忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 用事があって朝9時前に家を出たのですが、その時点で外気温は20度(汗)……明日は冷えるとかで、気温の上下が激しい彼岸前です。

静岡
「伯理璽天徳」と書いて…
 幕末、米大統領がペリーに託して日本に開国を促した親書の和訳写本が、ゆかりの下田市・了仙寺へ寄贈された。同寺はすでに漢文を書き下した写本3部を所蔵しているが、今回の写本は、書き下し文とともに漢文体も収められている。松井大英住職(52)は「貴重な資料だ。まだ詳しく見ていないが、漢文がどんな内容なのか興味深い」と話している。(阪本昇司)
 写本を寄贈したのは岐阜県土岐市の近代仏教史研究家柏木隆法さん(60)。約10年前、先祖が幕府の役人だったという横浜市の旧家で見つけ、持ち帰った。最近、資料整理をしていて改めて写本の存在に気づき、「開国資料のひとつとして役立ててほしい」と、日米和親条約の細則を定めた日米下田条約の締結場所である了仙寺へ寄せた。
 写本の表紙には、嘉永6(1853)年の日付とともに「合衆国伯理璽天徳書翰漢文和解書」と記されていて、「伯理璽天徳」は「プレジデント」と読める。内容は「捕鯨のため中国へ行く船が多い。日本海岸に近づく船が遭難した場合、救助してほしい。蒸気船などが石炭や食料、水を得るために日本に入ることを許してほしい」などとしている。ペリーへの信任状やペリー自身の親書などもあり、いずれも漢文体と書き下し文が収められている。
 松井住職と柏木さんによると、原文の親書は嘉永6年6月、神奈川県・久里浜で幕府がペリーから受け取った。約1カ月後、老中阿部正弘が、和訳、写本させ諸大名や幕臣に配り、建白を許したという。写本は繰り返されたとみられ、はっきりした数はわかっていない。翌年、日米和親条約と日米下田条約が結ばれ、下田、函館両港が開港された。
 松井住職によると、今回寄贈された写本には、収蔵している写本にはない、ペリーの日本到着後の日付がある文書も含まれているという。松井住職は「漢文と書き下し文の違いがあるかも知れない。意識的に文章を換えることもあるようなので、専門家に詳しく調べてもらう」と話している。


三重
武士の給与明細、文化財に…名張藤堂家家臣あて
 三重県名張市教委は、江戸時代初期、名張藤堂家当主の藤堂高吉が上級家臣だった田中文兵衛に与えた村名と石高を書いた3通の文書「村部家旧蔵田中文兵衛知行文書(むらべけきゅうぞうたなかぶんべえちぎょうもんじょ)」を、市文化財(書跡)に指定したと発表した。
 市教委は「名張藤堂家の内政を知るうえで貴重な資料」と評価している。
 3通は、縦32・5センチ、横39~49センチの和紙で、寛永14年(1637年)~承応2年(1653年)に書かれた。年代順に見ると、1通目は伊勢飯野郡上七見村で70石、多気郡大垣内村で50石の計120石を給付されたことが書かれている。
 2通目には、伊賀名張郡瀬古口村で30石、3通目には伊勢多気郡川尻村で30石をそれぞれ加増されたことが記され、名張藤堂家も本家の津・藤堂藩と同様、村を指定して家臣に与え、得られた年貢を家臣の収入とする「地方(じかた)知行制」を採用していたことを裏付けている。
 市教委は「知行として田中文兵衛に与えた村は、地元の名張だけでなく伊勢にも分散している。災害時の収入減や、与えられた村と家臣が強く結びつくことを回避するねらいがあった」と分析している。
 田中文兵衛は、伊予・今治で藤堂高吉に仕え、名張藤堂家でも監察役の「大横目付」の役職で200石を与えられたとされる。晩年、高吉から村部次左衛門の名を賜り、高吉が亡くなった翌年の寛文11年(1671年)に没した。村部家は幕末まで8代にわたって名張藤堂家に仕え、2代目以降は十文字槍(そう)術師役を務めた。
 3通の文書は2007年、村部家の子孫が名張市に寄贈。名張藤堂家が家臣に発給した知行文書としては初めて見つかった。市教委が内容を詳しく調査し、08年4月、市文化財調査会に諮問、市の指定文化財とするよう答申を受けた。今回の指定で市内の指定文化財は76件(国指定8件、県指定13件、市指定55件)になった。


京都
「容保桜」の案内板に感慨 京都府庁、ゆかりの会津若松関係者
 京都市上京区の京都府庁旧本館で見つかったヤマザクラとオオシマザクラの特徴を持つ「容保(かたもり)桜」の案内板除幕式が12日、現地で行われた。命名の由来となった京都守護職で会津藩主の松平容保とゆかりが深い福島県会津若松市の関係者も式に参加し、明治期に「逆賊」のレッテルを張られた容保の復権に感慨を深めた。
 容保桜は桜守の佐野藤右衛門さん(81)が見つけ、京都守護職の上屋敷が府庁のある場所にあったことにちなんで命名した。ヤマザクラでありながら花が大ぶりで、表皮はオオシマザクラの特徴があるという。
 容保と会津藩は新選組とともに京都の治安維持に当たったが、1868年の「鳥羽伏見の戦い」を境に新政府軍から「朝廷に背く賊軍」の烙印(らくいん)を押され、京都を追われた。除幕式に出席した京都會津会の岸弘幹事長(71)=京都府精華町=は「容保公の名誉回復につながり、会津出身者にとって喜ばしい」と容保桜に目を細めた。
 京都外国語大との交流で京都を訪れていた会津大大学院2年の平田幸介さん(24)=会津若松市=も「地元住民は容保公への思い入れが今も強い。容保桜が会津若松市と京都市の交流が深まるきっかけになれば」と期待していた。
 容保桜の命名は福島県にも報道で伝わっており、佐藤雄平同県知事、菅家一郎会津若松市長から「容保公の名がゆかりの地に刻まれることは県民にとって大きな誇りであり、深く感謝申し上げます」とメッセージが寄せられるなど喜びが広がっている。


香川
郷土の傑物足跡たどる/「日柳燕石ゆかり展」
 琴平町が生んだ幕末の勤王家、日柳燕石(くさなぎえんせき)にまつわる品々を公開する「日柳燕石ゆかり展」が、同町の町立ギャラリー・ACTことひらで開かれている。町内の家庭などに保管され、これまで一般に公開されていなかった書籍や掛け軸などが郷土の傑物を紹介している。4月25日まで(水曜休館)。
 燕石は1817(文化14)年、天領だった榎井村(現在の同町榎井)の豪農商家に生まれた。数多くの漢詩をつくるなど才能を発揮したほか、勤王思想に感化され、明治維新に貢献したという。
 ゆかり展は、先人の活躍を広く伝えようと同ギャラリーが企画。燕石をたたえようと活動する町内の「燕石会」や「日柳燕石先生顕彰会」の会員ら、町民約20人が協力し、展示する機会の少なかった“秘蔵”の逸品約100点を持ち寄った。
 会場には、燕石が「柳東(りゅうとう)」の雅号でつくった漢詩を自書した掛け軸がずらりと並ぶほか、高杉晋作ら3人の似顔絵を描いた指名手配書、晋作をかくまった罰として獄中で過ごした約4年間に書き上げたという「皇国千字文(こうこくせんじもん)」なども展示している。


高知
龍馬が食の“宣伝隊長” 品名や包装イラスト…高知で商談会
「全国から注目好機生かす」

 高知県産食材や加工食品の販路拡大を図るため、県内外のスーパーや百貨店などの仕入れ担当者に売り込む商談会「四銀『食』の商談会」が12日、高知市九反田の市文化プラザ・かるぽーとで開かれ、県内の農家や食品加工業者が63ブースを設け、自慢の一品を売り込んだ。〈龍馬イヤー〉にちなみ、ロビーには幕末の志士・坂本龍馬の関連商品を紹介するコーナーも設けられた。


 四国銀行が2008年から毎年開いているイベントで、08年は270件の商談で33件、09年も350件の商談で50件が成約した。今回は、同行が県と産業振興に関する包括協定を結んで初めての取り組みとなった。
 会場前のロビーには、龍馬にちなんだ商品の展示ブースを設け、龍馬と銘打った酒やアイスクリーム、人気漫画「おーい!竜馬」のイラストがパッケージに描かれた芋けんぴ、みそ、ジュース、ゴルフボールまで約30種類の商品が並んだ。
 商談会でも龍馬関連の商品が目立ち、芋けんぴ販売ブースの担当者は「龍馬をテーマにした催しは全国的にも多い。パッケージが龍馬というだけで、高い関心を持ってもらえる」と笑顔。
 半年前に開業し、独自ブランドの天然塩を出品した田野町の佐藤京二郎さん(38)は「(商談会は)食べた人の反応がすぐに分かるのが魅力」とし、中土佐町の地場商品を開発する「ど久礼もん」の川島昭代司理事長も「商談を重ねるうち、バイヤーと相談しながら商品を磨いていく必要性に気付かされた」と話していた。
 青木章泰頭取は「商談を通じ、素材だけではなく加工や包装を含む商品全体の魅力が求められていることを理解してほしい。龍馬ブームで全国から注目されているチャンスを十分に生かして」と期待していた。



鳥取
番所でござる 若桜駅横に宿場町再現
 幕末、藩の出入りを警戒した若桜町の浅井番所の門などが若桜鉄道・若桜駅横に“再現”された。実際に番所が置かれたのは、町の中心部を流れる八東川をはさんで若桜宿の向かいにある浅井集落のはずれだったが、SLが走り若桜の観光スポットになっている駅に町が再建した。太さ35センチの杉を角材を使った堂々とした門と木塀、由来などを記した銘板があり、宿場町の雰囲気を醸している。
 浅井番所は、新撰組が作られた文久3(1863)年に設けられた。維新の5年前で国中が沸騰していた時代。国境の取り締まり強化のため智頭、鹿野、岩井とともに置かれた。若桜は、但馬、播磨、美作に通じる交通の要所で人々の往来が盛んだった。
 他国からの来訪は、摩尼寺や三徳山への参詣客、吉岡温泉や岩井温泉への湯治客、繭から糸を取り出す作業に出稼ぎにくる女性などが多かったという。番所では入国者から名前と行き先を聞き、不審者は追い返した。荷物も内容と送り先を届けさせたという。明治2(1869)年に廃止された。【大川泰弘】


江戸期の史料など4000点 岩美の旧家から発見
 鳥取県岩美町で江戸時代に大庄屋を務めた中島家に、江戸から昭和にかけての行政史料や蔵書約4千点が保存されていることが、県立博物館の調査で12日までに分かった。中でも江戸前期から中期の古活字本などの史料が、大量に残ったのは県内に例がなく、当時の藩政や地域の実情を伝える。廃棄寸前に町民が史料を引き取ることで、貴重な文化財を守った。
 確認された史料は、1624~1818年の間に鳥取藩からの通達や日々の出来事を記した大庄屋の日記約100冊、100年分など江戸時代の行政史料2千点▽江戸時代の蔵書500点▽明治から昭和までの公文書など1500点。

□県内で初確認□

 中島家は、岩井郡大谷(現・岩美町大谷)で、江戸初期から幕末にかけて同郡の大庄屋を務めた。現在の当主・中島俊一さんは東京在住。日記は東京で保管していたが、2007年に老朽化した岩美町の家を取り壊すことにした。
 取り壊しの直前に、残っていた史料を松本美佐子さん=同町大谷=ら町民が、大谷地区の自治会長(当時)、大西将さん宅に運んだ。松本さんは県史編さん室の坂本敬司室長に連絡。坂本室長と県立博物館の大嶋陽一学芸員が調べて貴重な史料と判明し、今年1月に同館に寄贈された。
 蔵書は写本が中心。多くは実際に起こった敵討ちや、お家騒動を題材にした実録本で約100冊ある。写した年月日を明記しており最古は1602年。
 実録本のうち90冊は、1757~90年にかけて7代目当主の正之が書き写し、86年には29冊と精力的に写本している。
 さらに1590~1630年代に活字を使って出版された「古活字本」の「塵滴(ちんてき)問答」と「弁慶双紙」が現存。古活字本が現存するのは珍しく、県内では初めて確認された。

□奇跡に近い□

 県立博物館の古文書解読ボランティアを務める松本さんは「初めて史料を見たとき、大変なものが出てきたと興奮した。町民の協力で貴重な史料が残ってうれしい」と喜ぶ。
 米子高専の原豊二准教授(国文学)は「江戸初期の1600年代の写本や古活字本は貴重。当時の本は古本屋に買われるなどで転々とすることが多く、手付かずのまま大量に残ったのは奇跡に近い。町民の機転で全国的に重要な史料が残った」と評価する。
 「江戸時代後期以降の史料はよくあるが、前期から中期の史料がこれほど残っているのはほかにない。写本は地域の財産として残そうとしたもので当時の文化の高さを示す」と話すのは坂本室長。
 大嶋学芸員は「実録本は出版が禁止されており、筆写して人に貸すなどで流通した。本の入手ルートを解明すれば、大庄屋や武士、町民など身分や国を越えたネットワークが分かるのでは」と、今後の研究に意欲をみせる。


エンターテインメント
桜田門外ノ変 幕末に国を思うこととは 歴史の意味、問い直す 水戸に本格セット、10月公開へ
 1860年の旧暦3月3日、水戸藩の浪士らが、彦根藩主で江戸幕府の大老井伊直弼を江戸城桜田門外で襲撃し暗殺した。150年前の大事件だ。吉村昭の小説「桜田門外ノ変」を原作とする同題の映画(佐藤純弥監督、東映配給)の撮影が、10月の公開に向けて進められている。
 原作と同様、映画も暗殺事件の現場指揮者、関鉄之介を主人公として描かれる。関を演じるのは大沢たかお、水戸藩主徳川斉昭に北大路欣也、井伊直弼に伊武雅刀。
 昨年が水戸藩開藩400年だった茨城県水戸市の千波湖のほとり、東京ドーム1個分の広い敷地にオープンセットができていた。雪化粧をした桜田門や堀、彦根藩などの大名屋敷を、2億円強を投じて再現した。セットを訪れたとき、ちょうど襲撃の場面を撮影中だった。
 襲撃の実行部隊は、水戸脱藩士17人と薩摩藩士1人の計18人。現場で1人が死亡、明治期まで生き延びた2人を除く15人のほとんどが事件後自刃したり死罪に処せられたりした。関も約2年間の逃亡の末に捕らえられ、処刑された。
 映画は関を「歴史のヒーロー」として描いているのではない。関はなぜこの事件にかかわったのか、事件後の逃亡中に何を考え悩んだのかを見つめることで、この時代の意味を、ひいては現代の日本を考える手掛かりに-という制作趣旨だ。
 映画「世界の中心で、愛をさけぶ」(2004年)やテレビドラマ「JIN-仁-」(09年)など多くの作品に主演している大沢。会見で「幕末には、歴史に残っている人だけでなく、いろんな人が国を思い未来を思って行動したということに共感を覚えます。この映画が、今を生きる人に勇気を与えることができれば」と語った。
 この事件で敵対した水戸(茨城県)と彦根(滋賀県)は、明治維新100周年の1968年10月、長年のわだかまりを乗り越えて和解し親善都市を結んでいる。
 撮影中のオープンセットのすぐ横、千波湖の湖面を白鳥が泳いでいた。友好の印に彦根市が水戸市に贈った白鳥という。
 (井手俊作)


ファミリーマート、「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」とタイアップ
デジタル特典付き映画前売券(2種類)をファミリーマート限定で発売開始!
~劇場版 銀魂グッズも「ファミマ・ドット・コム」サイトで発売~

 株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:上田準二)とファミリーマートのサービス企画・運営を手がける株式会社ファミマ・ドット・コム(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:浦元康彦)は、4月24日(土)公開予定の映画「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」とタイアップし、ファミリーマート限定デジタル特典付き映画前売券(2種類)を全国のファミリーマートで発売いたします。

また、劇場版 銀魂グッズもファミリーマートのインターネットショッピングサイト「ファミマ・ドット・コム(http://www.famima.com)」にて3月16日(火)より予約販売を開始いたします。

■「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」
【作品概要】
*原作:空知英秋(集英社「週刊少年ジャンプ」掲載)
*監督:高松信司
*監修:藤田陽一
*キャスト: 杉田智和 阪口大助 釘宮理恵 石田彰 子安武人 千葉進歩 中井和哉 鈴村健一 日野 聡 山寺宏一
*公開日:2010年4月24日(土)

週刊少年ジャンプの看板コミック『銀魂』 テレビシリーズから、いよいよ“銀幕”へ!
週刊少年ジャンプにて連載中で関連書籍も含めると3000万部を超える大ヒット作品、大江戸SFギャグ漫画『銀魂』がいよいよ2010年GW待望の「劇場版アニメ化」。こんな男、かつて見たことない!!型破りなジャンプヒーロー・坂田銀時を主人公に、動乱の幕末を斬新な切り口でアレンジ。抱腹絶倒のギャグと壮絶アクション、そして熱い人情をも詰めこんだ天下無敵の痛快エンターテイメントです。

■ファミリーマート限定デジタル特典付き全国共通前売券(2種)発売!
ファミリーマート店内に設置しているFamiポートにて、ファミリーマート限定デジタル特典付き映画前売券(2種類)を発売します。
ファミリーマートで前売券をご購入いただくと、描きおろし絵を使用した携帯電話用のオリジナルFlash待受がダウンロードできます。Flash待受は、第1弾が「銀さんバージョン」、第2弾が「白夜叉バージョン」となり、購入期間を分けて2種類発売します。
第1弾は4月12日(月)まで、第2弾は4月13日(火)から4月23日(金)まで、Famiポートの「チケットぴあ」→「映画前売券」よりご購入いただけます。

詳細は、「ファミマ・ドット・コム」サイトの映画券ページ
(http://www.famima.com/contents/service/pia_cinema/index.html) をご確認ください。

【商品概要】

商品名:ファミリーマート限定「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」デジタル特典付き前売券 第1弾銀さんバージョン
価格:一般(高校生以上)1,300円(税込) 小人(3歳~中学生)800円(税込)
販売期間:~4月12日(月)まで
特典内容: 描きおろし絵を使用したデジタル特典(携帯電話用のFlash待受「銀さんバージョン」)がダウンロードできる
    (1)待ち受け表示毎にランダムで絵が変化。レアパターンも??
    (2)桜の花びらの量で電池残量を表現
    (3)映画公開日までのカウントダウンにエリザベスが??


商品名:ファミリーマート限定「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」デジタル特典付き前売券 第2弾白夜叉バージョン
価格:一般(高校生以上)1,300円(税込) 小人(3歳~中学生)800円(税込)
販売期間:4月13日(火)~4月23日(金)まで
特典内容: 描きおろし絵を使用したデジタル特典(携帯電話用のFlash待受「白夜叉バージョン」)がダウンロードできる
    (1)待ち受け表示毎に、抜刀&刀のきらめきで電池残量を表現
    (2)100分の1の確立でレア画像に変化??
    (3)映画公開日までのカウントダウンにエリザベスが??


■ファミリーマート店頭雑誌コーナーにて関連書籍発売(店舗限定)
ファミリーマート一部店舗では、店内の雑誌コーナーにて、はじめて「銀魂」を読む人にもわかりやすく、面白く読める「銀魂総集編 たまはじめ」を展開いたします。

また、4月2日(金)にジャンプコミックス『銀魂』33巻を4月30日(金)に34巻を発売いたします(各定価420円)。


商品名:集英社マンガ総集編シリーズ『銀魂総集編 たまはじめ』
価格:500円
発売日予定(重版日):4月16日(金)
内容:初めて読んでも、どこから読んでも、面白い、500ページ超の大ボリュームで、ジャンプ本誌と同じサイズ。


■「劇場版 銀魂」グッズ予約販売開始!
「劇場版 銀魂」グッズを、インターネットショッピングサイト「ファミマ・ドット・コム」サイトにて3月16日(火)より予約販売を開始いたします。特に、坂田銀時のリアルフィギュア劇場版限定Ver.は、ファミマ・ドット・コム限定先行予約商品です。

【商品概要】

★ファミマ・ドット・コム限定先行予約商品★
商品名:G.E.M.シリーズ 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 坂田銀時 お妙さんから借りた番傘・木刀付
価格(販売価格):8,295円(税込)
商品概要:『俺だっていい年こいてヤンチャなんかやりたかねーけどよ』主人公、坂田銀時のリアルフィギュア劇場版限定Ver.登場。紅桜篇の各シーンを完全再現しました。全長245mmの彩色済みフィギュアです。
予約期間:3月16日(火)~4月19日(月)
お渡し日:8月(予定)
©空知英秋/劇場版銀魂製作委員会


商品名:G.E.M.シリーズ 銀魂 土方十四郎
価格(販売価格):6,930円(税込)
商品概要:『スゲーや土方さん、カツ丼を犬のエサに昇華できるとは』
土方スペシャルフィギュアがついに完成しました。もちろん、マヨネーズなしでも飾れます。全長250mmの彩色済みフィギュアです。
予約期間:3月16日(火)~4月19日(月)
お渡し日:6月(予定)
特典:土方の純金マヨネーズを商品を購入いただいた方の中から抽選で1名様にプレゼントいたします。また、はずれた方にも金メッキのマヨネーズを50名様にプレゼントいたします。詳細は、商品パッケージに記載しております。
©空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ


※その他、映画主題歌のCDやドラマ版「銀魂」のDVDなど、関連商品も販売いたします。詳細は、「ファミマ・ドット・コム」の「劇場版 銀魂」特集ページ(http://www.famima.com/disp/CFmDispListPage.jsp?dispNo=001009078)をご確認くださ
い。
※商品は数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

以上

関連URL:http://www.famima-com.co.jp/news/2010/20100312_185.html




PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/28 ดอกไม้จัดงานศพ]
[11/28 แพ็คเกจ ลาดบัวขาว]
[11/28 จัดดอกไม้หน้าเมรุ ราคา]
[11/28 ร้านดอกไม้มินิมอล]
[11/28 ร้านดอกไม้แนะนำใกล้ฉัน]
[11/27 ร้านดอกไม้ จตุจักร]
[11/26 พวงหรีดราคา 500 บาท นนทบุรี]
[11/25 ร้านดอกไม้ราคาถูก]
[11/24 ร้านดอกไม้ใกล้ห้าง]
[11/24 ดอกไม้ไว้อาลัย สีดำ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]