新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかく桜が満開になったのに、本格的な雨ですね……花が持つか心配です。
青森
講演:評論家・佐高信さん、青森中央学院大で 西郷隆盛、今も魅力尽きず /青森
◇山形にまつられる西郷隆盛
福島
クイズ番組で歴史ねつ造? TBSに関係者激怒!
静岡
唐人お吉の霊供養 ゆかりの地で祭り 下田
愛知
近代化産業遺産に瀬戸の古窯 経産省が認定
細井平洲の「嚶鳴館遺稿」
東海市教委が刊行
大阪
平成の「八軒家浜」が開港 水の都・大阪再生の拠点へ
八軒家浜船着き場完成 「市民みんなで大阪を元気に」
【適塾再考】第2部医学編(39)洪庵のたいまつを次世代に
岡山
廃線5鉄道など備前の歴史紹介 県民局など冊子発刊
幕末、維新期の郷土紹介 岡山城春季特別展が開幕
香川
商店街舞台にクラシック披露-丸亀シティフィル
正しくは『新選組!』なのですが、びっくりマークが省略されていなだけ、まだましな方でしょうか(苦笑)。
鹿児島
観光ボランティア 霧島しっちょいどん誕生
来月2コース案内
青森
講演:評論家・佐高信さん、青森中央学院大で 西郷隆盛、今も魅力尽きず /青森
◇山形にまつられる西郷隆盛
辛口の評論で知られる経済評論家の佐高信氏(63)が29日、青森中央学院大(青森市横内神田)で「西郷隆盛と東北」をテーマに特別講演を行った。約150人の観客はユーモアを交えた佐高氏の話に聴き入っていた。
薩摩藩士の西郷隆盛が山形県酒田市の南洲神社にまつられている実例などから、西郷と東北地方の意外な接点を紹介。その上で「明治維新に対する思いを日本人は西郷に託し、西郷という像がさまざまに膨れ上がっている感じがする」と述べた。また、西郷がいまだに注目されることについては「勝者であり、敗者でもあった。両方の側面を持っているところが尽きない魅力だ」と語った。
福島
クイズ番組で歴史ねつ造? TBSに関係者激怒!
TBSの歴史クイズ番組で、戊辰(ぼしん)戦争の会津若松城に関し史実と異なる問題を出したとして、会津若松市がTBSに抗議文を送る騒動が起きている。クイズでは旧幕府軍が城を渡した原因を「糞尿」と決めつけられたため、白虎隊の末裔たちは“この前の戦争”の怒りが再燃。フンまんやるかたない様子だ。
「事実をきちんと踏まえず、視聴者に誤解を与える報道とはいかがなものか。そうした問題に一石を投じるためにも抗議をすることにした」
会津若松市の菅家(かんけ)一郎市長は、28日の記者会見で、TBSへの強い不快感をあらわにした。
問題の番組は2月16日放送の「歴史王グランプリ2008まさか!の日本史雑学クイズ100連発」。ロンドンブーツ1号2号が司会、久保純子が進行を務め、タレント、文化人ら20人が解答者として出演した。
そのなかで、若松城について「旧幕府軍が城を明け渡したとんでもない理由とは」との問いに対し「糞尿が城にたまり、その不衛生さから」が正解と放送された。
抗議文では、会津藩が城を明け渡した理由について、他藩からの応援の望みが絶たれたことや、1カ月の籠城による傷病兵の増加、物資の枯渇など、さまざまな要因が重なったため、と説明。糞尿問題が、すべてであるかのように放送したことは「視聴者に著しい誤解を与える」とTBSに訂正と謝罪放送を要求している。
じつは、抗議は今回が初めてではなかった。
放送前、番組の制作会社から会津若松市の観光公社に「戊辰戦争の際、城内にはどのくらいの数のトイレがあったのか」と問い合わせがあり、質問の理由を聞いた担当者らが「それは史実と違う」と放送中止を申し入れていたのだ。
だが「収録も終わり編集できない、と言われた」(同市観光課)と地元のアピールを無視した形の放送となった。
この騒動、専門家はどう見るか。
幕末の会津藩に関する多数の著書があり、会津史学会の会員でもある直木賞作家の中村彰彦氏は「そんな放送をされたら、多くの人が亡くなったあの戦争が、糞尿譚や尾籠な笑い話になってしまう。死者を冒涜する曲解ですよ」と断言する。
中村氏は、5000人が籠城した戊辰戦争経験者の回想録の一部に「籠城中、持ち場から離れられず、厠に行けなくて野糞をする人もいた。それを踏んで転んだりと、始末に苦労したといった記述はある」と解説。
その上で「約10万坪の敷地がある若松城は、深いお堀に囲まれ、糞尿だって始末はできた。それだけで降伏をしたなんて、あり得ない話で、あまりにも史実の曲げすぎです」と指摘する。
放送前に市側が、制作会社に糞尿話の引用先をたずねると『戊辰戦争速記録』という歴史書の名を挙げたというが「そんな本は聞いたこともなく、そんな史料をあげること自体が、おかしい」と中村氏は失笑する。
複合施設「赤坂サカス」のオープンに沸くお江戸のTBS城は極めて旗色が悪い。28日、夕刊フジの取材に「抗議文を受け取ったばかりで、出題の経緯や番組内容が歴史的事実に基づいていたかどうかなど、これから検証してから対応したい」と回答した。果たして白旗をあげることになるのか-。
静岡
唐人お吉の霊供養 ゆかりの地で祭り 下田
幕末開国の歴史に巻き込まれた悲劇の女性として、舞台や映画などでも数多く取り上げられた唐人お吉(本名・斎藤きち)の命日をしのぶ祭りが27日、下田市のお吉ケ淵とぼだい寺の宝福寺で営まれた。
14歳で芸の道に入ったお吉は、17歳の時に初代米国総領事ハリスのもとに奉公に出されたことをきっかけに、世間からは軽蔑(けいべつ)されてしまう。最後は酒で身を持ち崩して、身投げしたと伝えられている。
愛知
近代化産業遺産に瀬戸の古窯 経産省が認定
瀬戸市西郷町の市マルチメディア伝承工芸館で展示されている「古窯」が、経済産業省の「近代化産業遺産」に認定された。
幕末から昭和初期にかけての産業近代化の過程を物語る建造物や機械などを認定し、地域活性化に役立てることを目的とした経済産業省の事業の一環。全国で約450カ所が選ばれ、プレートと認定証が贈られた。
細井平洲の「嚶鳴館遺稿」
東海市教委が刊行
東海市教育委員会は、江戸時代の儒学者、細井平洲の「嚶鳴館(おうめいかん)遺稿 注釈 文人編」を刊行した。
平洲は、尾張国知多郡平島村(現・東海市)の出身。藩政改革で有名な米沢藩主・上杉鷹山(ようざん)の師として活躍した。幕末の吉田松陰や西郷隆盛にも影響を与えたと言われる。「嚶鳴館遺稿」は、平洲の漢文体の遺稿を鷹山が刊行するよう命じ、10巻にまとめられた。内容は漢詩、紀行、行状、墓碑銘など多岐にわたっている。
大阪
平成の「八軒家浜」が開港 水の都・大阪再生の拠点へ
八軒家浜船着き場完成 「市民みんなで大阪を元気に」
水都・大阪の再生の拠点にしようと、大阪府と大阪市が連携して進めてきた大川・八軒家浜(大阪市中央区)の船着き場の整備が完成し29日、開港式が開かれた。
(中略)
八軒家浜は、平安時代、熊野三山に向かう陸路の出発点として知られ、江戸時代には、大阪と京都をつなぐ交通の要衝としてにぎわった。幕末には多くの志士が行き交った。
【適塾再考】第2部医学編(39)洪庵のたいまつを次世代に
文久3(1863)年は激動の年であった。開国の流れを阻止しようという攘夷(じょうい)熱が最も盛り上がった時期である。
時の天皇は、大の西洋嫌いで鎖国攘夷論者の孝明天皇(1831~66)。前年には、妹の和宮降嫁で“公武合体”を実現。再び鎖国体制に戻すよう幕府に圧力をかける一方、薩摩・長州藩などにも攘夷を呼びかけた。
(中略)
葬儀は2日後。洪庵は江戸・駒込の高林寺に埋葬された。明治維新まであとわずか5年であった。
岡山
廃線5鉄道など備前の歴史紹介 県民局など冊子発刊
備前県民局と岡山・東備観光推進会議(会長・岡﨑彬岡山商工会議所会頭)は、「備前おかやま 歴史逍遙」=写真=を発刊した。 幕末以降の特色ある備前地域の歴史や犬養毅、永瀬清子ら先人の業績を紹介。
幕末、維新期の郷土紹介 岡山城春季特別展が開幕
岡山城春季特別展「明治維新一40年 山陽道諸藩の幕末、維新」(岡山市、同市観光協会、山陽新聞社主催)が29日、岡山市丸の内、岡山城天守閣で開幕。初日から多くの歴史ファンが訪れ、貴重な品々を熱心に見入っている。
幕末からの動乱期、維新の原動力となった長州藩をはじめ、広島、福山、岡山、赤穂、姫路など山陽道が結ぶ各藩で起きた事件やその時代を生きた人々の功績を紹介。
香川
商店街舞台にクラシック披露-丸亀シティフィル
丸亀市民会館専属の丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ(MCO)が30日、香川県丸亀市本町のスペース114でミニコンサート「街角クラシック」を開く。地元の商店街を会場にする初の試みで、親しみやすい曲を集めてクラシック音楽の魅力を楽しく伝える。
当日は弦楽、木管、金管の3部に分け、それぞれ4、5人ずつのアンサンブルで演奏。曲目は、弦楽がビバルディ「四季」より「春」、木管はアゲイ「5つのやさしいダンス」、金管は2004年のNHK大河ドラマ「新撰組!」のテーマ曲などを予定している。
正しくは『新選組!』なのですが、びっくりマークが省略されていなだけ、まだましな方でしょうか(苦笑)。
鹿児島
観光ボランティア 霧島しっちょいどん誕生
来月2コース案内
大河ドラマ「篤姫」放送や2011年の九州新幹線全線開業などをにらんだ霧島市の観光ボランティアガイド養成講座「しっちょいどん」の修了式が25日、同市国分公民館であった。修了した26人のうち15人が出席し、修了書と案内時に着る青のジャンパー、帽子を受け取った。4月から観光客の案内役として活躍する。
昨年5月から幕末・維新期や、篤姫などにまつわる市内外の史跡巡り、講演会など計9回の研修を重ねた。4月から栄之尾(えのお)温泉跡、和気神社など篤姫関連4カ所を巡るコース(全行程約4時間)と、西郷隆盛が泊まった温泉や、とんち話で知られる日当山侏儒どん、坂本龍馬ゆかりの地など5カ所を回る日当山コース(同約2時間)の案内を受けもつ。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/27 ร้านดอกไม้ จตุจักร]
[11/26 พวงหรีดราคา 500 บาท นนทบุรี]
[11/25 ร้านดอกไม้ราคาถูก]
[11/24 ร้านดอกไม้ใกล้ห้าง]
[11/24 ดอกไม้ไว้อาลัย สีดำ]
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚