新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう師走も半ばなのですねぇ。
月2回刊『YOU』最新号の「歳三夢いちりん」を読みました。絵柄はどうにも苦手ですが、作者はかなーり本格的な新選組ファンですね、いろいろな史実エピソードを織り込んでオリジナル展開しています。山南さんとトシの微妙な距離感から『新選組!』ファンではないかと踏んでいるのですが、単行本のあとがきとかで判明するのでしょうか(^^)。
滋賀
彦根城天守ですす払い、ひこにゃんも手伝う…滋賀
高所恐怖症の自分には、やたら頭の大きい「ひこにゃん」が天守閣から落下しないかと、はらはらします(汗)。
鹿児島
篤姫も食べた…島津家伝来のレシピ復活、祝い膳が人気
すっごく豪華ですねぇ……(^u^)。
月2回刊『YOU』最新号の「歳三夢いちりん」を読みました。絵柄はどうにも苦手ですが、作者はかなーり本格的な新選組ファンですね、いろいろな史実エピソードを織り込んでオリジナル展開しています。山南さんとトシの微妙な距離感から『新選組!』ファンではないかと踏んでいるのですが、単行本のあとがきとかで判明するのでしょうか(^^)。
滋賀
彦根城天守ですす払い、ひこにゃんも手伝う…滋賀
滋賀県彦根市の国宝・彦根城天守で15日、1年間の汚れを落とす「すす払い」があり、市の人気キャラクター・ひこにゃんもほうきを持って手伝った。
彦根藩主・井伊家の甲冑(かっちゅう)「赤備え」にちなみ、真っ赤な法被姿の同城管理事務所職員35人に交じり、ひこにゃんは高さ21メートルの天守の窓から命綱を付けて身を乗り出すと、クモの巣やほこりを丁寧に取り除いた。
同市では、幕末の大老の業績を振り返る「井伊直弼と開国150年祭」が2010年3月まで開催中。ひこにゃんは「ぜひ来年もきてほしいにゃん」と、観光客に愛嬌(あいきょう)を振りまいていた。
高所恐怖症の自分には、やたら頭の大きい「ひこにゃん」が天守閣から落下しないかと、はらはらします(汗)。
鹿児島
篤姫も食べた…島津家伝来のレシピ復活、祝い膳が人気
タイの造りにエビの洗い、デザートはかるかん。157年前の幕末、薩摩藩主就任祝いの宴に供され、篤姫も味わった料理が島津家伝来のレシピをもとに再現され、人気を博している。
指宿市の旅館「指宿白水館」の座敷。11日夜、篤姫が生まれた今和泉島津家の代々の墓所を清掃している近くの宮ノ前孝義さん(59)は「嘉永四年御家督御内証御祝膳(ごかとくごないしょうおんいわいぜん)」を食した。
全16皿の通称「篤姫御膳」が1皿ずつ運ばれてくる。宮ノ前さんは「濃くて甘い薩摩料理の味に慣れているから薄く感じるけど、上品」と満足した。
1851(嘉永4)年12月15日、篤姫が両親や妹たちとともに鶴丸城(現在の鹿児島市)であった島津斉彬(なりあきら)の第11代藩主就任祝いの宴に呼ばれたときの料理だ。島津興業によると、篤姫は当時17歳。斉彬の養女になる前で、養女候補の面接を兼ねていたとの説もある。
島津興業と指宿白水館は昨年7月から再現に取り組んだ。史実を探る中で決め手になったのは「石原家文書」。島津家に料理人として仕えた石原家が、島津家の行事で出した料理を書き留めていた。
指宿白水館の真邉(まなべ)勇人調理長は「味付けが難しかった」と話す。材料は分かるが、調味料までは記されていない。試作を繰り返し、素材のうまみを引き出すヘルシーな薄味にした。宴の主人公は江戸で生まれ育った斉彬で、しかも公式の場だったことから、京風の味付けを選んだ。鹿児島大学の原口泉教授も「幕府や他藩にも通用するような料理を出したはずだ」と真邉さんらの選択に賛成する。
真邉さんは「当時の流通を考えると、江戸や京都の食材を薩摩まで持ってくることは不可能。薩摩の食材を使って京風に仕立てたのでしょう」とみる。史料にあるタイは鹿児島湾でとれる。「篤姫御膳」には、黒豚、アワビ、キビナゴ、桜島大根、赤みそ、かるかんなど、地元の食材をふんだんに使った。
「篤姫御膳」は昨年12月15日から一般に提供している。1万5千円するが、これまで300人ほどが注文したという。当初は1年間の限定メニューだったが、篤姫人気の追い風で延長する。
大河ドラマは14日に最終回を迎えた。来年は斉彬生誕200年。地元では篤姫人気に続く斉彬ブームを期待している。(城真弓)
■篤姫御膳 おしながき
【本 膳】
御 膾(なます)=鯛(たい)生酢司・白いんげん豆・紫蘇の葉・金柑(きんかん)・人参(にんじん)・大根
御 汁=鴨(かも)つみれ・小蕪(かぶ)・エノキ
御香物=桜島大根・おくら・高菜
御 飯
煮 物=鮑(あわび)・きんこ・里芋・焼小餅・いんげん
【二の膳】
造 り=錦江鯛薄造り・伊勢エビ洗い・鮪(まぐろ)トロ・きびなご・酒粕(さけかす)・あしらい一式
吸 物=鯛ヒレ潮仕立て〈おごのり・椎茸(しいたけ)・木の芽〉
炊 合=さつま黒豚の筍(たけのこ)干煮〈大根・人参・牛蒡(ごぼう)・うす揚げ・椎茸〉
【三 宝】
焼 物=甘鯛さつま焼き(杉焼き)・たいらぎ貝雲丹味噌(うにみそ)焼き・はじかみ
揚 物=さつま揚げ〈鯛すり身・飛魚(とびうお)すり身・鰯(いわし)すり身〉・染おろし・酸橘(すだち)
温 物=茶礼豆腐〈赤味噌〉
御 飯=高菜おにぎり・胡瓜(きゅうり)漬物
止 椀=さつま汁
果 物=茘枝(れいし)蜂蜜漬・枇杷(びわ)・蜜柑(みかん)・龍眼(りゅうがん)
御菓子=かるかん・いこもち・ゆべし
御抹茶
すっごく豪華ですねぇ……(^u^)。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚