忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 今日の幕末ニュースです。



愛知

よみがえった江戸期の町家

「磯部邸」改修 犬山


 「犬山市が全面改修した国登録有形文化財の町家『磯部邸』(同市犬山東古券)で二十一日、完成式典があった」。

 「江戸期の建築様式を持つ木造家屋。母屋は幕末の慶応年間(一八六五−六八年)に建てられた」。 



福岡

からくり儀右衛門の傑作 「文字書き人形」里帰り 来月無料公開 久留米市

 「『東洋のエジソン』とも称され、『からくり儀右衛門』の愛称で知られる幕末の発明家・田中久重(ひさしげ)(久留米市出身、一七九九―一八八一)の精巧なからくり人形「文字書き人形」が来月、同市で公開されることになった。人間さながらの筆遣いで寿・松・竹・梅の四文字を書く」。



コラム

大弦小弦 (2006年3月23日 朝刊 1面)

 沖縄タイムスのコラムより。なぜか東京の世田谷線の話題ですが^_^;。

 「過日、幕末の教育者・吉田松陰に由来する松蔭神社前で下車し、ある民家に足を向けた。築百五十年の伝統的な日本家屋。広々とした庭に木々が生い茂り、都会の風景に一枚の古い写真をはめ込んだような錯覚に陥る」……確かに、沿線に松蔭神社がありましたっけ。
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]