忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 昨日から今日にかけての幕末ニュースです。久しぶりに『組!!』DVDを再生しながら書いています。

三重
影絵劇:角田さん夫婦、能「赤目滝」を 人形制作、あす初演--名張 /三重
 名張市中町で伊賀まちかど博物館「はなびし庵」を主宰する角田勝さん(63)・久子さん(57)夫婦が、同市が能楽の大成者・観阿弥(1333~1384)の創座の地であるなど、能楽との深いゆかりを知ってもらおうと、ご当地能「赤目滝」を再現した影絵劇を作った。
(中略)
 角田さん夫婦は、名張の歴史・文化を観光客らに紹介して町の活性化を図ろうと、これまで同市生誕の推理作家・江戸川乱歩を描いた歴史影絵などを制作し、演じてきた。今年7月には、同市の景勝・赤目四十八滝渓谷を舞台にした6作目「四季の詩(うた)」を発表。続編として今回、赤目滝を舞台にして幕末に名張藤堂家の家老の手で作られた演目「赤目滝」に取り組んだ。


京都
「京は路地裏もおもしろい」
飲食店や歴史 木屋町 地図で紹介

 京都市中京区の木屋町通界隈の飲食店主らでつくる「木屋町共栄会」はこのほど、木屋町の飲食店や歴史を紹介した地図「京は路地裏もおもしろい」を作製した。三条-四条通間の木屋町を詳しく取り上げた地図は今回が初めてといい、同会は「まずはこの地図で自分たちの地域を学びたい」と話している。
(中略)
 裏面では、木屋町通の旧跡を写真入りで説明した。坂本龍馬と中岡慎太郎の遭難の地、旧立誠小になった土佐藩邸跡など幕末の歴史舞台だった木屋町通を見せる。


山口
何度も訪れてみたい町を目指す萩の魅力
 歴史好きの大人世代の間で注目を集めているのが、山口県萩市への旅。多くの幕末の志士を輩出した同市は、今、維新前夜、国禁を犯して英国に密航した地元出身の5人の若者を描いた映画「長州ファイブ」の話題で盛り上がっている。その5人とは、後に明治政府の重鎮となる伊藤博文、井上馨、井上勝ら。江戸時代の町割りがそのまま残る萩の町には、近代国家建設を目指した若き日の5人の足跡も色濃く残る。古地図を手に歩けば、気分は幕末にタイムスリップだ。


佐賀
近代化遺産の建造物写真37点紹介
 幕末から昭和初期に建設され、日本の近代化を支えてきた建造物を紹介する「近代化遺産写真展」が12日、佐賀市天神の佐賀新聞ギャラリーで始まった。近代化遺産を撮り続けている写真家増田彰久さんの作品37点を展示している。

「鍋島大砲」山中で密造? 幕末の武雄領、幕府に隠れ… 動力水車の排水路遺構か 市教委調査
 幕末に国内で洋式大砲製造の先駆けとなった佐賀・鍋島藩武雄領で、幕府に隠れて大砲を製造した“秘密工場”の跡とみられる遺構が、佐賀県武雄市の山中で出土した。発掘した市教委は、大砲を仕上げるための旋盤加工の動力源となった地下水車の排水路ではないかと分析。「鍋島藩の先進性を物語る貴重な発見」としている。

武雄に大砲工場跡 幕府に内密で製造
 幕末、佐賀鍋島藩武雄領が極秘に大砲を製造していた「ダライバン(旋盤)工場」の一部とみられる遺構が13日までに、武雄市武内町柿田代の松浦川の土手から見つかった。旋盤を回す水車の動力を得るための排水溝の跡が地中に埋まっており、調査にあたった同市関係者は「武雄で大砲を製造していたという通説の裏付けにつながる貴重な発見」と話している。

PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]