忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日はめっきり涼しくなりましたね。

埼玉
川越城の堀復元  門設置、史跡公園に
 川越市は、川越城(川越市郭町)の堀で唯一現存する中ノ門堀跡を史跡公園とするための整備工事を、10月から開始する。堀跡は現在、保存修理中の川越城本丸御殿と蔵造りの街並みを結ぶ中間地点にあるため、公園を観光客が足を休める場所にも使ってもらい、新たな観光拠点としたい考え。来年4月の公園オープンを目指す。

 中ノ門堀跡は、江戸初期の正保年間(1644~48)に始まった川越城の拡張工事によって造られた堀の一部とみられている。明治維新後、ほとんど埋め立てられたが、郭町の住宅地内の民有地(1078平方メートル)の竹やぶの中に、長さ約46メートル、幅約20メートル、深さ5メートルの堀跡が残っていた。

 市はこの民有地を2008年5月に取得。今年10月から約5900万円かけて整備工事を進めていく。

 堀跡の整備にあたって、市は08年度、歴史や土木工学の専門家、近隣住民を交えた「整備検討委員会」を発足。1年間かけて竹やぶの伐採や測量、埋蔵文化財の発掘調査、史跡公園の設計を検討してきた。その結果、堀の東側のり面は60度の急こうばいだったことが分かったが、当時の面影をそのまま復元しようと、工事では表面の土崩れを防ぐため洋芝を植えて安定させ、景観上にも配慮した格好とする。

 堀跡の入り口には、歴史的景観をイメージし、2本の柱に横木を抜いて通した冠木(かぶき)門(高さ3・1メートル、横幅3・7メートル)を設置する。公園全体の構図としては、門をくぐると休憩スペースがあり、ベンチに腰掛けながら、堀跡が見渡せる状態となっている。

 このほか、堀跡の東側には約2メートルの土壁を建て、敵からの襲撃に備え鉄砲を構えるための穴「鉄砲狭間(ざま)」を設置するなど、細部にもこだわった造り込みとなっている。

 公園整備を担当する市教委文化財保護課では「公園は入場無料なので、多くの観光客に足を運んでもらって当時の時代を思い描いてほしい。周辺には多くの観光スポットがあるので、公園も含めた新たな散策コースを作りたい」としている。



静岡
黒船電車ホッチキス 静岡・伊豆急沿線で発売
黒船電車ホッチキス 静岡・伊豆急沿線で発売
 伊豆急行(本社・伊東市)は1日から、人気車両「リゾート21・黒船電車」をかたどった「黒船電車ホッチキス」を沿線各駅の窓口で販売する。
 ホチキスの下部は線路をイメージしたマグネットで、後部は収納スペースになっている。価格は1個900円。
 「黒船電車」は展望座席や海向きに作られたシートがある「リゾート21」を、下田に来航した黒船に見立てて黒く塗装した列車で、平成16年に下田開港150周年を記念して運行を始めた。
 車内には、幕末の歴史や当時の下田に関する資料を展示し、熱海-伊豆急下田間を運行している。
 問い合わせは、(電)0557・53・1116同社鉄道部運輸営業課まで。



大阪
ものの始まり:/6 全国学生相撲大会 /大阪
◇90年の伝統、名力士輩出
 ◇堺・大浜はアマ相撲の聖地 往時、3万人が取組に熱狂
 堺市の大浜は、第1回全国学生相撲大会が1919(大正8)年11月に開かれ、学生相撲発祥の地、アマチュア相撲の聖地と呼ばれる。当時、3万人の観衆が取組に熱狂したと伝えられる。
(中略)
 相撲場のある大浜一帯は、明治から昭和初めにかけて、関西有数のリゾート地としてにぎわった。堺市によると、大浜公園は1879(明治12)年に開園、幕末の砲台場跡を活用した。堺市営で最も古い公園だ。


山口
資風祭:明治維新支えた白石正一郎の邸宅跡で顕彰--下関 /山口
 幕末の志士らを資金面で支えた豪商、白石正一郎(1812~1880年)を顕彰する「第13回資風祭」(下関西部振興協議会主催)がこのほど、下関市竹崎町の白石邸跡であった。

 白石は荷受け問屋などで財をなし、豊富な資金で高杉晋作や坂本龍馬らを援助。大きな後ろ盾となって明治維新に向かって歩み出す原動力に。白石邸では倒幕の先駆けとなった奇兵隊も結成された。

 白石の雅号から資風祭と呼ぶようになったという。付近一帯が維新発祥の地として長く発展することを願い、毎年開かれている。今年も白石をしのんで有志らが吟詠や詩舞を奉納し、晋作を描いた紙芝居なども披露された。

 この後近くの寿美礼旅館で野村忠司・市文化協会長が講演。「赤間神宮や中央霊園、桜山神社、東行庵の市内4カ所に白石の墓がある」などと説明した。【尾垣和幸】







PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/27 ร้านดอกไม้ จตุจักร]
[11/26 พวงหรีดราคา 500 บาท นนทบุรี]
[11/25 ร้านดอกไม้ราคาถูก]
[11/24 ร้านดอกไม้ใกล้ห้าง]
[11/24 ดอกไม้ไว้อาลัย สีดำ]
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]