忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 Twitterやブログのせいで演目を知ってしまったんだけど、演目を知ってさらに期待が高まるのが志の輔らくごマジックですね。



1000人入るという圧迫感はなかったです。1階席の後ろから3列目という位置の割に見やすかったし。

一、「バールのようなもの」

 CDやDVDに収録されていない作品なので、楽しみにしてました。浮世根問のような形式なんですね、物知りの隠居さんに八っつぁんがあれこれ質問して、隠居さんがとんちんかんな答えでもって八っっあんを納得させてしまうという。

 私もニュースで「パールのようなもの」という言葉が気になっていたので、とっても楽しかったです。結局、「バールのようなもの」の正体はわかりませんでしたが……「女のような」は女ではない、「ダニのような」はダニではない、「肉のような味」は肉ではない、この辺りの小理屈は納得。でも「妾のような女」とは「妾でしょ」という女房の理屈はもっと納得。

 で、「バールのようなもの」とは、結局、何なんでしょうね(苦笑)。

一、「高瀬舟」

 音曲さんが7〜8人、舟に乗って演奏しながら通過するというご趣向。曲名はわかりませんが、京都の一条から十条まで読み込んで、十条から一条に戻る唄でした。

 で、森鴎外「高瀬舟」。抜き読みというのでもなく、志の輔演出を加えつつ、こういう演じ方をどう表現するのかなぁ。江戸時代が舞台なんだけど、何となくモーパッサンとか近代の小説の作品世界に通じる感じ。

一、「徂徠豆腐」

 前からライブで聴きたかった噺。食うにこと欠いて、豆腐屋さんの豆腐を代金払わずに食べた貧乏学者さんに同情した豆腐屋さんがおからを差し入れるようになるんだけど、豆腐屋さんが体調崩して寝込んだ時にどこかに引っ越していなくなってしまった。

 その豆腐屋さんが大火で焼け出されて商売も再開できずにいる時に、誰かの使いで来た鳶が十両差し出してくれた。それを使って生活しているうちに年が明けて、店が再建されたと知らされて行くと、貧乏学者さんが出世して再建したものだった。

 それが五代将軍綱吉の時代の儒学者、荻生徂徠。忠臣蔵の解説も入ったけど、その赤穂浪士たちに切腹を勧めるという進言をしたのは物語の7年後だったとか(苦笑)。この話では、将軍側用人の柳沢吉保に召し出されて出世したのだが、徂徠は豆腐屋さんの「生きた学問」に触れたおかげと感謝して、という話。

 豆腐屋さんと徂徠のかけあいも楽しく、また豆腐屋とかみさんのかけあいも楽しい(特に、かみさんの妄想が)。ハッピーエンドだし、聴いていて気持ちがすっきりする。

 ありがとうございました、師匠。また聴きにいまきす〜(^○^)。



PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]