忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 今日見かけたニュースですが、ABBAの人気が再燃(グループ名、Bのひとつが逆立ちしていたと記憶していますが)とか。70年代半ばにカーペンターズで洋楽に興味を覚え、70年代後半から80年代前半をE&Wなどのディスコサウンド、ビリー・ジョエル、ABBA、クイーン、そしてちょっとさかのぼってディープパープルやレッドツェッペリンを聴いていた私には、ABBAはただの懐かしサウンドではなくて、今でもCD持ってます(^^ゞ。

埼玉
埼玉出身の幕末の人物生き生きと解説 川越市の小高さん 研究成果を自費出版
 川越市福田、知的障害者更生施設理事小高旭之さん(62)が、幕末に尊王攘夷(じょうい)に奔走するなどした埼玉出身者の解説書「幕末維新埼玉人物列伝」を自費出版した。
 小高さんは県健康福祉部に在職していた時に史料収集を始め、三年前から執筆に入った。「福祉に携わっていたのでもともと人間に対する興味があり、それが歴史人物に発展した」といい、研究成果を記すことになった。
 同書では、深谷市出身の実業家渋沢栄一をはじめ、川越市出身の儒医西川練造や、坂戸市出身の剣術家笠井伊蔵ら幕末に生きた計四十七人について解説している。


神奈川
新任教師研修会:「歴史から学ぶ」林さん講演--横浜・鶴見区役所 /神奈川
 横浜市鶴見区役所で4日、今春に小、中学校に赴任した新任教師77人の研修会が開かれた。「鶴見歴史の会」の林正己さん(80)が、「鶴見の歴史から学ぶ」と題し講演した。
 地元の潮田小出身の林さんは、京浜工業地帯の礎を築いた浅野総一郎の足跡を中心に約1時間半、話した。幕末の生麦事件、東洋一の娯楽場だった花月園遊園地などをわかりやすく説明。「教師は子供を導く大切な仕事。郷土の歴史をよく知り、郷土愛を持った子供を育ててほしい」と呼びかけた。
 教師らは午後、グループ別で平安町など3町内会を訪れた。町内会長らからボランティア事業や抱える問題を聞き、地元の現状を勉強した。【網谷利一郎】



岐阜
佐藤一斎の教え学ぶ 郷土出身儒学者の親子講座
 江戸末期の儒学者佐藤一斎(1772-1859年)を知ってもらう恵那市教委主催の親子講座が3日、同市の岩村公民館であった。佐藤一斎顕彰会の鈴木隆一会長が、一斎が記した「言志四録」を紹介しながらその教えを説いた。 (保母哲)
 一斎は岩村藩出身。当時の江戸にあった昌平坂学問所の塾長となり、幕末に活躍した西郷隆盛らに影響を与えたことで知られる。言志四録は「言志録」「言志後録」「言志晩録」「言志耋(てつ)録」からなる。
 講座には市内の小学生と保護者30組が参加。鈴木会長は、小泉純一郎元首相が国会演説で引用した「少にして学べば、則(すなわ)ち壮にして為(な)すこと有(あ)り。壮にして学べば、則ち老いて衰えず。老いて学べば、則ち死して朽ちず」の意味などを説明。
 1133条の教えのうち、10条を紹介しながら「一斎はみんなが幸せになってほしいとの願いから、そのためには何をしたらよいのかを(言志四録に)書いた」などと話した。
 この後、参加者は古い町並みや岩村城跡などを見て回った。


京都
08年度の京都市ニューツーリズム創出事業が決まる
 京都市が募集していた2008年度「京都市ニューツーリズム創出事業」の5件が決まった。事業は、京都の隠れた観光資源を発掘、発信し、京都観光の課題になっている特定の時期や場所に観光客が集中することを緩和しようと07年度から始めた。市では、対象地域に旅行会社などアドバイザーを派遣し、200万円を上限に経費の2分の1以内を助成する。

 今年度採択されたのは次の5件。同事業実行委員会(清水宏一委員長=奈良県立大学客員教授)が選び、8月1日に認証式が行われた。

▽エコウォーク文学京都へのいざなひ=司馬遼太郎の「燃えよ剣」や森鴎外の「高瀬舟」、源氏物語など,有名作家の京都を舞台にした作品のコースをウォークラリー、紙芝居、歩く講演会などを取り入れて巡るツアー。幕末京都ボランティアガイド塾が実施し、日本旅行京都仕入販売センターがアドバイスする。

▽時代劇体験とキネマバレー文化観光エコツーリズム=昭和30年代に松竹、東映、大映など多くの映画撮影所があった太秦地域で、時代劇の撮影体験をはじめ撮影所や大映通り商店街、車折神社(芸能の神様)などを巡る。大映通り商店街振興組合が実施し、KNT京都仕入メイトセンターがアドバイスする。

▽京都テーマウォーク=京都市内を歴史的なテーマパークと捉え、琵琶湖疏水などの近代文化遺産を活用し一般観光客だけでなく外国人や修学旅行生にもウォーキングツアーを提案する。実施は京都散策愛好会、アドバイザーはクラブツーリズム京の旅デザインセンター。

▽着物の似合う街“西陣”を歩こう=京都検定合格者を中心としたベテランガイドが西陣織の現場や西陣の町並みを案内する。ガイド養成も行う。京都観光再発見懇話会が実施し、京都府旅行業協同組合がアドバイスする。

▽外国人観光客向け「職人ウィーク」=包丁打ちや草木染め、清水焼など京都の伝統技術を紹介し、公開ワークショップを旅館ホテルなどで開催する。消費を伴った産業観光を外国人観光客に提供する。京都グローバルビジネスセンターが実施し、JTB西日本国際旅行営業部がアドバイスする。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]