忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 今日はほとんど一日、雨でしたね。昼過ぎに一時上がりかけていたのですが、また降り出して、夕方も結構強く降っています。

東京
NHK大河ドラマ「篤姫」の時代考証人、大石学氏の講演会開催
 NHK大河ドラマ「篤姫」でも注目を集める米国海軍提督ペリーと初代駐日総領事ハリス。彼らに焦点を当てた展覧会『ペリー&ハリス ~泰平の眠りを覚ました男たち~』を、2008年6月22日(日) まで江戸東京博物館(東京・両国)で開催する。
 ドラマ「篤姫」の時代考証を担当する大石学氏を、特別講師に迎え、「ペリーとハリス -『篤姫』の時代-」の記念講演会も開催する。
(中略)
◆記念講演会◆
講演会名:「ペリーとハリス -『篤姫』の時代-」
講師:大石 学氏(東京学芸大学教授)
日時:2008年6月15日(日)14:00~15:30
会場:江戸東京博物館 会議室
定員:130名 受講料:無料
応募:当日特別展の半券を持参の上、先着順
受付は13:00~
◆江戸東京博物館開館15周年記念
特別展『ペリー&ハリス ~泰平の眠りを覚ました男たち~』◆
開催期間:開催中~2008年6月22日(日)まで
開館時間:午前9時30分~午後5時30分 土曜日は午後7時30分まで
休館日:毎週月曜日
開催会場:東京都江戸東京博物館1階 展示室
東京都墨田区横網1丁目4番1号
一般の方のお問合せ:TEL 03-3626-9974
◆大石 学(おおいし まなぶ)氏プロフィール◆
東京学芸大学教授。日本近世史が専門。
1953年、東京生まれ。現在放送中のNHK大河ドラマ「篤姫」の時代考証のほか、「新選組!」や正月時代劇など、数々のNHK時代劇の時代考証を担当している。


静岡
徳川献上の苗「葵使」が贈呈 葵小で分配式
リンク先の静岡新聞は会員登録制(無料)です。
 江戸時代に京の上賀茂神社から徳川幕府にフタバアオイを献上していた行事「葵使(あおいつかい)」にならい、京都市の市民グループらが29日、フタバアオイの苗200株を静岡市立葵小に寄贈した。葵小で育て、同神社に「葵の森」を復活させるプロジェクトへの協力を目指す。
(中略)
 古文書などによると、葵使は1610年、同神社が自生するアオイを駿府の徳川家康に献上し、幕末まで続けられたという。環境の変化で近年は自生数が減ったため、同神社敷地内に葵の森をよみがえらせようと、京都市民らが活動している。今回はその一環で、京都市立上賀茂小児童が育てた苗を葵小に分けた。


富山
瑞龍寺の「鎮守堂」か 高岡市教委が隣接地で遺構発見 開発計画で試掘調査
 高岡市関本町の国宝・瑞龍寺に隣接する農地で、寺の敷地内にあった「鎮守堂」とみられる遺構が、同市教委の二十八日までの調査で見つかった。市教委は本格調査も検討しているが、現場では開発が計画されており、進展次第では対応に苦慮する事態も予想される。
 鎮守堂は江戸時代前期に建てられたとされ、瑞龍寺は一六六一(万治四)年の「旧鎮守堂勧請札」を所蔵している。江戸時代後期の文献「瑞龍寺閣記」には、玉垣が四方にめぐらされ、鳥居があったとの記述があるが、明治維新後の神仏分離で別の場所に移された。


三重
松阪市文化財に4件 室町時代の密教絵画など
 松阪市教育委員会は28日、室町時代の密教絵画など4件を新たに市の文化財に指定した。絵画が2件、古文書が1件、史跡が1件で、市内の寺や個人が所有している。今回の指定で、市指定文化財の数は計148件になった。 (我那覇圭)
(中略)
 「射和万古窯跡」(射和町)は、幕末の豪商・竹川竹斎が興した射和万古焼の窯場の跡地。現存するのは本窯の部分のみで、広さ約120平方メートル。射和万古焼が創業した江戸時代末期の施設として確認できる唯一の史跡という。


滋賀
市立彦根城博物館:館長に井伊岳夫氏--来月1日任命 /滋賀
市立彦根城博物館:館長に井伊岳夫氏--来月1日任命 /滋賀
 彦根市教委は28日、市立彦根城博物館の第4代館長(非常勤)に、旧彦根藩主・井伊家第十八代当主で同市教委市史編さん室主任の井伊岳夫氏(38)=日本近世史=を6月1日付で任命すると正式に発表した。
 6月4日開幕の「井伊直弼と開国150年祭」など対外的な顔として活動し、同館の実質的な管理・運営は副館長(次長級)が行う。井伊さんは職名で五つ上の次長級の副館長を飛び越えるが、本来の職場や給料は主任級のままだ。
 井伊家では、幕末の大老・井伊直弼のひ孫の十六代当主、故直愛(なおよし)氏が彦根市長を9期(1953~89)務めており、岳夫氏は直愛氏の孫娘の夫にあたる。


兵庫
一年中赤穂義士祭をPR 浮世絵風ポスターで
 赤穂義士祭(十二月十四日)を年間を通じてPRしようと、主催の同祭奉賛会が、時期や年を問わずに掲示できる通年用ポスターを初めて製作した。幕末を代表する絵師歌川国芳の浮世絵を基にしたシンプルなデザインで、同会は「ポスターを見るたび、義士や義士祭に思いを寄せてほしい」としている。(山本哲志)




広島
秀策記念館、9月27日開館
 尾道市囲碁のまちづくり推進協議会(会長・加納彰副市長)は28日、市役所で総会を開き、因島外浦町の本因坊秀策囲碁記念館の開館を9月27日と決めた。オープン記念として、来年2月に第33期棋聖戦第3局を市内で開催する。
 囲碁記念館は幕末の天才棋士、本因坊秀策(1829―62年)の復元生家と資料館で構成し、3月に完成した。開館日には日本棋院や関西棋院のプロ棋士を招いた記念式典を開き、秀策の資料寄贈者に感謝状を贈る予定でいる。囲碁のまちづくりを進めた旧因島市長の村上和弘氏(62)が館長に就任する。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]