し、乾坤一擲の戦いに身を投じることに。そして、彼岸の近藤さんに「近藤さん、悪いがあんたのところに行くのはもう少し先になりそうだな」と語りかけます……土方さんの心の中では、誰かの夢のために尽くす「ろまんち」な思いが蘇ってきて、自分が死なせてしまった近藤さんに対してもう少し待ってくれと猶予を申し出ているのでしょう。ここではまだ近藤さんの姿は出てきませんが、この続編では初めて土方さんが近藤さんに語りかける場面です。
そして、新たな目標を見つけ、乾坤一擲の策が敗れてなお最善を尽くすために函館の新選組を救援に向かう土方さんに、皮肉にも「その時」がやってきます……そして、銃弾に貫かれ、なお戦い続けようとして力尽きて斃れる土方さんは、ようやく自分に、近藤勇が迎えに来る姿を見ることを許したんじゃないか……と、あの場面を見て思うわけです。
合掌……。
……えーと、長くなりましたので、ここで小休止しましょう。小休止した後は、土方さんを中心に、「コンフリクトのマネジメント」について皆さんと考えたいと思います。
☆★☆★
『新選組!!』で学ぶ組織心理学 コンフリクトのマネジメント
その1
その2
その3
その4 本稿
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/28 ร้านดอกไม้แนะนำใกล้ฉัน]
[11/27 ร้านดอกไม้ จตุจักร]
[11/26 พวงหรีดราคา 500 บาท นนทบุรี]
[11/25 ร้านดอกไม้ราคาถูก]
[11/24 ร้านดอกไม้ใกล้ห้าง]
[11/24 ดอกไม้ไว้อาลัย สีดำ]
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚