忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シネマ歌舞伎シリーズの予告動画を見て、ちょっと興味を持った。元来、ホラーものとかサイコサスペンスものとかは好きではない。ましてや、スプラッタものとかは嫌い。
 でも、ゾンビを笑い倒せる設定なら、私でも見られるかな。

 結論的には、恐怖とか嫌悪感は感じずに見られた。でも、ゾンビ=らくだ衆=はけんとして、死なないから安い賃金で使い倒しても大丈夫な労働力として使われ、生きている普通の人間の職場を奪うという悪貨は良貨を駆逐する絵図はいいとしても……永代橋の崩落による大事故を、派遣労働による手抜きが原因と思わせるような描き方には不満が残った。実際には、明石の花火大会の歩道橋事故のように、運用する人たちの責任の方が橋をかけた人たちの責任より大きいと思われたので。

 もうひとつは、新島でくさや名人の夫である新助とラブラブだったところを夫を亡くして江戸に出てきたヒロインお葉の描かれ方かなぁ。新島でくさやづくりは半人前で口先ばっかりの半助が江戸についてきて、ゾンビをまとめて口入れ屋で成功し、一緒に世帯を持とうと言われてわりと簡単になびいてしまうのは、後半で新助と半助の関係に新たな視点が入ることを考えると、何か表面的だなぁと。だから、永代橋の崩落事故にもかかわらず、りびんぐでっどである半助と崩落した橋を越えて再開する意味がわからない。

 ありがたいことには、川島雄三監督『幕末太陽傳』へのオマージュと感じられる設定だった。もちろん佐平次も登場するし、お染や喜瀬川の意地の張り合いも出てくる。居続けする浪人、四十郎が高杉晋作の都々逸をうたい、あの作品では裕次郎だったなぁとか。

 それだけでなく、『幕末太陽傳』がそもそも落語作品へのオマージュなので、落語好きにはいろいろツボ。「居残り佐平次」「品川心中」「五人廻し」「らくだ」あたりが感じられた。「三枚起請」「お見立て」は出て来なかったかな。

 とりあえず、永代橋の崩落事故の最中に、自分がゾンビであると知った半助が、別れたお葉と抱き合うラストシーンについての説得力をどうにかして欲しい……。すべての被害者(ゾンビ含む)を犠牲にしても、たったひとりの生きた女を守りたいって思いを際立たせるためには、もっと違う演出があったはずだ。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]