忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は所用があって帰宅は10時半頃だったのですが、最寄り駅直前の電車の中で大雨になりました。折りたたみ傘を持っていてラッキーだと思いましたが、雨女白牡丹のジンクスは「折りたたみ傘を持ち歩いていると止むことが多い」でして、最寄り駅に着いたらほとんど傘要らない状態でした……^_^;。

静岡
黒船祭で「ハリス弁当」新作販売へ 下田
 静岡県下田市の街づくりグループ「NPO下田にぎわい社中」(楠山俊介代表)は、市内で18日に始まる第68回黒船祭で、幕末に下田に着任した米国初代総領事ハリスを奉行所がもてなしたとされる料理の献立を再現した新作の「おもてなし弁当ハリス膳(ぜん)」を限定販売する。
 弁当は初夏のさわやかな模様で彩った九つの仕切りに、ハリスが食べたとされるウナギやアワビのご飯や、ところてん、ヒジキ入りの卵焼き、メダイの焼き魚など16品を配した。

 アメリカから赴任してきたハリスさんは、このメニューを喜んで食したのかなぁ。自分は和食も好きなので好みですが。

伊豆急下田駅では「通行手形」を拝見!…黒船祭始まる
 「幕末へのタイムスリップ」をテーマにした「第68回黒船祭」が18日、静岡県下田市で始まり、同市の伊豆急下田駅では、駅を「下田関所」に見立てたイベントが開かれた。
 駅では、江戸時代の衣装をまとった伊豆急行社員らが並び、精算所には「通行手形(切符)なき者は奉行所へ」と書かれた札を立て、駅員が乗客に「手形拝見っ」と言うなど、幕末の関所の雰囲気を再現した。

 これ、手形を出して関所を通過してみたかったなぁ^_^;。

山口
生き物慈しむ伝統の心
青海(おおみ)島(山口県)

 島東端の通(かよい)地区まで行くと、巨大なクジラ像に出迎えられた。ここは「北浦」と呼ばれ、沿岸捕鯨の一大基地だった。その歴史は縄文、弥生時代に始まり、江戸期には独特の「網取り法」によって全盛を迎えた。だが、近代捕鯨が始まった明治の終わりに幕を閉じた。
(中略)
 島東端の通(かよい)地区まで行くと、巨大なクジラ像に出迎えられた。ここは「北浦」と呼ばれ、沿岸捕鯨の一大基地だった。その歴史は縄文、弥生時代に始まり、江戸期には独特の「網取り法」によって全盛を迎えた。だが、近代捕鯨が始まった明治の終わりに幕を閉じた。



PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]