忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『幕末不戦派軍記』野口武彦(講談社)



 『幕末気分』に出てきた「業平組」と称する幕臣の下っ端4人組(元は実在の人物たち)が、長州、上野、日光、会津から仙台、箱館と幕府方の戦地を巡る小説。ただ、戦意はまるでなくて、楽をしようとしたり、儲け話に乗ろうとしたりして、戦いの中に取り残されてしまうという冴えない連中で、その連中から見た幕末維新の戦争の実見記という体裁。

 個人的に一番面白かったのは日光編。なぜに、大鳥圭介の戦いがこれほどわかりやすく、面白いのか(爆)。

 今市争奪の戦闘は、二回とも惜しいところで敗退した。負け方には一つのパターンがあるようだ。いつも「機」を逸するのである。


 ……とか(苦笑)。

 兵学の「機」とは、いわば《動体幾何学》の感覚だ。絶えず流動する兵勢の先行きに《予知像》が閃き、頭というより脊髄反射で反応する能力といってよい。大鳥圭介はどうもその辺が鈍かったようだ。作戦の名人で、机上で立案した戦術はみごと図に当たるのだが、現場で指揮を執るとなぜか必ず失敗する。


 ……とか(滝汗)。

 そもそも大鳥隊が緒戦段階で勇名を馳せたのには、フランス製の新鋭シャスポー銃の力が大きかった。ところが宇都宮攻城戦で弾丸を気前よく使いすぎた。大鳥圭介は播州生まれのくせに江戸っ子の真似をして「宵越しのゼニは持たねえ」といった感じで射ちまくったものだから、すっかり手持ちが尽きてしまったのである。


 ……とか。いやいやもう、爆笑してしまった。

 奥羽朝廷編も、奥羽越列藩同盟の成立と崩壊がとてもわかりやすく解説されている。そして箱館編は、特に海戦の模様が生き生きと描かれている。

 二股口の守備に配置されたのは土方歳三だった。四月十日に伝習四番小隊・衝鋒隊・新選組残党を引き連れて現場に急行し、昼夜兼行で防御陣地を構築する。この男は、新選組副長時代に何度も敵と斬り合って身体で覚えた《間合》のカンを用兵でも生かすことができた稀有の才能の持ち主である。


 うるうるうる……全体にはずっこけ四人組の情けない戦記ではあるのだけど、土方さんと中島親子が出てくると、そこだけ目がうるんでしまう。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/24 ร้านดอกไม้ใกล้ห้าง]
[11/24 ดอกไม้ไว้อาลัย สีดำ]
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]