新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
来ましたよ、来ましたよ。『新選組!! 土方歳三最期の一日』DVDと『新選組!!』サウンドトラック第二集CDが届きました。
以下、ネタばれを含みますので折りたたみます。
以下、ネタばれを含みますので折りたたみます。
まずはDVDのメイキングから見ました。スタッフ皆さんの愛が感じられるメイキングです。山本耕史さんの語りもいいですね。
永井様に自分の思いを語る土方さんを演じていて、山本さんが本当に涙ぐんでいましたね。
蟻通勘吾を演じた山崎樹範さんが撮影直前に函館を訪れていたというエピソードも良かったし。
そして、照英さんのNGシーン、山本さんが照英さんのためにティッシュをスタッフさんに頼むという微笑ましい出来事を見た後の、照英さん演じる島田魁さんと尾関さん演じる熊面鯉さんの撮了コメントには万感の思いがこもってました。
試衛館メンバーたちとの撮影場面も、しみじみと見ました。
美ヶ原のロケ直前、山本さんが洋装の土方さんの格好してピアノ引いてる場面……「土方さんがピアノ引いているっ」って反応してしまいました、すみません^_^;。鉄之助君、かわいい(というボキャブラリーしかない^_^;)。
そして、スタジオでの撮影、いよいよ大鳥圭介と榎本武揚登場。もっと撮影場面が見たかったなぁ。
最期の場面……えっ、あの「倒木タン」がセットにいたんかい(爆)。最期の場面はけっこう細かく撮っていたんですね。そして「かっちゃん……」。撮了後の晴れ晴れとした山本さんの笑顔が印象的でした。
☆★☆★
次に番宣を見ました。最後の1分バージョン番宣(土方さん洋装写真をアップに榎本さんと大鳥さんが本編で収録されていない会話をしているもの)、見ていたのですが録画できなかったのでありがたいです。
そして、京都トークショー。寒かったんですよね……見ていてもわかります^_^;。進行役の女性アナウンサーさんが台本通りって感じで、反応の仕方がコアな『組!』『組!!』ファンとはちょっと違うのが残念です……あっ、そこでツッコミを入れなきゃダメぢゃん、って何度か思ってしまいましたね(^^ゞ。照英さんが、島田魁さんが73才まで生きたということを覚えていたのが嬉しいです。
片岡愛之助さんが去った後に、サプライズゲストとして桂吉弥さん登場(笑)。山本耕史さん大爆笑の様子が楽しいです。
……さて、『新選組!! 土方歳三最期の一日』本編を見残したところで、先にサウンドトラックCDを聴こうと思います。
永井様に自分の思いを語る土方さんを演じていて、山本さんが本当に涙ぐんでいましたね。
蟻通勘吾を演じた山崎樹範さんが撮影直前に函館を訪れていたというエピソードも良かったし。
そして、照英さんのNGシーン、山本さんが照英さんのためにティッシュをスタッフさんに頼むという微笑ましい出来事を見た後の、照英さん演じる島田魁さんと尾関さん演じる熊面鯉さんの撮了コメントには万感の思いがこもってました。
試衛館メンバーたちとの撮影場面も、しみじみと見ました。
美ヶ原のロケ直前、山本さんが洋装の土方さんの格好してピアノ引いてる場面……「土方さんがピアノ引いているっ」って反応してしまいました、すみません^_^;。鉄之助君、かわいい(というボキャブラリーしかない^_^;)。
そして、スタジオでの撮影、いよいよ大鳥圭介と榎本武揚登場。もっと撮影場面が見たかったなぁ。
最期の場面……えっ、あの「倒木タン」がセットにいたんかい(爆)。最期の場面はけっこう細かく撮っていたんですね。そして「かっちゃん……」。撮了後の晴れ晴れとした山本さんの笑顔が印象的でした。
☆★☆★
次に番宣を見ました。最後の1分バージョン番宣(土方さん洋装写真をアップに榎本さんと大鳥さんが本編で収録されていない会話をしているもの)、見ていたのですが録画できなかったのでありがたいです。
そして、京都トークショー。寒かったんですよね……見ていてもわかります^_^;。進行役の女性アナウンサーさんが台本通りって感じで、反応の仕方がコアな『組!』『組!!』ファンとはちょっと違うのが残念です……あっ、そこでツッコミを入れなきゃダメぢゃん、って何度か思ってしまいましたね(^^ゞ。照英さんが、島田魁さんが73才まで生きたということを覚えていたのが嬉しいです。
片岡愛之助さんが去った後に、サプライズゲストとして桂吉弥さん登場(笑)。山本耕史さん大爆笑の様子が楽しいです。
……さて、『新選組!! 土方歳三最期の一日』本編を見残したところで、先にサウンドトラックCDを聴こうと思います。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚