忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 少し貯めてしまいました。



茨城

広重と北斎の東海道五十三次と浮世絵名品展

 茨城県のサイトより。

 「茨城県天心記念五浦美術館では、7月22日(土曜日)から8月27日(日曜日)まで、『広重と北斎の東海道五十三次と浮世絵名品展』を開催します」。

 「この企画展では、広重と北斎の『東海道五十三次』シリーズを中心として、歌麿らの美人画、写楽の役者絵、北斎の《冨嶽三十六景 凱風快晴》などの名作をはじめ、幕末のバラエティーに富む浮世絵216点を一堂に展示し、江戸時代に生きる人々の人情ドラマやロマンに溢れる浮世絵の魅力を心ゆくまでお楽しみいただけます」。



京都

山鉾巡行の一覧表も

三条小橋商店街 チラシ発行


 「三条小橋商店街(京都市中京区)は、祇園祭に合わせて、同祭の山鉾巡行の順番一覧表や加盟店のおすすめ商品を掲載した情報チラシを発行した」。

 「三条通にある新選組による池田屋騒動の記念碑や、十五日に実施する同騒動殉難者供養祭の行事も取り上げ、観光客の利用も図る」。





富山

写真で見る幕末・明治写真展

 「江戸時代末期から明治時代にかけての日本の風景や風俗を写した写真の展覧会が、11日から射水市で開かれています」。

 「中には日本に最初に本格的な写真技術をもたらしたイギリス人・ベアトの作品もあり、『東海道・小田原』は幕末の城下町の賑わいが伝わってきます」。


PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]