忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 土曜日に行く予定だった朝日名人会がキャンセルされた時のショックを丸一日引きずってしまった。市馬、志の輔、小三治の三人が一度に出るという豪華な番組だっただけに。

 なので、今日の月刊談笑@北沢タウンホール開催を談笑師匠自身がツイートされた時には、嬉しくて嬉しくて。

 落語は、笑いと涙で人々を元気にする庶民の娯楽だ。敗戦後に一世を風靡した新作落語の三遊亭歌笑は日劇を満員にしたのだそうだ。去年podcastで聴いた歌笑の新作落語は、豚の夫婦がのんびりと畑で昼寝していたら、夫が夫婦そろってトンカツにされる悪夢を見たという、周りを見渡せば夫婦はキャベツ畑で休んでいたのだったという他愛もない内容だった。でも、当時の人々を熱狂させる何かがあった……声の質は確かにいいと思う、声フェチな自分。

 閑話休題。月刊談笑は広瀬和生さんが企画に入っていて、普通の独演会ではネタがかぶってやらないネタを共通テーマで取り上げるという斬新さ、談笑さん独自の視点でネタに加える工夫ゆえにふたつのネタがどこかでリンクするという面白さ、トリねた2本以上という豪華さというか体力勝負の演目(今日は一本目が「らくだ」で中入り後が「井戸の茶碗」^_^;)、さらに談笑師匠と広瀬さんとの対談という豪華付録つき。毎回聴きたいのだけど、平日夜は下北沢で19時開演には無理(涙)……なので、祝日の今回はとっても楽しみにしていた。しかも、こんなタイミングで、キャンセルではないかとぎりぎりまで心配だった。

 談笑版「らくだ」は、昨年11月の独演会@国立演芸小劇場で途中から聴いている。「かんかんのう」を知らない屑屋が歌う曲が何と、という談笑版。フルバージョンで聴いたのは今回が初めて。しかも、オチを前回はよくわかってなかったので、今回聴いて、得心。そうか、その一言で屑屋さんが酒とともに豹変することに納得させたなぁ。

 談笑版「井戸の茶碗」は去年8月のJ亭で聴いてました。あの時の印象は「あれ、正直者の清兵衛さんじゃない?」だったのだけど、広瀬さんとの対談ではまさにあの時のJ亭の高座で、懐に入れた金を猫ばばしようかと心が揺れる屑屋さんという設定に開眼したと知り、なるほど〜と思いました。今回、高木佐久左衛門の中間であるキャラがちょっとうざい印象。古典落語の作品の女性の扱いに敏感な談笑さんが、娘を高木氏に嫁がせることを考えた千代田氏が娘に、どう思う、とちゃんと意思確認する会話を入れていることはとても嬉しいです。そして、サゲも一般的な井戸茶のサゲより女性に受け容れられやすいと思います。

 大ネタ2本の後、さらに広瀬さんとの対談もしてくれる談笑師。いつ頃からそのネタを高座にかけているとか、演じていてどこをどう解釈してやっているかとか、どこをどう変えたとか、他の落語家さんでは知ることが難しい制作裏話みたいなことを聴けるのがこの回の面白いところ。

 久しぶりに談笑落語を聴いて、明日からの仕事に気力を充電しました!!





PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]