忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 半期末のバーゲンセールの時期になりました。早速、夏物のスーツを一着買い足しました(汗)。

山形
江戸期の「子宝絵馬」発見 酒田市海向寺 “粟嶋さん”に新たなページ
 酒田市日吉町二丁目の海向寺境内にある粟嶋観音堂(通称・粟嶋さん)の天井裏から、女性と子供を描いた絵馬が見つかった。酒田民俗学会の佐藤昇一会長は「江戸期の子宝絵馬。子供を授かった女性の強い感謝が込められている」と、女性の信仰を集めてきた粟嶋さんの歴史に、新たな1ページを加える貴重なものとみている。
 粟嶋観音堂は幕末の天保13(1842)年に建立された。本尊は粟嶋水月観音だが、公開されていない本来の本尊として石を安置している。この石は、海向寺第8代住職で即身仏になった鉄門海上人(1758―1829)が粟島(新潟県)から持ち帰った「光る石」で、それをまつる粟嶋さんは安産、婦人病、縁結び、子授けなどにご利益があるとして、女性の信仰を集めてきた。


滋賀
自治の源 秀吉にあり JR北陸線 長浜駅
 新橋―横浜間に国内初の陸蒸気(おかじょうき)が走ったのは1872(明治5)年。そのわずか10年後、数えて7番目の鉄道が長浜―敦賀間で一部区間を除いて開業し、間もなく全線がつながった。
 当時、大阪から東へ延びる線路は大津まで。そこから長浜まで琵琶湖の連絡船が就航し、太平洋側と日本海側が初めて公共交通機関で結ばれた。
 維新政府にいち早く長浜駅設置を働きかけたのは鉄道の将来性を見込んだ住民たちだ。長浜が文明開化の波頭に乗った原動力は、郷土のために私財を投じ、汗をかく「町衆」の心意気と経済力。その礎を築いたのは豊臣秀吉だった。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]