忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

凄いものを見たはず、なんだけど、何だろうこの違和感は。やはり、幕末rockの世界からいきなり別の舞台空間に切り替えることに無理があったのかしら。

歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」 鬼気迫る名演「吉野川」
(略) 夜の「吉野川」は「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」の名場面。吉右衛門の大判事、坂東玉三郎の定高(さだか)の大顔合わせ。舞台中央にくるくる流れる滝車で見せる吉野川。両花道、両床の配置で、右に大判事、左に定高。両家の仲違いゆえに見舞われる大判事の子息、久我之助(こがのすけ)(市川染五郎)と定高息女、雛鳥(ひなどり)(菊之助)の悲恋。客席を挟み、交わし合う吉右衛門、玉三郎の心中の叫びは嘆き、怒り、祈りの礫(つぶて)となって鬼気迫る。名演である。「ハムレット」か「ロミオとジュリエット」か。シェークスピア悲劇に通底する。

togetter秀山祭「吉野川」感想など

 吉右衛門の大判事、玉三郎の定高《さだか》という人間国宝の二枚看板。この二人が突出した迫力だからこそ、成り立つ芝居。左右の義太夫の掛け合いも凄い。

 ただ、大絶賛の舞台なのに、私にはちょっと、もやもやが。たぶん玉さまの表現力に対して、吉右衛門が伝統の型(今回初めて初代の型を使われたそうだが)で応じたところで、様式的に見えてしまったのかも知れない……まだ浅い歌舞伎ファンがこう言うのはおこがましいのかも知れない。

らくだ
 落語の「らくだ」が好きなので楽しみにしていたのだけど、ちょっと笑えない感じだった。たぶん手斧目半次の松緑さんの演技が私の好みじゃないからなんだろう。べらんめえなんだけど空回りしている感じ。
 久我之助で切腹した後に屑屋の久六を演じる染五郎さん、死んでるのにすごくユーモラスな駱駝の馬吉を演じた亀寿さんはすごくよかった。ケチな大家さんの歌六と女房の東蔵、はすっぱな半次郎の妹おやすを演じた米吉ちゃんも。

元禄花見踊
 玉三郎と若手が絢爛に踊りこなす。これは華やかで美しい。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]