忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 ちょっと出遅れ、国立演芸場に着いたのは開演から1時間たった19時半。モニターテレビで中継を鑑賞することに。



 「らくだ」かかってる……かんかんのうの場面に間に合ってよかったというか、ここまで逃して口惜しいというか。

 談笑版「らくだ」、かんかんのうじゃないです。40代半ば以上の人間には昔懐かしい歌謡曲です(笑)。死体背負って歌うのか、それを(汗)。

 清めの酒を飲むうちに、丁目の半次におどされておろおろしていた屑屋の久六が酔っ払って半次を圧倒するところが聴き所。談笑版はこのあたりがちょっとくどいかも(チャレンジねたをかける国立演芸場の独演会ですから、これからでしょう)。

 一般的なバージョンでは久六が剃刀でらくだの髪をそいで漬け物樽に詰め込むんだけど、談笑版では鰺切り包丁で……うわーん、怖い怖い(;o;)。

 樽をかつぎ出すところで「片棒」ネタのギャグが出てくるところは笑えた。

 八百屋と久六のやりとりでサゲなんだけど、前半聴いてなかったせいか、よくわからなかった(汗)。うぅ、談笑版をフルバージョンで聴く機会に埋め合わせよう。

☆★☆★

 中入り後。ばくちで六両負けて寒い中を半纏一枚で放り出された男が……うわー、「らくだ」かけた後に「文七元結」、相変わらずチャレンジャーというかタフな談笑師。

 ほとんど地の言葉なし(覚えている限りは一カ所だけ)。会話だけでテンポよく展開。

 腕のよい左官だった長兵衛が酒と博打で身を持ち崩していくわけを、ちゃんと補ってくれている。長七という息子がいて、左官としても将来楽しみだったのだが、病でぽっくり逝ってしまった。先々の楽しみを失って自暴自棄になる長兵衛、というのは一応の納得感。

 女性のキャラクターに割と配慮している談笑版、お久ちゃんと佐野槌の女将さんの造型にけっこう力を入れている(お兼は存在感薄いが)。

 お久ちゃんは、自慢だった父親が荒れていくのを見ながら、兄と違って自分は左官になれないことを気に病み、好きだった父親を嫌いになる自分が許せず、吾妻橋のあたりで身投げをはかるところを佐野槌の女将に助けられ、身売りして貧しい我が家を立て直そうとする、という事情に。うーん、辻褄は合うけど、鬱展開だなぁ。

 佐野槌の女将さんは、目配りだけで大物っぷりが伝わる感じ。でも、来年の暮れまではお久ちゃんを店に出さないと約束する場面で、一日でも過ぎたらもう遅いとたたみ込む談春版の女将を知っているだけに……談笑版にも吉原の大店を仕切る女将の遣り手ぶりを今後は期待したいところ。

 お久ちゃんのけなげさと女将の説教に、腹をくくって左官として立ち直ることを約束する長兵衛。吾妻橋で通行人とぶつかって、懐を探ると、女将に借りた五十両がない。がっくりきて、たもとに石を入れ始める……おいおいおいっ、長兵衛が身投げをはかるのか談笑版はっ(汗)。間一髪、爆笑。ここは、うまい。

 そこに、身投げをはかる若者が登場。掛け取りの帰りに五十両を盗まれたという若者に、お久ちゃんが吉原に身を置くことで借りた五十両をぽんとやってしまう文七の江戸っ子気質にどう説得力を持たせるか。談笑さん、そう来たか。余計かも知れないけど、お久ちゃんがかつての父親を自慢にしていたこと、その自分に戻るためには五十両をここで見知らぬ若者にくれてやるのだということを、もう少しだけ強めに匂わせると、さらにいいかも。

 五十両を受け取った文七が戻った近江屋の主人、卯兵衛はなかなかの人物ぶりが伺えてグッド。ちょっとさもしい番頭とのやりとりが笑えた。「井戸の茶碗」とか「柳田格之進」とか踏まえたくすぐり、いいです!そしてまた、卯兵衛が長兵衛の長屋を訪れる場面、長兵衛と卯兵衛のやりとりもよかった。

 今後またどこかで、さらに磨きをかけた談笑版「文七元結」聴きたいです。

☆★☆★

 一旦幕を下ろしてまた上げてご挨拶。先日亡くなった弟弟子の談大さんの告別式が今日の昼過ぎにあったそうです。

 訃報を聞いたのが日暮里寄席の楽屋だったこと。出演する立川流の皆さんが動揺しつつもお客様たちを笑わせることに務め、最後は20周年記念で三本締めをしたこと。落語家という商売はつくづく因果なものだと感じたこと。

 兄弟子の文都さんが亡くなったのもちょうど一年前だったこと。

 そして最後に、今日の告別式で家元が披露した弔辞の紹介……笑いつつも、ぐっと来ました。

 9月末に古い友人が急逝したショックを思い出し、ほろりと来る挨拶でした。

☆★☆★

 これで、国立演芸場、J亭@JTホール、月刊談笑@北沢タウンホールとみっつの談笑月例会を一応コンプリートしました。いま自分的に一番面白いのは月刊談笑かな……勤務地から下北沢まで1時間半はかかるので毎月行くのは難しそうですが。





PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]