忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 いまだ安静中の身ですが、ビタミン補給に得意料理のラタトゥイユをつくりました(残り物野菜を炒めて煮ればいいだけで、得意料理とするのが恥ずかしいのですが^_^;)。今日は好物のひよこ豆の缶詰を入れてみたところ、低カロリーの割にボリュームがあって、とても満足です。たくさん作り置きできて、適量を取り分けて冷蔵庫で冷やしたままでもよし電子レンジで温めてもよし、ご飯にもパスタにも合う野菜料理と、いいこと尽くしなんですよ(^^)。

埼玉
川越の火縄銃隊 福島で来月演武
最後の藩主の前任地

 各地のイベントで火縄銃を発砲する演武を繰り広げている「川越藩火縄銃鉄砲隊保存会」(寺田勝広代表)が、幕末に最後の川越藩主を務めた松平康英(1830~1904)の前任地だった棚倉藩(福島県棚倉町)の城跡で、4月12日に火縄銃演武を披露する。寺田代表は「ぜひ埼玉からも見に来ていただき、両市町の歴史的つながりを知って欲しい」と呼び掛けている。
 徳川幕府の老中も務めた松平康英は1866年に棚倉藩から川越藩に入封し、明治維新を迎えた。これが縁となり、川越市と棚倉町は1972年に友好都市盟約を結んだ。
 歴代の川越藩主の足跡を追ってきた同保存会は、4年前から棚倉町の「十万石棚倉城まつり」に武者行列を出して交流を深めながら、「歴史の再現として火縄銃演武をやらせて欲しい」と関係機関に申し入れてきた。今回初めて地元警察から火縄銃発砲の許可が下り、待望の“お里帰り”演武が可能となった。


東京
靖国神社で幕末維新展
 今年は安政の大獄が始まって150年、明治維新から140年。これにちなんで、20日から靖国神社遊就館で「幕末維新展」が開催される。祭神でもある坂本龍馬、橋本左内、吉田松陰ら幕末の志士の生きようや功績を、遺書や史料、絵巻などの展示で描き出す。



富山
幕末に建てられた土蔵を使った食堂改修
 古い街並みを活かしたまちづくりを進めている富山市岩瀬地区で、幕末に建てられた土蔵を使った食堂が改修され、18日、マスコミに披露されました。
 富山市岩瀬土場町の「食堂天保」は幕末に建てられた土蔵造りで、昭和29年から食堂として利用されてきました。
 今回、職藝学院の上野幸夫教授の監修のもと、建設当時の土蔵作りの良さが感じられるよう全面的に改修されました。


大阪
満載:イベント編 大阪市内 /大阪
◇NHK大河ドラマ特別展「天璋院(てんしょういん)篤姫(あつひめ)展」
 4月19日(土)~6月1日(日)9時半~17時、中央区大手前4の大阪歴史博物館6階特別展示室(地下鉄谷町四丁目駅すぐ)。徳川家に伝わった篤姫に関する衣装や調度品、幕末・維新期の歴史資料など約250点(うち国宝8点、重要文化財2点)を展示。4月25日(金)・26日(土)・5月9日(金)に展示解説。5月17日(土)14時に講演「明治維新とは~徳川幕府の役割~」。観覧料1000円、高大生750円。火曜(祝日は翌日)休館。同館(06・6946・5728)。



山口
県文化財保護審:萩の郡司鋳造所跡の出土品、指定を答申 /山口
 県文化財保護審議会は17日、萩市椿東の郡司鋳造所跡から出土した鋳造関連品=県埋蔵文化財センター保管=を県有形文化財(考古資料)に指定するよう答申した。江戸前期から幕末期の軍事用品など計405点で、長州藩が自力で西洋技術導入に取り組んだことを示す貴重な資料と判断した。24日の教育委員会会議で正式決定する。県指定文化財は347件となる。
 鋳型及び関連品359点▽溶解炉及び関連品43点▽鋳造品3点--で、センターが00~01年度、郡司鋳造所跡を発掘中、出土した。郡司家は江戸時代の萩藩の鋳物師として知られ、梵鐘(ぼんしょう)や分銅などの鋳型もある。四国連合艦隊下関砲撃事件(1864年)で長州藩が使用したとされる西洋式大砲や砲弾などを生産した鋳造関連品も含まれている。


「会津地鶏」対「長州どり」焼き鳥対決長さ世界一かけて/山口・長門市に挑戦状【中国】
 福島県会津若松市の「やきとり長さ世界一挑戦イベント」実行委員会の関沢好春実行委員長ら3人が10日、山口県長門市を訪れ、松林正俊市長に「会津地鶏」対「長州どり」の焼き鳥戊辰対決を申し込む挑戦状を手渡した。
 長門市は昨年10月、20.71メートルの新記録を更新し、2回目の世界記録を達成した。今年は戊辰戦争勃発から140年の節目の年に当たり、同実行委員会はこの対決を通して「会津地鶏」の存在を全国にアピール、4月13日、会津若松市で開くイベントで20.85メートルの新記録に挑戦し、世界一を目指す。


創作ミュージカル:松陰の生涯描く 出演者ら85人募集--来秋、萩で上演 /山口
 明治維新の精神的指導者、吉田松陰(1830~59年)の生涯を描く創作ミュージカル「維新劇SHOWIN~若き志士たち~」が来秋、萩市民館で10年ぶりにリニューアルして再演される。31日まで出演者とスタッフを募集している。
 同ミュージカルは98、99年、地域発のオリジナル舞台として地元の劇団さくら組のメンバーを中心に上演され、観客約2000人を動員した。
 募集するのは松陰や高杉晋作らを演ずる55人程度とスタッフ30人。出演者は萩、山口両市であるレッスンに通える県内在住者が対象で、18歳未満は保護者の同意が必要。本番までワークショップ10回とリハーサル40回を予定している。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]