忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 いろいろあって凹んでますが、まだ生きてます^_^;。凹むとまず食べようと思うだけ、自分はまだ大丈夫だと思えます(笑)。
 そして、今日は『新選組!!土方歳三最期の一日』前編の放映日です。これを見たら、めげずに生きようと思えるんじゃないかと。来週の後編が待ち遠しかったら、DVDで見られるし(笑)。

北海道
幕末、室蘭に隠れキリシタン-野中さんが調査
 幕末の隠れキリシタンが室蘭の絵鞆に逃れて来ていた―。キリスト教の殉教史研究に取り組む野中勝年さん(68)=室蘭市中島町=が、そんな史実をうかがわせる資料をこのほど確認。「室蘭の歴史の新たな1ページになるのでは」と、今後さらに裏付けを進める考えだ。
 キリスト教信者の野中さんは約10年前から「日本切支丹(キリシタン)迫害・殉教史年表」の作成に取り組んでいる。今回の史実はフランス・パリに本部を置く「パリ外国宣教会」の宣教報告書から見つけた。翻訳は知人のフランス人神父が行った。
 長崎のキリシタン・西友吉(当時27歳)ほか3家族が絵鞆に身を隠したのは安政3年(1856)8月。フランス軍艦に乗って函館港に逃れ、同乗していた日本人伝道師・アウグスチノ高によって絵鞆に連れて来られたという。
 安政3年は南部藩室蘭陣屋が造られ始めた時期。その後も西は絵鞆に滞在する。31年後の58歳のとき、絵鞆でパリ外国宣教会のベルリオーズ師と対面。正式な典礼などの方法を託された。ベルリオーズ師は現在のカトリック室蘭教会の基盤をつくった人物でもある。

 興味深いです。『箱館売ります』など箱館戦争、特に土方さんが登場する伝奇小説・歴史小説を書くのが得意な富樫倫太郎さん当たりにでも、室蘭の隠れキリシタンと箱館戦争に接点を見いだす伝奇小説を書いて欲しいなぁ。

千葉
いすみ鉄道:4年で黒字移行計画 大多喜高校で存続報告会 /千葉
 県立大多喜高校(本城一隆校長、677人)で12日、第三セクター「いすみ鉄道」(社長、田嶋隆威・大多喜町長)存続の経緯を全校生徒に説明する報告会があった=写真。来年度から4年間で黒字に移行する計画や同鉄道の観光大使に同校OBのタレント、渡辺正行さんが内定したことなどが発表された。
(中略)
 生徒からは「JRとの連係で乗客増への策はあるのか」などの質問が出た。来年1月6日、同鉄道では「走る演劇列車」と名付けたイベント列車を走らせる。上下3本の列車内で同校演劇部とOGらによる「笛吹以蔵」「新撰組大多喜上陸作戦」を公演する。

東京
千駄木 色濃く漂う江戸の下町情緒 圧倒的な歴史と文化の厚み
 「潮見坂」の名前は、坂の上から東京湾の入り江が望見できたことによるものだ。幕末から明治にかけては菊人形の小屋が並び、明治40年頃が最盛期だったそうで、団子坂を登った辺りは、森鴎外や夏目漱石、高村光太郎などが住んでいた場所としても知られている。

展示:幕末の志士自筆掛け軸43点展示 16日まで旧多摩聖蹟記念館で /東京
 幕末から明治維新にかけて活躍した藩士らの自筆の掛け軸を集めた「志士の筆あと―幕末の動乱を駆け抜けた志士たち」が16日まで、多摩市の旧多摩聖蹟記念館で開かれている。43点を展示している。
 展示しているのは、伊藤博文、木戸孝允、西郷隆盛の漢詩や、吉田松陰、橋本左内の書状に岩倉具視の和歌など。書かれた年代などは特定できていないが、記念館の設立者で、明治時代に宮内大臣を務めた田中光顕(みつあき)が交友のあった人物から集めていた品々という。


岐阜
駅北口整備や医療費助成 大垣市発表の今年の“重大”ニュース
▽梁川星巌150年回記念事業を展開 幕末の漢詩人で勤王の志士でもあった大垣生まれの偉人の150回忌を機に、特別展や供養会、講演会などを開催した。


県史跡:西高木家の陣屋跡の建物、整備保存へ--大垣市 /岐阜
 大垣市は、江戸時代に大名の格式を許された旗本の高木3家のうち、同市上石津町宮に現存する県史跡・西高木家の陣屋跡の建物を保存整備することを決めた。開会中の市議会で可決されれば来年1月末にも着工し、今年度と来年度の2カ年で整備する。
 整備対象は、1886(明治29)年に建てられた陣屋の母屋。名古屋大の調査で、幕末の安政年間に建てられた建物の資材が再利用されていることが分かっている。


滋賀
井伊直弼の茶会記録収録 「彦根城博物館叢書」全7巻が完結
井伊直弼の茶会記録収録 「彦根城博物館叢書」全7巻が完結
 彦根城博物館(彦根市金亀町)は、茶の湯に造詣の深かった幕末の大老で、13代彦根藩主・井伊直弼の研究史料や茶会記を収録した「彦根城博物館叢書(そうしょ)3 井伊直弼の茶の湯(下)」を刊行した。これで同館の彦根藩資料調査研究委員会が5つの研究班をつくって進めてきた叢書全7巻が完結した。


石川
カメラ探訪:富山市郷土博物館 特別展「再現 千歳御殿」 /北陸
 富山藩10代藩主、前田利保(1800~59)が隠居所として1849(嘉永2)年に造営した「千歳御殿」。本格的な能舞台、広大な庭園など富山城に建てられた建物の中でも最も豪華だった。しかし完成からわずか6年後に焼失。現在、当時の名残を留めるのは正門「千歳御門」のみ。この門の移設工事が今年中にも完了するのを記念し、富山市郷土博物館で開催されている特別展「再現 千歳御殿」から御殿の全容に迫った。


京都
<中スポ女子部> セットの前に立てば気分は時代劇スター
 京都の「東映太秦映画村」では、実際に時代劇の撮影が行われているんですが、一般の私たちも“スター”に変身させてくれるシステムがあるんですよ。お姫さまや腰元など約30種類のパターンがある中で、今回は来年の干支(えと)がねずみ、ということで!? ねずみ小僧の扮装(ふんそう)を体験してまいりました。気分は時代劇スターです!!
(中略)
 私は本格扮装をするため、村内にある「扮装の館」へ。30~40パターンの中から自分の好きな姿を選びます。料金は扮装の種類によって違います。お姫さま、武家内儀、町娘、十二単(ひとえ)などの女性扮装から、新選組隊長、遠山奉行、水戸黄門、弁慶など、“スター”ものもいっぱいです。

 楽しい太秦レポにいちゃもんつけるヲタでごめんなさい、でも多分、おっしゃっている「新選組隊長」は新選組局長近藤勇の扮装だと思います。歴史上、「新選組隊長」は流山以降、会津に新選組を率いていった斎藤さんか、その後合流した土方さんのことなのです。

源氏物語:可愛いデザインいかが Xマスカード・年賀状用に無料ダウンロード /京都
 源氏物語千年紀委員会はこのほど、無料でダウンロード可能なクリスマスカードと年賀状用のデザインを発表した。同委員会事務局は「かわいらしく親しみやすいデザインにした。若者が源氏に関心を持つきっかけになれば」と期待している。
 京都・観光文化検定の公式テキストブックのイラストや、花街や幕末維新の人物画などを描いている北区のイラストレーター、ながたみどりさん(41)がデザイン。ながたさんが事務局に提案して実現した。


兵庫
幕末土佐の絵師 絵金が手掛けた忠臣蔵展 赤穂
 幕末土佐で活躍した異色の町絵師・絵金(えきん)(一八一三-七六年)の芝居絵屏風(びょうぶ)などを集めた特別展「南国土佐の忠臣蔵」が十七日まで、赤穂義士ゆかりの赤穂市立歴史博物館で開かれている。残虐性や猥雑(わいざつ)性が特徴の絵金の絵は、幕末の不穏な世相などを反映。浮世絵師・葛飾北斎や河鍋暁斎(きょうさい)にも似た、ダイナミックで人間くさい絵画世界を築いた。


長﨑
浦上キリシタン資料を初公開 長崎歴文博
 中央大の清水紘一教授(日本近世史)が所蔵する幕末-明治初期の貴重な浦上キリシタン資料が、長崎市立山一丁目の長崎歴史文化博物館で初めて公開されている。



熊本
熊本の文楽、イタリアで上演 人形劇の祭典に初招待
 熊本県山都町(旧清和村)に幕末から伝わる人形浄瑠璃「清和文楽」が14~16日、イタリア・シチリア島のパレルモ市で上演される。同市で毎年世界各国の人形劇を集めて開催される人形劇の祭典「フェスティバル・ディ・モルガーナ」(妖精の祭り)に、日本の団体としては初めて招待された。


宮崎
近代化産業遺産:延岡の化学工業など、県内からも設定対象 /宮崎
 幕末から戦前にかけて日本の近代化に貢献したとして経済産業省が認定した「近代化産業遺産」で、県関係では▽延岡市の化学工業関連遺産▽諸塚村の水力発電関連遺産(塚原ダム)▽JR肥薩線の真幸駅と矢岳第1トンネルのへん額――が設定対象に含まれた。産業遺産は全国で33群認定されたが、これらは「九州南部における産業創出とこれを支えた電源開発・物資輸送の歩みを物語る近代化産業遺産群」を構成する。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]