新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夕方から本格的な雨になりました。明日朝には上がって、朝から気温が上がり、夏日になるという予報です(汗)。
群馬
榊原サミット:康政公ゆかりのサミット 環境テーマ、館林市役所に4市長ら /群馬
榊原サミット:康政公ゆかりのサミット 環境テーマ、館林市役所に4市長ら /群馬
康政公はもちろん戦国~江戸時代初期の人ですが、「その後、榊原家は移封先の上越市で明治維新を迎えた」という最後の一文で幕末維新ニュース検索にヒットしました^_^;。
岐阜
大垣市史 「資料編近代」を発刊
大垣市史 「資料編近代」を発刊
大垣市史:第5巻「資料編・近代」発刊 慶応4年~昭和20年まで収録 /岐阜
滋賀
草津宿本陣:姫、殿様衣装体験 篤姫・和宮に“変身”--草津 /滋賀
草津宿本陣:姫、殿様衣装体験 篤姫・和宮に“変身”--草津 /滋賀
京都
「京都市政史第1巻」刊行
明治維新-戦前の行政史、10年かけ調査
「京都市政史第1巻」刊行 明治維新-戦前の行政史、10年かけ調査
奈良
天誅義士に思いはせ-愛知・刈谷市長ら墓参【東吉野】
以下、詳しくは有料購読が必要になります。
福岡
長崎帆船まつり:ロマン長崎の坂本さん、毎日新聞福岡本部を訪問しPR /福岡
佐賀
三重津海軍所跡で発掘開始 柱跡や屋根瓦発見 佐賀市と県 世界遺産登録目指す
三重津海軍所跡で発掘開始 柱跡や屋根瓦発見 佐賀市と県 世界遺産登録目指す
長崎
幕末の長崎テーマに英語学ぼう 長崎大・小笠原教授が教材発行
【動画】セインツの“龍馬”長崎市長表敬 特別ユニホームで観光PR
出版:「龍馬の長崎」 長崎市の本田さん、県内各地で幕末の歴史掘り起こし /長崎
出版:「龍馬の長崎」 長崎市の本田さん、県内各地で幕末の歴史掘り起こし /長崎
鹿児島
篤姫コーナーがオープン 鹿児島市・維新ふるさと館
ブックレビュー
読みたい:話題です 「あれから」ほか
設定の紹介に、ふと『殺生石』富樫倫太郎(リンク先はamazon.co.jp)を連想しました……いや、『殺生石』は吸血鬼やサンジェルマン伯爵や狼男が出てくるような歴史を舞台にした伝奇小説なんで(そして、それらを相手に我らがヒーロー・土方さんが戦う!)ジャンル違いなんですが^_^;。
群馬
榊原サミット:康政公ゆかりのサミット 環境テーマ、館林市役所に4市長ら /群馬
榊原サミット:康政公ゆかりのサミット 環境テーマ、館林市役所に4市長ら /群馬
◇愛知・豊田、兵庫・姫路、新潟・上越
「徳川四天王」の一人で、館林城主だった榊原康政(1548~1606)と歴史的にゆかりが深い愛知県豊田市、兵庫県姫路市、新潟県上越市、館林市の4市と、榊原家の第17代当主・榊原政信さん(63)が、互いに友好を深め合う「第24回榊原康政公ゆかり四市市長懇談会」(榊原サミット)が20日、館林市役所で開かれた。
懇談会では4市長らが「環境に配慮したまちづくり」をテーマに話し合い、都市計画や日常生活など、あらゆる分野で▽二酸化炭素などの排出量を削減する低炭素社会▽資源を友好活用する循環型社会▽人と自然が共生する社会--の実現や構築を目指すことなどを盛り込んだ決議を採択した。
この後、一行は同市堀工町の茂林寺で茶会やオカリナ奏者、宗次郎さんの演奏などを楽しんだ。21日は同市楠木町にある康政の菩提寺・善導寺を墓参する。県指定史跡の榊原家の墓には、康政と長男の大須賀忠政、二代康勝ら5基の墓石が並び、康政の遺骨などが眠っている。
4市には康政の一族の墓などがあり、当時の豊田市長の発案で85年に、同懇談会が結成された。毎年、各市持ち回りで、市長らと榊原家の当主らが参加して開催されている。
康政は三河国上野(現愛知県豊田市)生まれ。13歳で徳川家康に仕え「小田原攻め」で北条氏滅亡後に館林10万石の城主となった。館林では3代53年間にわたり、城郭整備や城下町を形成、現在の館林市の基礎を築いた。康政は慶長11(1606)年に館林で没し、その後、榊原家は移封先の上越市で明治維新を迎えた。【中野秀喜】
康政公はもちろん戦国~江戸時代初期の人ですが、「その後、榊原家は移封先の上越市で明治維新を迎えた」という最後の一文で幕末維新ニュース検索にヒットしました^_^;。
岐阜
大垣市史 「資料編近代」を発刊
大垣市史 「資料編近代」を発刊
大垣市史:第5巻「資料編・近代」発刊 慶応4年~昭和20年まで収録 /岐阜
大垣市は、「大垣市史」(全10巻)のうち、「資料編近代」(A5判、約1000ページ、3000円)=写真=を発刊した。市は1977年までに市史を発刊しているが、その後30年以上経ていることから、新たな刊行に取り組んでいる。昨年は「民俗・輪中編」と「資料編近世1」の2巻を発刊している。
資料編近代は1868~1945年までを対象に、明治維新期の大垣藩の動き、明治期の地震や水害、昭和期の戦時体制下などの資料を収めた。戦時中、米軍が空襲の目的で市内の工場位置を詳細に調査した報告書も掲載されている。
2000部を市役所や各市民サービスセンターなどで販売。2013年4月には全巻がそろう。問い合わせは市教育委員会市史編纂(へんさん)室(0584・81・1803)へ。
滋賀
草津宿本陣:姫、殿様衣装体験 篤姫・和宮に“変身”--草津 /滋賀
草津宿本陣:姫、殿様衣装体験 篤姫・和宮に“変身”--草津 /滋賀
草津市の史跡「草津宿(じゅく)本陣」(同市草津1)で、江戸時代のお姫様やお殿様の衣装で記念撮影できる無料の「大名道中・姫道中 衣装たいけん」が始まった。訪れた人に建物見学だけでなく体験もしてもらえるよう、管理する市が企画した。
本陣は、江戸時代に参勤交代の大名一行が泊まった宿。草津宿本陣の宿泊記録には、皇女和宮や篤姫、新撰組の土方歳三などの名前が残っている。現在は一般公開され、観光名所になっている。
体験できるお姫様の衣装には、オレンジ色とピンクの2種類の内掛けがある。かんざしを差したかつらも用意した。殿様は、羽織はかまに好みで刀も差せる。帯にマジックテープを使うなどして着付けの時間を短縮。約10分で“変身”できる。
このほど開かれたお披露目会で殿様姿になった橋川渉市長(60)は「江戸時代の雰囲気を味わわせていただき、貴重な体験をした。カップルでも利用してほしい」と話した。姫の衣装を身にまとった市観光ボランティアの田中文子さん(76)は「こんなにいい衣装を着せてもらって、天にも昇る心地」とうれしそうに笑った。
着付け体験は毎日午前10時半~午後3時半(毎週月曜と年末年始などは休館)。今月25、26日は宿場まつりで混雑が見込まれるため休止。問い合わせは草津宿本陣(077・561・6636)。【村瀬優子】
京都
「京都市政史第1巻」刊行
明治維新-戦前の行政史、10年かけ調査
「京都市政史第1巻」刊行 明治維新-戦前の行政史、10年かけ調査
京都市はこのほど、明治維新-戦前の行政史をまとめた「京都市政史第1巻」を刊行した。10年がかりの調査で見つけた新資料をもとに近代都市として再生する京都を描く。
四条通や河原町通の拡幅などをめぐる地元住民とのあつれきなどを詳述した。明治時代、市民に親しまれるよう区役所改革を行った「お辞儀の藤兵衛」など豊富な逸話も盛り込んだ。
A5判、約700ページ、6000円。市歴史資料館TEL075(241)4312。22日午後6時半から上京区の同志社新島会館で刊行記念講演会(無料)を開く。
奈良
天誅義士に思いはせ-愛知・刈谷市長ら墓参【東吉野】
明治維新の先駆けとなった天誅組の義士が眠る東吉野村を20日、愛知県刈谷市の竹中良則市長(64)ら一行6人が訪問。同市出身で天誅組三総裁の1人、松本奎堂や副隊長格の宍戸弥四郎の墓に参った。
文久3(1863)年の事変で、松本は33歳、宍戸は31歳で銃弾に倒れた。
竹中市長や大嶌誠司副市長(58)らは、東吉野村鷲家の湯ノ谷墓地や小川の明治谷墓地のほか、戦死地の伊豆尾や千代橋(鷲家)なども訪れ、同村の阪本基義教育長から解説を聞いた…
以下、詳しくは有料購読が必要になります。
福岡
長崎帆船まつり:ロマン長崎の坂本さん、毎日新聞福岡本部を訪問しPR /福岡
長崎港に国内外の大型帆船が集まる「長崎帆船まつり」(23~27日)のPRのため、ロマン長崎の坂本麻衣さん(27)が20日、毎日新聞福岡本部を訪れ「異国情緒あふれる長崎を体感して」と呼びかけた。
23日午後1時、日本最大級の「海王丸」など帆船7隻による入港パレードで開幕。24日から船内の一般公開や体験クルーズなどがある。期間中、午後7時からライトアップされる。
また、同時開催で、長崎の街歩き「長崎さるく幕末編」もある。市さるく観光課(095・829・1314)。
佐賀
三重津海軍所跡で発掘開始 柱跡や屋根瓦発見 佐賀市と県 世界遺産登録目指す
三重津海軍所跡で発掘開始 柱跡や屋根瓦発見 佐賀市と県 世界遺産登録目指す
幕末佐賀藩の近代化史跡の世界遺産登録を目指し、佐賀市は20日、県と合同で日本初の近代海軍基地「三重津海軍所」跡(佐賀市川副町、諸富町)で本格的な発掘調査を始めた。初日は、建物の柱跡や江戸後期から明治初期のものとみられる屋根瓦が出土し、海軍所跡との関連を調べる。
三重津海軍所は1858(安政5)年、長崎警備を担当した佐賀藩が軍港として開設。西洋式のドックを備え、国内初の本格的蒸気船「凌風丸」を建造したほか、藩士の学習施設だった海軍寮もあったとされる。
海軍所跡は旧川副町と旧諸富町にまたがる。旧川副町教委が、佐野常民記念館建設の際に調査したことがあったが、海軍寮などのあった旧諸富町側は未調査だった。
今回の調査は1500平方メートルの空き地を対象に実施。このうち、重機で溝を掘って整えた約120平方メートルで作業員5人が発掘を進めている。24日には「九州・山口の近代化産業遺産群」の世界遺産登録を目指す推進協議会(関係6県11市で構成)の専門家委員会が現地視察を行う予定。
長崎
幕末の長崎テーマに英語学ぼう 長崎大・小笠原教授が教材発行
幕末の長崎を題材に英語を学ぼう-。長崎大大学教育機能開発センターの小笠原真司教授(51)=英語教育学=はこのほど、西洋の学問や技術を長崎に伝え、日本の近代化に貢献したオランダ人の活躍ぶりを英語で紹介する教材「幕末・近代化の先覚者たち」を英光社出版(東京)から刊行した。
小笠原教授は「幕末の外国人教育者は一部しか知られていない。長崎で勉強する学生に、長崎の歴史に関心を持ってほしい。一般の人も楽しめるような読み物にした」と話している。
一八五〇年代の長崎では、オランダの海軍士官や技術者、医師らが日本人に航海や工業の技術、医学、薬学を教えたほか、長崎大医学部の創設にもかかわった。同書では、その歴史や当時の教育を紹介。文章読解や単語、作文など基本的な英語学習に加え、日本語の年表や地図、登場人物や専門用語の解説も記載している。
掲載した昔の写真や資料は、同大図書館や三菱重工長崎造船所(長崎市)の史料館、長崎歴史文化博物館などが提供。小笠原教授は四月から、同大の全一、二年生の講義で使用している。千九百円(税抜き)で販売。問い合わせは同大生協(電095・845・5887)。
【動画】セインツの“龍馬”長崎市長表敬 特別ユニホームで観光PR
観光PRで長崎市に協力する県民球団長崎セインツの外野手、庄崎龍馬(りゅうま)選手(18)らが二十日、同市役所に田上市長を訪ねた。
二十三日に始まる「長崎さるく幕末編」や二○一○年放送のNHK大河ドラマ「龍馬伝」のスタートに合わせ、選手の登録名を「庄崎龍馬」から「龍馬」に変更。通常ローマ字表記する選手名を漢字表記し、坂本龍馬のシルエットをあしらった特別なユニホームも披露した。
龍馬選手は「坂本龍馬と字が同じということで、自分でも何かできないかと考えていた。他県の人に“長崎”を広めることができれば」。田上市長はユニホームを見ながら「来年にかけて活躍を期待しています」と激励した。
出版:「龍馬の長崎」 長崎市の本田さん、県内各地で幕末の歴史掘り起こし /長崎
出版:「龍馬の長崎」 長崎市の本田さん、県内各地で幕末の歴史掘り起こし /長崎
長崎平和推進協会理事で元長崎新聞記者の本田貞勝さん(64)=長崎市=がこのほど「龍馬の長崎」(長崎文献社)を出版した。坂本龍馬(1836~67年)の足跡を「長崎にこだわり、長崎人の視点からまとめた」という一冊だ。【錦織祐一】
NHK大河ドラマ「龍馬伝」の10年放送決定を受けて長崎文献社が昨夏、本田さんに龍馬関連本の執筆を依頼した。
本田さんは当初、司馬遼太郎さんの小説「竜馬がゆく」をベースに「関連の史跡巡りなどの観光ガイド本を考えていた」という。しかし、実際に文献を探す中で「京都や高知に比べて、長崎では龍馬や幕末の関係をまとめた本がほとんどない。これではいけない」と方針転換。県内各地を取材し、龍馬に加え勝海舟、小松帯刀、岩崎弥太郎、後藤象二郎、グラバーらの長崎での足跡を、史料に基づいて幅広く描いた。
本田さんは「長崎は、幕末には多くの人物が活躍した舞台となった。そんな歴史を発掘し、広く知ってほしい」と話す。四六判224ページ、1470円。
〔長崎版〕
鹿児島
篤姫コーナーがオープン 鹿児島市・維新ふるさと館
鹿児島市加治屋町の維新ふるさと館は18日、篤姫コーナーを新設し公開を始めた。3月閉館した同市本港新町の「篤姫館」で展示した約40点を移設。江戸城大奥への渡り廊下「御鈴廊下」などを再現した。
篤姫コーナーは常設展示で、昨年のNHK大河ドラマ「篤姫」で使われた振り袖や大奥の居室も設置。島津家の系譜を紹介するパネルやハイビジョンシアターの映像もある。
観光で訪れた京都市の萩原小夜子さん(58)は「篤姫の生きた時代を知ることができて楽しい。初めての来館で新コーナーを見られたのも運が良かった」と話した。
ブックレビュー
読みたい:話題です 「あれから」ほか
■妖人白山伯(鹿島茂著・講談社文庫・780円)
幕末から明治半ばにかけ日本とフランスを舞台に展開する歴史小説。「大山師モンブラン伯」を中心に、フランスの臨時代理公使の原敬、薩摩藩士の五代才助(のちの友厚)、外務大臣、井上馨の夫人など、多彩な人物たちが歴史の表と裏で大暴れする。19世紀後半を彩った芸術家も魅力的だ。
設定の紹介に、ふと『殺生石』富樫倫太郎(リンク先はamazon.co.jp)を連想しました……いや、『殺生石』は吸血鬼やサンジェルマン伯爵や狼男が出てくるような歴史を舞台にした伝奇小説なんで(そして、それらを相手に我らがヒーロー・土方さんが戦う!)ジャンル違いなんですが^_^;。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/28 ร้านดอกไม้มินิมอล]
[11/28 ร้านดอกไม้แนะนำใกล้ฉัน]
[11/27 ร้านดอกไม้ จตุจักร]
[11/26 พวงหรีดราคา 500 บาท นนทบุรี]
[11/25 ร้านดอกไม้ราคาถูก]
[11/24 ร้านดอกไม้ใกล้ห้าง]
[11/24 ดอกไม้ไว้อาลัย สีดำ]
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚