新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
今日『新選組!! 土方歳三最期の一日』DVDと『新選組!』サントラCD第二弾の発送通知を受けて、ウキウキな白牡丹です。早ければ明日届くかも知れないじゃないですか。風邪引いて発熱中、明日は仕事を休まざるを得ないのかも知れませんが、届け物は確実に受け取らねば(苦笑)。
今日の幕末ニュースは2本だけです。
愛媛
旧宇和島の古い街並み、説明看板設置しPR
「宇和島市など南予の自治体が加盟する南予広域連携観光交流推進協議会(会長・渡部敏夫県観光国際局長)は、観光客が多数訪れる大型連休を前に、宇和島市内26カ所の名所・旧跡に、説明看板『まちなみミュージアムボード』を設置した」。
「宇和島出身の画家高畠華宵の生誕地(中央町2丁目)や幕末・明治維新の軍政家大村益次郎の居住地跡(神田川原)など、宇和島ゆかりの人物に関連した場所や神田川に架かる9つの橋などの由来やエピソードを紹介している」。
雑誌に連載中の『風雲児たち 幕末編』では、先月号だったか先々月号で大村益次郎が宇和島を離れ、イネさんに見送られたのでしたっけ。
コラム
旅行けば江戸気分
三十石船の旅 狭さとの戦い!?
講談師の神田松鯉さんが伏見三十石船の旅を紹介しています。
「幕末の寺田屋事件や、坂本竜馬が襲撃されたことで有名な船宿「寺田屋」は今でも残っている。墨痕鮮やかに寺田やと認(したた)めた大提灯が看板で、黒光りした柱や階段、格子造りの建物はまさに時代劇の世界だ」。
「三十石船は全長15間(約27メートル)、幅2間(約4メートル)。乗客定員28名。伏見・大阪間を、上りは昼で一日、夜で一晩。下りは半日、または半夜で運航した」。
大河ドラマ『新選組!』では乗船の場面はありませんでしたが、大坂北新地の深雪太夫ことお雪さんがお忍びで京に来ていて、浪人たちに絡まれて逃げていた場面がありましたね。近藤勇たちが浪人たちを追い払ったのですが、お雪さんはすでにいなくなっていて、近藤勇をがっかりさせます。夕刻に京を出る下り便に乗るために、お礼を言う間もなかったという設定です。
また、近藤勇に落籍されたお雪さんが京に到着したのは昼でした。この時も寺田屋の女将・お登勢さんが船の到着時刻のことに言及してましたから、この三十石船で大坂から上ってきたんでしょうね。
今日の幕末ニュースは2本だけです。
愛媛
旧宇和島の古い街並み、説明看板設置しPR
「宇和島市など南予の自治体が加盟する南予広域連携観光交流推進協議会(会長・渡部敏夫県観光国際局長)は、観光客が多数訪れる大型連休を前に、宇和島市内26カ所の名所・旧跡に、説明看板『まちなみミュージアムボード』を設置した」。
「宇和島出身の画家高畠華宵の生誕地(中央町2丁目)や幕末・明治維新の軍政家大村益次郎の居住地跡(神田川原)など、宇和島ゆかりの人物に関連した場所や神田川に架かる9つの橋などの由来やエピソードを紹介している」。
雑誌に連載中の『風雲児たち 幕末編』では、先月号だったか先々月号で大村益次郎が宇和島を離れ、イネさんに見送られたのでしたっけ。
コラム
旅行けば江戸気分
三十石船の旅 狭さとの戦い!?
講談師の神田松鯉さんが伏見三十石船の旅を紹介しています。
「幕末の寺田屋事件や、坂本竜馬が襲撃されたことで有名な船宿「寺田屋」は今でも残っている。墨痕鮮やかに寺田やと認(したた)めた大提灯が看板で、黒光りした柱や階段、格子造りの建物はまさに時代劇の世界だ」。
「三十石船は全長15間(約27メートル)、幅2間(約4メートル)。乗客定員28名。伏見・大阪間を、上りは昼で一日、夜で一晩。下りは半日、または半夜で運航した」。
大河ドラマ『新選組!』では乗船の場面はありませんでしたが、大坂北新地の深雪太夫ことお雪さんがお忍びで京に来ていて、浪人たちに絡まれて逃げていた場面がありましたね。近藤勇たちが浪人たちを追い払ったのですが、お雪さんはすでにいなくなっていて、近藤勇をがっかりさせます。夕刻に京を出る下り便に乗るために、お礼を言う間もなかったという設定です。
また、近藤勇に落籍されたお雪さんが京に到着したのは昼でした。この時も寺田屋の女将・お登勢さんが船の到着時刻のことに言及してましたから、この三十石船で大坂から上ってきたんでしょうね。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚