忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『なぜ、江戸の庶民は時間に正確だったのか? 時代考証でみる江戸モノ65の謎』山田順子(実業之日本社 じっぴコンパクト)



 著者はテレビ番組などで時代考証をするのが本業の方。

 時代劇には、「時代考証」の入っている作品と入っていない作品があります。たとえば、NHKの大河ドラマには入っていますが、TBSの『水戸黄門』には入っていません。大河ドラマには、作品ごとに描く時代をなるべくリアルに表現したいという制作意図があります。一方の『水戸黄門』は、日本映画の創世期から時代劇を制作し続けている京都の撮影所で創り上げた独自の"江戸時代"に則って制作されるため、新たな時代考証は必要ないのです。この撮影所では、どんな作品を制作しても、すべて江戸時代後期の文化文政になってしまいます。


 薄々は「時代劇」は史実にもとづいていないと知ってましたが、文化文政なんですね。でも、居酒屋にテーブルと椅子があったり、文化文政とはいいながら、妙に混じっているのは確かですね。

 この本で一番参考になったのは、武士の刀の差し方です。「落とし差し」(剣の達人・粋な武士が差した)という言葉は知っていたのですが、どのように差していたのかを図解してくれて、ありがたいです。他に「閂差し」(新選組出動など臨戦態勢用)と「鶺鴒差し」(一般的な武士の差し方)もあり、参考になりました。

 他にもいろいろ……うんちく語りができそうです(笑)。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]