忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 昨日から風邪気味で、昨日は早帰り、今日も昼過ぎから熱っぽくて午後休みました……(汗)。

京都
坂本龍馬と中岡慎太郎しのぶ
没後140年、霊山護国神社で墓前祭

 没後140年目を迎えた幕末の志士、坂本龍馬と中岡慎太郎をしのぶ墓前祭が15日、京都市東山区の霊山護国神社で営まれた。出身地である高知県の関係者約50人をはじめ、多くの観光客が遺徳に思いをはせた。


高知
坂本龍馬誕生祭
 11月15日は、幕末の志士坂本龍馬の誕生日で命日。激動の時代を高い志でリードした龍馬を偲ぶこの催しは、高知市升形から上町5丁目までの住民が中心となって毎年開かれている。


広島
近世今中家と広島藩 - 「今中文庫目録」完成記念講演会のご案内
 今中文庫は、広島大学名誉教授故今中次麿博士が、広島大学図書館に寄贈されたコレクションです。今中家は、和歌山藩主浅野家に仕え、福島正則が改易された後、藩主に従い広島に赴き、以後幕末まで浅野家に仕えます。今中文庫には、広島藩関係の文書類を始めとして、貴重な文献が多数存します。広島大学図書館は、平成17年度に新設した研究開発室が中心となって、今中文庫の整理並びに目録作成事業を推進し、この度目録完成の運びとなりました。


山口
会津との友好の懸け橋役 楢崎頼三の功績後世へ 説明板を屋敷跡に設置 美祢市東厚保町
 幕末期から明治初期にかけ、「会津」(福島県)と「長州」の友好の懸け橋役を果たした長州藩士楢崎頼三(1845‐75)の功績を後世に残そうと、美祢市東厚保町小杉の頼三の屋敷跡に、史実を伝える説明板が設けられ15日、除幕式があった。新政府軍と旧幕府軍との戦い「戊辰(ぼしん)戦争」(1868、69)以来、130余年を経て、なお「遺恨」が残るといわれる両県民の“わだかまり”の解消に、一役買うものと期待される。


文化一般
産業遺産、どう生かす 崩壊進む近代化の「証人」
 製鉄所や造船所の跡、そして炭鉱跡。日本の近代化と繁栄の基礎を築いた産業遺産が近年、文化財として注目を集めている。一方で、保存や活用の難しさも指摘される。産業遺産の現在と今後の課題は――。

(中略)

 幕末、欧米に対抗するため薩摩藩(鹿児島県)が育成した紡績や製鉄などの工場群や反射炉に始まり、重工業を支えた三池炭鉱(福岡・熊本県)などへつながっていく。万田坑(熊本県荒尾市)や宮原坑(福岡県大牟田市)、萩反射炉(山口県萩市)などの国史跡もあり、近代化の曙(あけぼの)から石炭産業の終焉(しゅうえん)までがたどれる。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]