忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 京都で会津藩士の子孫たちがが献花したというニュースを見て、これは今日中に追加で記事をアップせねばと思いました。

京都
会津藩士の慰霊碑に地元市民ら献花 金戒光明寺塔頭・西雲院
会津藩士の慰霊碑に地元市民ら献花
金戒光明寺塔頭・西雲院

 福島県会津若松市の市民が9日、京都市左京区の金戒光明寺の塔頭・西雲院にある会津藩士の墓地を訪れ、幕末の京都で命を落とした先人をしのんだ。
 京都守護職を務めた会津藩主・松平容保は金戒光明寺に本陣を構えており、会津藩と寺の関係は深い。墓地には蛤御門の変などで亡くなった257人の墓と、鳥羽・伏見の戦いで落命した115人の遺灰を納めた慰霊碑がある。
 この日は、菅家一郎会津若松市長ら市民約100人がゆかりの地を訪ねる親善事業の一環として訪れた。慰霊碑に献花した後、橋本周現・西雲院副住職が読経する中、一人ひとりが焼香して静かに手を合わせた。菅家市長は「会津人としてこの墓地は特別な場所であり、大切に思われている方も多い」と話した。
 また、戦国時代に会津領主だった蒲生氏郷の墓所の大徳寺塔頭・黄梅院(北区)も訪れた。


和歌山
寄贈:詩人・菊池海荘直筆の書24点 子孫らから湯浅町と県立耐久高校に /和歌山
 湯浅町栖原(すはら)出身の詩人、菊池海荘(1799~1881)直筆の書24点が同町と同町の県立耐久高校に寄贈され、贈呈式が同町役場であった。海荘の子孫の菊池武昭さん(67)=東京都大田区南馬込2=と、海荘の子孫と親交があった木村元三さん(86)=神戸市東灘区本山南町3=が、同町に22点、同校に2点寄贈した。海荘自作の漢詩で、季節や故郷を詠んだものが多い。
 海荘は砂糖問屋の次男に生まれ、漢詩を学んで多くの書物を残した。また、1833(天保4)年からの「天保の飢饉(ききん)」で餓死者や貧民が町にあふれると私財を投じて公共事業を行った。異国船の往来が激しくなった幕末には海防論を唱え、大砲を鋳造して沿岸警備に当たった。
 贈呈式で、上山章善町長は「町の宝として大切にし、海荘の大きな功績を後世に伝えていきたい」とあいさつ。耐久高校の山崎正互校長も「国語や歴史、道徳などの教材として役立てたい」と述べ、感謝の気持ちを伝えていた。
 一方、菊池さんは「自分の町に立派な人がいたと知ることで、子どもたちの人格形成に少しでも役立てれば」と語った。親交があった海荘の子孫が、自宅に長年滞在していたことから書を贈られたという木村さんは、「郷土の偉人の功績を全国に伝えてほしい」と話した。【加藤明子】



徳島
展示:船づくりの様子生き生きと 和紙人形で--徳島・木工会館 /徳島
◇「地場産業のルーツ」
 徳島市福島1の市立木工会館入り口にこのほど、「藩政時代の舟大工」と題する徳島藩水軍の船大工の和紙人形が展示された。徳島は国内有数の木工産地だが、ルーツは明治維新で家具製造に転向した藩水軍の船大工たちにさかのぼる。そのシンボルとも言える人形作品が、来館者を誇らしげに出迎えている。
 作品は縦60センチ、横120センチ程度のジオラマ。木板を運び、のこぎりをひき、船を造る大工たちや、作業を手伝う女性、遊びに興じる子どもや高齢女性など、13体の和紙人形が配置され、江戸時代の船づくりの様子が生き生きと表現されている。
 同館を運営する地場産業振興協会によると、倉庫を整理する中で最近出てきたいい、5月中旬ごろから展示を始めた。いつ作られたか、現時点では分かっていないが、「やまと鳳和紙人形グループ」四国支部製作と書かれている。同協会では「地場産業のルーツ・船大工の歴史を表現した作品。多くの方々に見てほしい」と話している。【深尾昭寛】


島根
町おこしイベント:夜明けの街、益田を宣言 /島根
町おこしイベント:夜明けの街、益田を宣言 /島根
 幕末に、幕府軍が初めて敗北した戦いとして知られる「石州口の戦い」の地である益田地域の歴史を振り返り、「近代日本の夜明けを告げた街」としての誇りを持とうと呼びかける町おこしイベント「第4回近代日本夜明けの街宣言」が7日夕、益田市東町の萬福寺などで開かれた。萬福寺前庭では、武道の演武や産土の舞、夜明け太鼓などが披露され、訪れた人たちは熱心に見入っていた。
 市民グループ「一滴水」(田中頼昭代表)の主催。メンバーの一人でもある福原慎太郎市長が、歴史に学び、時代を変革する街として、「夜明けの街益田」を宣言した。
 その後、益田川両岸にペットボトルに入れたロウソク約600本を一斉に点灯した。【上村里花】






PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]