新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
鈴本演芸場の夜の部、喬太郎師トリは立ち見が出るほどのにぎわいだとか。
私は市馬師を目当てに池袋へ。前回に来たのは1年前の、やはり夏。末廣亭に比べれば冷房は効いていますが、団扇や扇子で扇ぎたくなる館内。
《昼の部》
出来心/志ん橋
俗曲/小菊
唐茄子屋政談/馬生
《夜の部》
道具屋/圭花
真田小僧/市楽
転失気/まめ平
サゲが「この話は最初から臭かった」。これ、いいな。
漫才/ロケット団
小言念仏/うん平
位牌屋/馬楽
初めて聴いた話。商家の主人があまりに吝嗇すぎて、笑えない……。
太神楽/仙三郎
夜の慣用句/喬太郎
ライブで聴くのは初めてだったと思う。茶々を入れる最前列の客を何度かいなして、喬太郎ワールドに皆を巻き込んでいった。
(お中入り)
やかんなめ/木久蔵
「三平よりは落語に取り組んでいる」とマクラで笑わせてくれた。
元気のよさと前向きさが話に合っていた。頑張れ。
礒の鮑/小里ん
初めて聴いた話。与太郎さんがご隠居さんに女郎買いのコツを教えてもらい、教わったまんまを言ったりやったり(それが微妙にずれる)。
漫談/ひびきわたる
キセル漫談。
らくだ/市馬 ◎
素晴らしい出来。屑屋の久さんが丁の目の半次に脅されて使われているうちに、人に頭を下げて小さくなって生きる普段の立場から一点、人を動かせることを面白がるようになり、酒を呑むとさらに豹変するところがいい。そして、丁の目の半次がかわいい奴に。落合の焼き場までやりきった。市馬さんの人柄もあり、後味が悪くならないのがいい。
ただ、一箇所だけ。市馬師匠、「入れ墨」は罪人に入れるもので、それは「彫り物」じゃないでしょうか。
私は市馬師を目当てに池袋へ。前回に来たのは1年前の、やはり夏。末廣亭に比べれば冷房は効いていますが、団扇や扇子で扇ぎたくなる館内。
《昼の部》
出来心/志ん橋
俗曲/小菊
唐茄子屋政談/馬生
《夜の部》
道具屋/圭花
真田小僧/市楽
転失気/まめ平
サゲが「この話は最初から臭かった」。これ、いいな。
漫才/ロケット団
小言念仏/うん平
位牌屋/馬楽
初めて聴いた話。商家の主人があまりに吝嗇すぎて、笑えない……。
太神楽/仙三郎
夜の慣用句/喬太郎
ライブで聴くのは初めてだったと思う。茶々を入れる最前列の客を何度かいなして、喬太郎ワールドに皆を巻き込んでいった。
(お中入り)
やかんなめ/木久蔵
「三平よりは落語に取り組んでいる」とマクラで笑わせてくれた。
元気のよさと前向きさが話に合っていた。頑張れ。
礒の鮑/小里ん
初めて聴いた話。与太郎さんがご隠居さんに女郎買いのコツを教えてもらい、教わったまんまを言ったりやったり(それが微妙にずれる)。
漫談/ひびきわたる
キセル漫談。
らくだ/市馬 ◎
素晴らしい出来。屑屋の久さんが丁の目の半次に脅されて使われているうちに、人に頭を下げて小さくなって生きる普段の立場から一点、人を動かせることを面白がるようになり、酒を呑むとさらに豹変するところがいい。そして、丁の目の半次がかわいい奴に。落合の焼き場までやりきった。市馬さんの人柄もあり、後味が悪くならないのがいい。
ただ、一箇所だけ。市馬師匠、「入れ墨」は罪人に入れるもので、それは「彫り物」じゃないでしょうか。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚